fc2ブログ

2010-04-26 22:23

春夜 オシマイ

 ようやく春らしくなって来ました。 春の夜のお散歩に出たよもちゃんは絶好調です。

 

 

 よもさん、女の子が「チンチン」なんて言うものじゃないわ。

 

  

 

 春宵一刻値千金 (しゅんしょういっこくあたいせんきん)
 花有清香月有陰 (はなにせいこうあり、つきにかげあり)
 歌管楼台声細細 (かかんろうだいこえさいさい)
 鞦韆院落夜沈沈 (しゅうせんいんらくよるちんちん)

 

 蘇東坡の詩よ。 

 それを「チンチン」なんてヘンな事言うから、在特会は下品だって言われるのよ。

 

 だって、私中国は嫌いだし。

 

  

 

 馬鹿ね。 中国が悪いのは中国共産党が悪いからよ。 李白や杜甫や蘇東坡が悪いわけじゃないわ。

 漢詩は優れた文学よ。 日本人に必要な教養よ。 

 

 でもさ、今の中国人見てるとイメージが悪いよ。

 

  

 

 古典文学の世界と、現在が一致しないからって、その価値がなくなるわけじゃないわ。 現状がどうあれ、学ぶべきことは学ぶべきなのよ。

 

 ふうん。 でも寒いわね。 こんなに寒いのに一刻が値千金もするの? 千金じゃなくて千ウォンじゃない?

 

  

 

 確かに春宵を楽しむには少し寒すぎるわ。 やはり春宵と言うからには、梅や桜が咲いて、夜風が花の薫を含むようでないとダメね。

 

 そうでしょう。 今のところ、クロッカスと福寿草だけしか咲いていないのよ。 全然漢詩に合わないわ。

 

  

 

 去年の今頃は、もうチューリップや水仙は満開だったじゃない? それにコブシなんかもう散りかけていたわ。

 

 そうよ。 夜風は暖かく、花の薫を含んでいたわ。 本物の春宵だったのよ。

 何で今年はこんなに寒いのよ?

 

  

 

 民主党のせいよ!! 民主党なんか政権を盗るから、お天道様が怒っているのよ。 だからこんなに寒いんだわ。

 

 そ、そんな馬鹿な!!

 

  

 

 ああ、もうダメ!!

 

 よもさん!!

 

  

 

 ワタシ、もうおウチへ帰るわ。 一刻千金とは言わないけど、時給670円ぐらいは貰わないと我慢できないわ。

 

 

 結局寒さに負けて私もよもちゃんも春宵を楽しむのは早々に中止しました。 でも時給670円って、道内の最低賃金ですからよもちゃんも謙虚ですね。

  1. 猫の生活
  2. TB(0)
  3. CM(5)

2010-04-26 20:24

春の妖精

 今日は久々の快晴でした。 午後少し散歩に出ました。 発寒川沿いの道を福井堰堤まで歩きました。

 

  

 

 青空の下に柳の芽が膨らんでいます。

 

  

 

 ようやく若葉が出始めました。

 

  

 

 道端に春の花が咲いていました。 キバナノアマナです。

 

  

 

 キクザキイチゲは一段と増えていました。 でもまだ数が少ないです。

 

  

 

 堰堤の上の道端に、なんとエゾエンゴサクが咲いていました。 

 

  

 

 そしてエンレイソウも咲いていました。

 エンレイソウ、エゾエンゴサク、キバナノアマナ、そしてキクザキイチゲ。 皆春にだけ現れ、夏を待たずに消える植物です。 春の妖精です。

 今年は今日やっと見る事ができました。 これから暫くは妖精達の季節です。

  1. 札幌の四季
  2. TB(0)
  3. CM(5)

2010-04-25 23:14

戦艦大和の生理用品

 昭和20年4月、最後の出撃命令を受けて、沖縄へ向かった戦艦大和には、15万人分の生理用品を積んでいました。 いったいなぜ戦艦に生理用品など積んだのでしょうか?

 ワタシ達は今までマスゴミと戦後教育をだけで知った沖縄戦とは全く違う一面です。

 

惠隆之介 - 沖縄を甘やかしてはいけない 

 

1

http://www.youtube.com/watch?v=dZeVM0trwsA

2

http://www.youtube.com/watch?v=TEyh30z8yZE&feature=related

3

http://www.youtube.com/watch?v=y6vC5XxJvo8&feature=related

4

http://www.youtube.com/watch?v=NnXTS-3RPqQ&feature=related

5

http://www.youtube.com/watch?v=gnfqjiDI0w8&feature=related

6

http://www.youtube.com/watch?v=6UAStYu_CBg&feature=related

 

 安易な平和主義だけで、平和が守れるわけではありません。 

 本当に平和を守る為に必要なのが何か、真剣に考えるべきです。

 

 

  1. 指定なし
  2. TB(0)
  3. CM(6)

2010-04-25 22:08

基地78%は大嘘、沖縄の実態

基地78%は大嘘、沖縄の実態  3-1

 

 http://www.youtube.com/watch?v=K73C27neZHQ&feature=player_embedded#!

