fc2ブログ

2011-07-31 14:38

スッテプ1達成の真実

 7月になって菅政権は原発事故処理のスッテプ1達成を宣言しました。 

 こんなモノが嘘八百だとは誰でもわかるのですが、どんな具合に嘘かの解説です。

 

 

 

 

 

 ところで上の動画の種蒔きジャーナルの方には、毎日新聞の記者が出ています。

 

 他の原発関連の動画でも毎日新聞記者が、出ているものが結構あります。 しかもこの小出先生同様、民主党政権の原発処理に極めて批判的な人との共演でした。

 

 ところが毎日新聞は今も執拗に菅政権擁護のキャンペーンを続けています。

 それもこのような対談をした当人が、自分の署名記事で堂々と「菅政権の原発処理には問題はない」と書いたりしていました。

 

 ワタシはこれを見たとき、気持ちが悪くなって、アタマがクラクラして、その後数日ブログを更新する気もしなくなっていました。

 

 東電、民主党政権そしてマスゴミがいかに犯罪的かよくわかりました。

  1. 原発
  2. TB(0)
  3. CM(12)

2011-07-31 12:47

東電の未来は保障されました

 :原発賠償2法案成立へ 負担分担先送り 「国の責任」玉虫色

 ◇くすぶる東電破綻

 東京電力福島第1原発事故の損害賠償支援の枠組みを定めた原子力損害賠償支援機構法案と原子力損害賠償仮払い法案の修正案が28日、衆院本会議で可決され、成立する見通しとなり、被災者への賠償支払いには一定のめどがついた。ただ、機構法案の修正案は国の責任を明記したが、最終的な賠償負担をどう分担するかの問題は先送りされ、玉虫色の決着となった。肉牛の放射性セシウム汚染問題が拡大するなど、東電の賠償負担がどこまで膨らむかも読めず、東電の苦境は続きそうだ。【立山清也、和田憲二、宮島寛】

 

 http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110729ddm003040116000c.html

 

 

 

 けれど民主党は東京電力を絶対に潰しません。 全力で守ります。 そのためにこの原子力損害賠償支援機構法案を成立させたのです。

 勿論事故による賠償金は、国民の税金と電力料金の値上げで賄います。

 これについての解説です。

 

 20110729 [1/2]たね蒔き「日本中枢の崩壊」現役経産官僚・古賀茂明さん

 

 

 

 

 

 この法案は自民党が断固反対していたのですが、結局数の力で通ってしまいました。

 

 そして大変呆れた事ですが、マスゴミはひたすら自民党が東電の為に奔走しているような報道を繰り返しました。

 

 自民党が言った「免責」なんて言葉を、全然解説しないので、知らなければ自民党が東電を無罪放免にして、助けてやると誤解したのですが、それを敢えて解説しないのです。

 

 だから多くの人達がまんまと騙されているのです。

 

 

 とにかくこの法案のお蔭でこれからは東電だけでなく、今後全ての電力会社は、重大事故を起こせば絶対潰れないで済みます。

 

 民主党の支持母体、電力総連の人達は、これから未来永劫、高給とリッチな老後を約束されました。 「被爆量の多い仕事は、下請けにやらせ欲しい」と言う組合の要求も永遠に守られるでしょう。

 

  

 

 

  1. 原発
  2. TB(0)
  3. CM(4)

2011-07-30 22:04

日暮れの逍遥

 七月も明日で終わりです。 日も大分短くなりました。 

 夕風が吹く町内にモモちゃんの姿が・・・・。

 

 

  

 

 チョッと、そこの犬!! 何ですかその態度は?

 ワタクシの前を黙って横切って、挨拶もしないつもりですか?  

 

  

 

 そ、そんな怒らないで・・・・。 僕はタダ、チョッとうっかりしていただけす。

 

  

 

 うっかり? ダメです。 ちゃんと挨拶なさい!

 

  

 

 まあ、呆れた。 黙って行ってしまったわ。 

 ホントに近頃の犬は、生意気で不作法で、困ったものだわ。 

 

  

 

 あれは飼い主の責任ね。 むやみやたらに甘やかすから、猫に対する礼儀もわきまえなくなるんだわ。

 

  

 

 それに比べれば猫は立派なものね。 あのチビ様だって、一応ワタクシの前ではちゃんとご挨拶をするわ。

 

  

 

 それに毎日業務に励んでおられるわ。

 尤もあの方は、ワタクシが子猫の頃から、ちゃんと躾けて差し上げたから、当たり前だけれど。

 

  

 

 でもあのよも様だって、一応は礼儀を知っておられるわ。

 あの方は子猫の頃から、あのヒッキーのネットウヨの面倒を見るのに手一杯で、到底猫としての教養を身に着ける機会はなかったでしょうに。

 

  

 

 まあ、あの犬ったら、またあんなところで座り込んで。 全然飼い主の言うことを聞かないのね。 ホントに動物を甘やかすとロクなコトにならないのに、情けない飼い主ね。

 

 

 「動物を甘やかすと、ロクなコトにならない」

 モモちゃんの立場で、何を言ってるんでしょう? 

