>環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)に日本が加盟した場合の経済効果をめぐり、政府が示した「10年間で2・7兆円」という数字が波紋を呼んでいる。(「10年で2・7兆円」の経済効果は小さすぎ? TPPの政府試算に波… )
おお、TPP参加の経済効果は10年間で2.7兆円ですか?
不思議ですね。
産経新聞は26日にはこんな記事を書いていたのに・・・・・。
政府新試算「TPP経済効果2.7兆円」 title end
環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)交渉への参加について議論する民主党の経済連携プロジェクトチーム(鉢呂吉雄座長)は25日、9回目の総会を開いた。政府側は、TPP参加で日本の国内総生産(GDP)が2.7兆円押し上げられるとの試算を明らかにした。政府は昨年10月に、日本以外の参加国が8~11カ国と仮定して2.4兆~3.2兆円としていたが、現段階では9カ国に固まっていることから、新たな試算結果を公表した。
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/111026/mca1110260501004-n1.htm
どこを探してもこの2.7兆円の経済効果が、10年間の累積だと言う話は出て居ません。
これじゃ普通の感覚だと、誰でも毎年2.7兆円の経済効果があると誤解しますよね。
新聞記者のクセにこんな紛らわしい記事を書いても良いのでしょうか?
それとも最初から読者を騙す気だったのでしょうか?
尤も嘘吐きは産経新聞だけじゃありません。
実質GDP、0.54%押し上げ=TPP参加効果を試算-政府
http://www.jiji.com/jc/zc?key=2%2e7%c3%fb%b1%df&k=201110/2011102500854
TPP参加で実質GDP2・7兆円↑との試算
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20111025-OYT1T01157.htm
TPP参加「GDP2.7兆円押し上げ」 内閣府が試算 外務省は交渉9カ国の参加目的説明資料
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819481E0E7E2E1908DE0E7E3E2E0E2E3E39797E0E2E2E2
読売も時事も何と日経までも全部嘘吐きだったのです。
まさか日経の記者が10年累積と1年分の話を区別できなかったのでしょうか?
>もっとも、内閣府の客員主任研究官として、当の政府試算にも携わった野村証券金融経済研究所の川崎研一・主席研究員は「規制緩和やサービス自由化がビジネスを生み、試算の3~10倍の効果が出ることも予測されている」と指摘。こうした見方への理解が進んでいないことは確かだ。
(「10年で2・7兆円」の経済効果は小さすぎ? TPPの政府試算に波… )
あれれ??
そんなに凄い話なら、何でTPPの話が出た去年からこの事を説明しなかったのでしょうか?
TPPの話が出たのは去年の今頃で、これは毎日新聞のよるとアメリカが要請したのではなく、菅直人が勝手に言いだしたのだそうです
http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20111031k0000m070104000c.html
しかしあれから今まで、「規制緩和」なんて話は全然出て居ません。
農産物が関税で過保護だからどうたらこうたらって話ばっかり報道していたのです。
産経新聞は10月22日に「【正論】評論家・屋山太郎 農業と心中のTPP反対は愚だ 」なんて記事を出していたでしょう?
あれから1週間チョッとでTPPの内容が変わったのでしょうか?
「理解が進んでいない」って、国民に理解させないように、自分達が必死で隠し続けたんでしょう?
去年このTPPの話が出てから、産経新聞始めマスゴミ報道はずうっとこのパターンです。
TPPがどのようなモノかを一切マトモに報道せず、「バスに乗り遅れるな」「急げや、急げ!!」「イケイケドンドン」と言い続け、ネットで問題がバレると渋々少し事実を報道します。
そう言えば今日毎日新聞がようやくISD条項の事を報道しました。
そして今までそれを隠蔽してきたことについては、一切口をつぐんで知らん顔です。
よくもまあ毎日毎日これだけ出鱈目放題書き続ける事ができるものだと思います。
新聞なんかあんまり信用したらいけないとは思っていたワタシだけれど、このTPP報道まではこれほど見え透いた嘘を吐くものだとは思っていませんでした。
一応プロなんだから少しは恰好の付く嘘を書くのだと思っていたのです。
ワタシは経済音痴だから、本当にTPPにどのぐらいの価値があるかを判断する事はできません。
しかし少なくともこれほど嘘出鱈目、口から出任せ報道を続けなければならないようなモノなら、結局ロクなモノではないと判断するしかありません。
詐欺師の言う通りに判子を押して、儲けたなんて話はないのですから。