 

 http://www.youtube.com/watch?v=zIbLMO0GPks&feature=related

 

 http://www.youtube.com/watch?v=U_9zerE3wPY&feature=related

 

 沖縄の基地問題の報道には、何かいつも言いようの無い如何わしさを感じていました。 

 常識的に考えればこの恵隆之介氏の主張の方が、遥かにマトモではないかと思います。

 

 埋め込みが無いので、動画をそのまま貼れないのが残念ですが、ぜひ一度見て頂きたいと思います。

 

 特にこの中で1948年6月に中華民国軍の飛行機が石垣島の空港に強行着陸したと言う話は深刻です。 もし沖縄に米軍がいなければ、そのまま竹島のように中華民国に不法占拠されても不思議の無い状況だったのです。

 

 そして今、沖縄から米軍基地が無くなれば、今度は中華民国だけではなく、中国人民解放軍の飛行機が強行着陸して、そのまま沖縄を支配下に置くことも十分あるでしょう。

 

 ちなみに自衛隊だけでこれを防ぐ事はできません。 自衛隊には海外展開能力がありません。 

 つまり沖縄が一度占領状態になれば、2000キロの海を渡って兵員を送り込む能力も無いし、アメリカ海兵隊のように、敵前上陸をして戦う部隊も無いのです。

 

 だから沖縄から米軍基地がなくなれば、そのままもう一度沖縄戦の悲劇が起きる事になります。 つまり沖縄居る自衛隊だけが、孤立無援のまま玉砕し、県民はそのまま中国軍の支配下に入るしかありません。

 その時、沖縄県民はチベット人やウイグル人同様の運命をたどる事になります。

 

 仲井知事は「沖縄にだけ過重なアメリカ軍基地があるのは差別だ。」と言いますが、沖縄を守る為の基地ですから沖縄に置くしかありません。

 

 堤防は川の側に作るしかありません。 堤防が決壊すれば、その周辺の人は大被害を受けるのですが、なければもっと大変なのです。

 「川の側にばかり堤防を作るのは差別だ。 山の上のにも作れ。」なんて馬鹿な事を言われても、どうしようもありません。

  1. 大言壮語
  2. TB(0)
  3. CM(4)

2010-04-25 20:31

春夜

 7時過ぎに、近所の生協へ買い物にでました。 よもちゃんはお外で遊んでいました。 

 買い物を終わって家の近くまで来ると、よもちゃんが遊んでいるのが見えました。

 

 

 よもさ~ん!! よもさ~ん!!

 

  

 

 ・・・・・。

 

 よもさ~~ん!!!

 

  

 

 あら、もうお買い物終わったの。

 

 終わったわ。 さあ、帰りましょう。

 

  

 

 ワタシは終わってないわ。 

 

 何が終わってないのよ?

 

  

 

 ワタシのお散歩よ。

 

 だってもう散々遊んだでしょう。 もう帰りましょう。

 

  

 

 ダメ!! ワタシはもう暫く遊ぶの!

 

 ダメ!! もう帰るの!

 

  

 

 イヤよ。 昨日も一昨日も雨で、今日はやっと少し晴れて暖かくなったのよ。 だのに「帰れ!!帰れ!!」って五月蝿いのよ。

 

 だってもう遅いよ。 それに真っ暗じゃない。

 

  

 

 だって雪がなくなったんだもの。 雪があれば道は夜中でも明るかったわ。 でも今はもう雪がなくなったから街灯の明かりがあっても暗いのよ。

 

 そうね。 とうとう雪がなくなったのね。

 

  

 

 やっと春の宵になったのよ。

 

 春宵一刻値千金 (しゅんしょういっこくあたいせんきん)
 花有清香月有陰 (はなにせいこうあり、つきにかげあり)
 歌管楼台声細細 (かかんろうだいこえさいさい)
 鞦韆院落夜沈沈 (しゅうせんいんらくよるちんちん)

 

 

 ようやく春の気配がし始めました。 よもちゃんは私の苦労も知らずに、絶好調です。

 