  1. 猫の生活
  2. TB(0)
  3. CM(3)

2011-07-30 19:41

マガモの親子

 前田森林公園には長いカナルがあります。 

 

  

 

 水深は30㎝、幅15mですが、全長は何と600mもあります。

 

  

 

 このカナルにマガモの親子が居ました。

 

  

 

 仔カモは掌に乗るぐらいの大きさです。 

 

  

 

 お風呂に浮かべるアヒルの玩具ぐらいの大きさです。

 

  

 

 随分沢山います。 みんなお母さんの回りを着かず離れずで泳いでいます。

 

  

 

 泳ぎながらピーピー鳴いています。

 

  

 

 リアルアヒルの玩具! 滅茶苦茶可愛いです。

 

  

 

 でも泳ぐの速いです。 速足で歩かないと追いつけません。 立ち止まって写真を撮っていると、あっという間にドンドン先に行ってしまいます。

 

  

 

 そして時々、こうやって水の上を走るように、猛スピードで進みます。 

 

  

 

 仔カモは全部で11羽も居ました。 この公園内に住んでいるのでしょう。

 

  

 

 皆元気に育って欲しいです。

 

  

 

 このマガモの親子を見て、とても幸せな気持ちになれました。 

  1. 札幌の四季
  2. TB(0)
  3. CM(9)

2011-07-30 11:35

中井氏訪中:同行の職員処分を検討 中野拉致担当相

中井氏訪中:同行の職員処分を検討 中野拉致担当相

 中井洽元拉致問題担当相が訪中し、宋日昊(ソン・イルホ)朝日国交正常化交渉担当大使と会談した問題に絡み、中野寛成拉致問題担当相は29日、閣議後会見で、中井氏に同行した内閣府の拉致問題対策本部職員の処分を検討する考えを示した。

 

 中野氏は「休暇を取って同行したということで問題ないと思う」としながらも「(内閣官房の内規で)外国への渡航許可が必要であったのを失念していたのは問題。所管する部門で処分を検討されるものと思う」と話した。同本部によると、内規では一般職員が海外渡航する場合は渡航先などを申請し承認を得なければならず、違反した場合、重い時は懲戒処分の対象となる。【合田月美】

 http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110729k0000e010075000c.html

 

  

 

 中井ハマグリの北朝鮮との極秘会談だか、里帰りだかに連れて行かれた職員がどういう方かはわかりません。

 

 しかし本来中井ハマグリに同行したのだから、職務でしたことです。 それなのに自分の有給休暇を取らされて、その上処分ですか?

 

 外国への渡航には届が必要との事ですが、これって中井ハマグリが自分の渡航を隠したいから、同行の職員にも海外渡航届を出させなかったのではありませんか?

 

 別にこの問題で、誰もこの職員達の行動は問題にしていないでしょう?

 

 問題にされているのは、レームダックの状態でわけのわからない外交をやろうとしている事でしょう?

 

 ところが民主党政権は問題が起きると、何が何でも部下の処分です。

 

  

 

 中井ハマグリは国会で中国訪問を問題にされると、「生まれ故郷が恋しくて、里帰りした」と言っていました。

 それがホントならそんな私的な旅行に、部下を連れて行った事の方が問題でしょう?

 

 国会で平然と嘘を吐き、嘘が暴かれると、今度は部下を処分。

 

 これが民主党政権式の人事なのですね。

 これでは誰もマトモに働くわけがありません。

 

 よくもまあ、こんな連中を政権に就けたものです。

 

 

 

  1. 民主党
  2. TB(0)
  3. CM(18)

2011-07-29 22:19

業務内容

 昨日家の前近くで、久しぶりにチビちゃんに会いました。

 

 

 こんにちは、チビちゃん。 暫く未なかったけど、元気だった?