 

  

  1. 猫の生活
  2. TB(0)
  3. CM(1)

2010-04-25 11:54

実現不可能です

 普天間決着、実現可能な案はこれしかない! (04/24 11:04)

 

>それは(1)キャンプ・シュワブ沖浅瀬または沿岸部に2000メートル級の滑走路を1本、「訓練用」に限定して建設する(2)山口県岩国市の岩国基地に米軍用の滑走路を建設し、普天間飛行場の機能の多くの部分を移転する-というものです。

 

 実現不可能です。

 馬鹿馬鹿しくて途中までしか読みませんでした。

 この高橋さんとか、普天間の海兵隊基地が何の為にあるのか解っているのでしょうか?

 

 解らなかったら、この前の佐藤議員の国会質問の動画でも見てください。

 

 http://5tq8joa9lfjaw9t.iza.ne.jp/blog/entry/1539771/

 

 別に軍オタでなくても、佐藤議員の言わんとする事はわかるでしょう? 解らないんじゃ新聞記者じゃないですよ。

 

 普天間基地の海兵隊は、台湾有事に出撃命令が出たら、直ぐ(20分以内で乗り込み完了)にヘリコプターで出撃するのです。 

 

 つまりアメリカ中国に対して「経済制裁とか外交交渉とか、そんなたるい事やらないで、速攻で兵隊を送り込むぞ!!」って事のサインなのです。

 だから中国に対して「ヘンな気起こすなよ!!」と言う事を態度で示しているのです。

 

 これを抑止力と言うのです。

 

 ところがそのヘリ部隊を海兵隊と遥か遠く離してしまっては、何の役にも立ちません。

 消防署をばらして消防士の宿舎と消防車の駐車場を、別々の街に置くような話です。

 

  

 

 この普天間移設の問題が出てから、その報道で一番違和感があったのは、この報道の中心がひたすら沖縄の負担軽減とか、地元の理解とかだけに集中して、軍事基地の最大の問題が殆ど報道されなかったことです。

 

 つまり沖縄の米軍基地が何の為にあるのか?

 沖縄でなければいけない理由があるのか?

 

 米軍基地が沖縄でなくて、北海道でもどこでも良いのなら、受け入れる自治体は多いでしょう。 札幌へきても結構です。 真駒内の自衛隊基地縮小を嘆いていましたから。(来たら雪祭りを手伝ってね)

 

 でもそれが出来ないのは、上記の理由です。

 その問題を明確に受け止めないと、この問題は理解できないし、本当の解決もできません。

 

  

 

 日本は大学に軍事学が無い世界でも稀なる国だそうです。 だから一般人が軍事を知らないのは仕方がありません。

 しかし別にそんなもの勉強しなくても、普通に歴史の本でも読めば、戦略の要衝とかってある事ぐらい解るでしょう?

 

 そして普天間基地の移設に関する問題では、基本的な問題は全部公開されています。 だから佐藤議員も国会で質問しているのです。

 

 それを完全無視しての解決法なんて、余りにお粗末ではありませんか?

 

 一般国民が知らないなら尚更、それを正しく理解して報道するのが、新聞記者の仕事ではありませんか?

 

 政治家はこのような軍事的、外交的な問題をそう気楽に口にできないから尚更です。

 

 最後に沖縄の基地の負担に付いてはこんな意見もあります。

 

 http://japanism.org/modules/wordpress/?p=766

  1. 何じゃこりゃ??
  2. TB(0)
  3. CM(6)

2010-04-24 21:46

虫の知らせ

 今日は久しぶりに良い天気でしたが、ヤッパリ寒くて閉口しました。 よもちゃんもお天気に釣られて外に出たものの、寒さに参って直ぐに帰ってきました。

 そしてベッドでお昼寝です。

 

 

  

 

 ハッ!!!

 

 どうしたの? 怖い夢でも見たの?

 

  

 

 何か外にいるような気がするの。

 

 何かって何?

 

  

 

 何かわからないけど、怖いイヤなもの。

 

 怖いイヤなもの?

 

  

 

 そうなの。 何か凄くイヤな感じがしたのよ。 ねえ、同居人、窓の外を見てくれる。

 

 解ったわ。 

 

  

 

 アッ、韓流黒猫!!!

 よもさん、韓流黒猫がお庭に居たわよ。

 

  

 

 ヤ、ヤッパリ、それであんなイヤな感じがしたのね。 見なくても何か感じるものがあるのね。 

 

 虫の知らせってやつね。 でも安心しなさい、もう行ってしまったから。

 

  

 

 でも何だか怖いわ。

 

 大丈夫よ。 おウチに居れば何も怖い事なんか無いわ。

 

  

 

 ホント、もう一度ワタシが眠るまで側にいてね。

 

 

 こんな時ってありますね。 何か怖いイヤな予感がピタッと当るときって。 あれは一体何でしょうね?

 ヤッパリ超能力とか虫の知らせってあるのでしょうか?  

  1. 猫の生活
  2. TB(0)
  3. CM(1)

2010-04-24 20:31

更なるルーピー

 鳩山首相 志位・共産党委員長と会談 普天間移設問題巡り

 

4月23日19時26分配信 毎日新聞

 

鳩山由紀夫首相は23日、共産党の志位和夫委員長と国会内で会談した。米軍普天間飛行場移設問題について志位氏が「移設条件なしの撤去しか解決の道はない」と無条件撤去を求めたのに対し、首相は「難しい局面だ。共産党のようにすっきりした答えはなかなか作れない」と苦悩をにじませた。首相は志位氏が今月末から訪米する事を踏まえて「ぜひ米国で(無条件撤去を)主張してきてほしい」とびも述べた。

 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100423-00000020-maip-pol

 

       

 

 鳩山首相、更なるルーピーです。

 

 オカラさんが「コクミンガー!!! 」なんて喚いていますが、ルーピーはそんな事全然知ったこっちゃないようです。

 

>岡田氏は、在日米軍が日本の安全保障に不可欠だとし、「国民には日本の平和、安全が何によって確保さているか、ぜひ考えてほしい。根本を忘れると議論は迷走してしまう」と強調。鳩山由紀夫首相が就任前に唱えていた在日米軍の「常時駐留なき安保」に関しては「10年ほど前に今の民主党の安保政策を作った。その時点で完全に消えている」と指摘した。」

 

  http://www.sakigake.jp/p/news/seikei.jsp?nid=2010042001000818

 

 それにしてもルーピーさんには呆れます。

 

首相は志位氏が今月末から訪米する事を踏まえて「ぜひ米国で(無条件撤去を)主張してきてほしい」とびも述べた。

 

 日本に反米軍基地の圧力が強い事は、さしあたりルーピーさんがアメリカとの交渉には有利な材料です。

 でもこんな事を公言してアメリカはどう思うでしょうか?

 アメリカと基地問題を誠意を持って交渉すると言いながら、共産党にこんなお願いをしているような人間を誰が信頼するでしょうか?

 

 アメリカでなくても「ふざけるな!!!」って思いますよ。

 

 この人とそして民主党に欠けているのは、外交経験でも政権担当能力でもなく、最低限の人間性だと思います。

  1. 何じゃこりゃ??
  2. TB(0)
  3. CM(5)

2010-04-24 19:50

コクミンガー!!!

 「国外考えられない」 普天間移設で岡田外相

 

 岡田克也外相は20日午後の記者会見で、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設先について「日本の外にということは考えられない。政府として、しっかりと国内で移設先を決定する」と述べ、社民党が主張する国外移設の可能性を明確に否定した。

 政府が移設先として検討している鹿児島県・徳之島については「(反対集会に)あれだけの人数が集まったことは重く受け止めなければならない」と指摘。一方で「『地元の理解』を具体的に定義するのは難しい。(2006年に日米が合意した現行計画も)地元がもろ手を挙げて受け入れたわけではない」とも語った。

 岡田氏は、在日米軍が日本の安全保障に不可欠だとし、「国民には日本の平和、安全が何によって確保さているか、ぜひ考えてほしい。根本を忘れると議論は迷走してしまう」と強調。鳩山由紀夫首相が就任前に唱えていた在日米軍の「常時駐留なき安保」に関しては「10年ほど前に今の民主党の安保政策を作った。その時点で完全に消えている」と指摘した。

 

 http://www.sakigake.jp/p/news/seikei.jsp?nid=2010042001000818

 

  

 

国民には日本の平和、安全が何によって確保さているか、ぜひ考えてほしい。

 

 出ました!! 「コクミンガー」です。

 

 しかし言うまでもない事ですが、国民の多くは「国民には日本の平和、安全が何によって確保さているか」十分に考えています。

 

 考えていないのは、鳩山由紀夫初め民主党とその支持団体、更に社民党です。 

 鳩山と仲間のルーピー達に言ってください。

 

 そもそもオカラさん、貴方「岡田氏は、在日米軍が日本の安全保障に不可欠だ」「鳩山由紀夫首相が就任前に唱えていた在日米軍の「常時駐留なき安保」に関しては「10年ほど前に今の民主党の安保政策を作った。その時点で完全に消えている」なんて言うなら、今まで貴方がやって来たことは何ですか?