 

  

 

 ああ、元気だったよ。 でもこの頃忙しくてなあ。 今日は久しぶりに暇が出来たから、骨休めでここで涼んでるんだ。 

 

 忙しかった? 猫が忙しいなんて事あるの?

 

  

 

 呆れた、オマイずうっとデブ虎と暮らして、猫がどんなに忙しいか知らないのか?

 

 だってよもちゃんは家じゃ寝てばかりよ。 それにお外で働いてるとも言わないし。

 

  

 

 何言ってるんだ? デブ虎は毎日オマイの世話をしているんだぞ。 自分が散々世話を掛けて置きながら、「寝てばかり」ってなんたる忘恩行為!

 

 そ、そうなの? で、チビちゃんは何でそんなに忙しの? チビちゃんも家族の世話をしているの?

 

  

 

 馬鹿を言うな。 ウチの家族は皆賢いから、ジブンに世話を掛けたりはしない。 でもそれとは別に猫には猫の専任業務がある。

 

 それってどんな業務。 業務内容を教えて?

 

  

 

 まず自宅警備だ。 但しオマイのウチと違って、ウチは作りが良いからネズミは出ない。

 

 え、それじゃ何で自宅警備が居るの?

 

  

 

 虫が入るんだ。 この頃暑くて窓を開けていると、どうしても虫が入り込んで来る。 我とか蜘蛛とか蜂とか、カマドウマなんて奴まで来るんだ。 

 お祖父ちゃんやパパは平気だけど、ママとお姉ちゃん達は虫が大の苦手なんだ。 そんでパパ達が居ない時は、いつも「キャー!! チビ、助けて!!」って事になるんだ。

 そういう時は命の危険を顧みずに、虫と闘ってやっつけなくちゃならない。

 

 それは大変ね。 でもそれだと冬は暇でしょう?

 

  

 

 それだけじゃない。 お客様の接待がある。 ウチの家族は皆社交的で付き合いが広いし、その上親戚も多いから毎日のようにお客があるんだ。

 その時は自分も接待のお手伝いをするんだ。

 

 スリスリしたり、コテン芸能を見せたりするのね。

 

  

 

 そうだ。 けれど誰にでもやたらに愛想を振り撒けば良いと言うわけじゃない。 それじゃ馬鹿サヨの外交と同じだ。 ちゃんと客を見分けて、厄介な客が来たら、毛を逆立て威嚇する時もある。

 

 え、そんなことするの?

 

  

 

 だってパパやママが威嚇したら、大変じゃないか?

 だから当たり障りが無いように、自分が客を威嚇して、この家では歓迎されてないと言うメッセージを出すんだよ。

 

 なるほどそれは高級な外交戦術ね。

 

  

 

 そうだろう? どんなふうに客に接するかは、パパやママの顔色を見て、客の様子を見て、判断するんだが、何しろ高度な判断だから神経を使うんだ。

 

 ふうん。 それは大変ね。

 

  

 

 まあ、馬鹿じゃ猫は務まらないなあ。 猫の業務に必要な資質は、勇気があって責任感が強くて、しかも俊敏にその場の空気を読めて、初めて会った奴でもその人間性を見抜くだけの知性だ。

 

 凄いわねえ!!

 

  

 

 ああ、それから一番大切な業務は、家族皆の気持ちをなごませる事だ。 外で嫌な事がったり、仕事や勉強で疲れて帰った来ても、玄関に入ってジブンの顔を見たらホッとするような雰囲気を作らなくちゃならない。

 

 それは大変ね。

 

  

 

 これでオマイでも、猫の業務内容がどんなに厳しいか解ったか?

 

 わかったわ。

 

 

 チビちゃんはハードな仕事のストレスから、ストレス太りしたのだと嘆いていました。

 本当に猫の業務内容がこんなに大変だとは・・・・・。

 

 

  

 

 

 

  1. 猫の生活
  2. TB(0)
  3. CM(3)

2011-07-29 21:19

霧の前田森林公園

 今朝天気予報を見たら、一日中快晴だったので、午後から前田森林公園に行く事にしました。

 

  

 

 前田森林公園は新川の河口近く、石狩湾のすぐ側です。

 新川に沿った遊歩道は、殆どまっ平で、真っ直ぐです。

 

  

 

 川の中を覗くと、50㎝以上はありそうな鯉がいました。 この川は秋には鮭が遡上するのですから、鯉だって居たって当然かもしれませんが、でもこんな大きな鯉が、ホントに川を泳いでいるのは初めて見ました。

 

   

 

 前田森林公園に着くと、何と霧が出ています。

 

  

 

 家を出たときから、晴天でその上結構暑い(28度ぐらい)なのに、なぜか薄い靄が掛かっていました。

 

  

 

 ところが一時間余り自転車を漕いで、たどり着くと靄は霧に変り、空も完全に曇りました。

 だからいつもはカナルの向こうに見えるはずの手稲山が消えてしまいました。

 

  

 

 気温も下がったのか、空気がひんやりします。

 

  

 

 ノリウツギが沢山あって、白い花が満開です。

 

  

 

 手稲山が見えないので、どこか別の庭園のようです。

 あのカナルの向こうには、延々と平野が続いているバルト海岸の宮殿にでも来たような気分です。

 

  

 

 高校生ぐらい女の子が4人遊んでいました。

 

  

 

 公園内は閑散としています。

  1. 札幌の四季
  2. TB(0)
  3. CM(3)

2011-07-29 19:16

東大教授の違法行為

 東京大学児玉龍彦教授は、全研究室を挙げて、現在福島第一原発の放射能汚染から、子供達を守る為に汚染地域で、除染や放射線量の測定などの活動をしておられます。

 

 ところがこの活動は違法行為であると、ご自身が仰っています。 つまり現在の法律では、放射性物質の管理方法は大変厳重に細かく決められています。

 

 けれどそれでは現実に法律を守っていては、除染ができないと仰います。 なぜなら例えば必要な器具を車で運ぶ事も、また除染で出てきた汚染物質を勝手に運び出す事も違法だからです。

 

 だから敢えて違法行為を行って、除染をしておられるのです。

 

 この問題は現在の民主党政権の事故処理への姿勢を、端的に顕していると思います。

 

 つまり汚染物質の受け入れ問題等、除染に必要な厄介事は、全部現場で善意で働く人々に押し付けて、問題が生じたら、その責任は全部現場の人達に押し付けたいのです。

 

 しかし汚染の規模から言って、国家が組織的に対応しなければ、到底本当の問題解決などできるわけはないのです。

 

 児玉先生はこのほかにも実に様々な問題を指摘されています。

 

 結構長いし、専門用語も多くて見づらい動画かもしれませんが、是非見て下さい。

 

 

2011.07.27 国の原発対応に満身の怒り - 児玉龍彦

 

 

 

 

  1. 原発
  2. TB(0)
  3. CM(9)

2011-07-29 00:11

福嶋第一原発の現在

 7月2日、iza846さんが下さったコメントです。

 

 

よもぎねこさん

 私事ですが、復興のお手伝いが出来ればと思い12月まで福島に行くことになりました。インターネットが出来ませんので、暫くお休みします。12月にまた参加、よろしくお願いします

 

 http://yomo-uni.iza.ne.jp/blog/entry/2343342/

 

 iza846さん、そして現在福島第一原発で働く皆様には、心から感謝します。

 

  

 

 そしてあれからもう一月近く経ちました。 iza846さんはどうしていらっしゃるでしょうか?

 福島第一原発は今は、炎暑の中極めて深刻な状況のようです。

 

 スクープ!福島第一原発現場からの内部告発 流れ出す放射能汚染水ここは地獄、そして国民は何も知らない

 http://gendai.ismedia.jp/articles/-/10723?page=6

 

 菅直人は原発事故処理の第一工程が終了したなどと言っていますが、この事故処理の工程表自体最初から眉唾で殆ど誰も信用していないものでした。

 

 だから上記の記事の方が本当ではないかと思います。

 

  

 

 そして6月22日ワタシのエントリーで取り上げた、小出先生が前々から言っていた地下ダムの建設が決まりました。

  http://yomo-uni.iza.ne.jp/blog/entry/2331904/

 

 

 <福島第1原発>「地下ダム」設計着手 着工前倒し検討 

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110717-00000011-mai-soci

 

 これは一応良い事です。

 しかしこれは本来なら、もっと早くしなければならない事でした。

 

 それ以上に最初から循環システムを作り、汚染水を外に出さないようにしなければならなかったのです。

 これができなかったのは、民主党政権の最悪の対応によるものです。

 http://yomo-uni.iza.ne.jp/blog/entry/2321951/ 

 

 

 この循環システムが7月27日からようやく稼働した言います。

 

 

 福島第一原発、循環注水冷却を開始…東電

 http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110627-OYT1T00829.htm

 

 しかしこれが最初に紹介した記事の通り、全然信用できないシステムなのです。

 

 実に暗澹たる状況です。

 

  

 

 また放射能汚染に対する対応も驚くほどのお粗末さです。

 

 11.7.27 衆議院厚生労働委員会より 児玉龍彦参考人怒りの熱弁

 http://www.nicovideo.jp/watch/sm15140556

 

 要するに日本には、放射能汚染に対応する技術もあり、人材が居るにも関わらず、政府はそれを使って組織的対応をする意思が無いのです。

 

 それぞれの学者や技術者が、何とか自分のできる範囲の事をしているのですが、政府が動かないので、組織的対応ができないです。

 

  

 

 最後にこの事故による損害の補償の問題です。 

 例えば政府が半径20キロ圏内の警戒区域を設定したので、その中に人が入れず大量の窃盗事件が起きました。

 

 この件はyuyuさんがエントリーされました。

 http://yuyuu.iza.ne.jp/blog/entry/2358881/

 

 ワタシはこれについて経産省に電話しました。

 すると何と「窃盗は経産省の責任ではない」「地元の自治体に相談してくれ」と言います。

 

 この他国の出鱈目な避難命令に関して起きた被害についての、補償についてはまだ殆ど検討する意思さへ無いようです。

 

 政府の態をなしていません。

 ここが本当に日本なのかと思います。

 

   

  

 ワタシは今回の福島第一原発の事故は、民主党政権でなければレベル4で収まったと思います。

 

 自民党政権なら全電源が喪失した3月11日中に、アメリカに支援を要請して、スリーマイル島の教訓を生かし、放射能漏れに至る事態にはしなかったでしょう。

 

 勿論そうなっていたら、マスゴミが原子炉3基を廃炉したことで、非難轟々だったでしょうが。

  1. 原発
  2. TB(0)
  3. CM(8)

2011-07-28 21:02

色男 オシマイ

 ミニトラちゃんは小さいクセに何と言う生意気なガキでしょう!!

 ホントに言うことが一々癪に障ります。

 

 

 ホントに何て生意気なの? そんなんだから、よもちゃんにも嫌われるのよ。

 

  

 

 オレは社会の現実をありのままに言っただけだよ。

 そりゃあ、美男美女は何をしても許され受け入れられるが、ブスは何をしても阻害されると言うのは、キミにとっては辛い現実だろう。

 しかし猫と同様、人間もまた現実を直視し、受け入れる事によってのみ、前進できるのだよ。

 

 失礼ね!!

 

  

 

 キミがそう言って、ヒステリーを起こすのはわかる。 鏡を見れば、絶対認めたく無いキミの現実がそこにあるのだから。

 しかしキミは菅直人を見てどう思う? 或は民主党を見てどうだ?

 

 最低よ!!

 

  

 

 そうだろう? では民主党と菅直人の何が最低だと思うかね?

 

 だって嘘吐きで自惚ればかり強くて、何をどう血迷ったか政治なんて言えるモノは何一つできないで、国民を苦しめるだけなのに、ひたすら権力にしがみつくんですもの。

 アイツラ、自分自身の姿を見る事ができないのよ!!

 

  

 

 そうだろう? つまり民主党の何が醜いかと言えば、つまり彼等が自分自身を顧みて自省する能力に欠ける事だよ。

 キミもそれがわかるなら、自分自身について考えてみたまえ。

 

 わ、わかったわよ。

 

  

 

 それならよろしい。 オレはもう帰る、遅くなるとママが心配するから。

 

 そうね。 さようなら。

 

  

 

 よもちゃんが帰ったら、オレがずうっと待っていたと伝えてくれたまえ。 ママの顔を見たら、また出直すけどね。

 

 わかったわ。

 

  

 

 ああ、悔しい。 あのスズメ今度こそ捕まえてやるから。

 

 よもさん、お帰りなさい。 今、ミニトラちゃんが帰ったとこよ。

 

  

 

 あの子また来たの?

 

 そうよ、ずうっと塀の上でよもさんが帰ってくるのを待ってたのよ。

 

  

 

 ホントに何て子かしら。 さっきチビちゃんに会ったら、チビちゃんの事もまだ追い掛け回しているのよ。 今はまだ小さいから可愛いけど、あのまま大きくなったら、どうなるのかしら?

 

 

 ミニトラちゃんの雄叫びは、まだまだ続きます。 

 でも可愛いから許せます。

 猫が好き放題しても、叱られないのは可愛いからです。 だから私はミニトラちゃんにやり込められも反論できませんでした。

 

  

  1. 猫の生活
  2. TB(0)
  3. CM(3)