 

 何の為にイラク派兵に反対したのですか?

 

 インド洋給油止めたのですか?

 

 「密約」を暴いて大はしゃぎしたのは誰ですか?

 

 東大を出たアタマで、全部忘れたわけじゃないですよね?

 貴方が忘れてもネラーは忘れません。

 

参考AA
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271812919/436


【政治】 岡田外務大臣 「公約と選挙中の発言とは、これはイコールではありません。公約というのはマニフェストです。」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1257329450/

【政治】 岡田外相「選挙中発言はマニフェストじゃない!」と言うも、鳩山首相らは過去に「選挙中の発言は重いんだ!」発言
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1257548709/ 
 

 

           

 

民主党党首 岡田克也 妄言集

①「小さな政府というなら、まず自衛隊を廃止すべきでしょう」
②「大きな政府という表現はちょっと・・・我々が目指しているのは"第三の政府"です」
③「イラクの人々は逞しいから、泥水でも飲めれば、それで事足りるわけです」
④「イラクの子供は10年も泥水を飲んでるから、自衛隊の給水復興支援は必要無い」
⑤「民主党の政策は、高学歴や高所得の人々にウケがいい」
⑥「学歴の低い人間は、根本的に信用できない」
⑦「財源はどうするかって? そんなことは厚生労働省の官僚が考えることでしょう」
⑧「その件について、中国の了解を取ったのですか? 取ってないでしょ?」
⑨「国益よりも大事なものがあります。それは正義です」
⑩「公務員って副業できないんですか? それは知らなかった」
⑪「私も、日本海という表記には、以前から違和感を持っていました」
⑫「民主党は都市政党ですからね。田舎の人は応援してくれなくて結構」
⑬「参政権がほしいなら国籍を取れということは、人権にかかわる」
⑭「中国の役割は米国と並んで非常に大事だ。総理が自らの考えを押し通して靖国参拝をしたことは、非常に国益を損ねている」
⑮「拉致被害者5人を北朝鮮に返さないと政府が決める必要はない」
⑯「地方の人々は、1000万円も貯金できないから、別にいいんですよ」
⑰「国歌"君が代"は民主主義にふさわしくないので違和感を感じる。民主主義国家にふさわしい国歌があっていいんじゃないか」
⑱「九割方単位を取っているので、経歴を詐称したことにはならないのではないか」
⑲「自分が首相になれば日本を変えられるという確信を持っている。」
 

  1. 何じゃこりゃ??
  2. TB(0)
  3. CM(9)

2010-04-23 18:48

ヒッキー

 お買い物から帰ると、お留守番をしているはずの、よもちゃんの姿が見えません。 心配して家中探し回ると、よもちゃんは押入れの中に居ました。

 

 

 よもさん!! こんな所に居たの! 凄く心配して探したのよ!! 何で呼んだら出て来ないのよ?

 

  

 

 ん?

 

 ん?じゃないわよ。 ホントに居ないからビックリしたじゃない!! 何でそんな所に潜り込んでるのよ?

 

  

 

 アラ、同居人いつ帰ったの?

 

 いつじゃないわ!! 今帰って、よもさんの姿が見えないから、驚いて必死で探したのよ!! 何でそんな所に隠れてるのよ!!

 

  

 

 別に隠れてる訳じゃないわ。 でもあんまり寒いから、ここに入ったのよ。

 

 だったらもう出てきなさい。 ストーブを焚くから。

 

  

 

 いいわ。 ストーブなんか焚かなくても、ここにいれば結構暖かいから。 同居人も寒かったら一緒に入れば良いわ。

 

 イヤよ!! 人間がそんな押入れのダンボール箱になんか入れるわけ無いでしょう!!

 

  

 

 せっかくワタシが誘ってあげたのに。 これから二酸化炭素ー25%減とか言う法律が通って、日本の経済が没落したら、同居人のような貧乏人が気楽ストーブを焚く事なんか出来なるわよ。 

 だから同居人もダンボールの中へ潜り込む練習したほうが良いと思ってさ。

 

 じょ、冗談じゃないわよ!! 

 

  

 

 ワタシだって冗談を言ってるわけじゃないわ。 冗談じゃないから困るのよ。

 

 ホントにもう!!! とにかくストーブを焚いてるんだから出てきなさい!! そんなヒッキーみたいな真似は好い加減に止めなさい!!

 

  

 

 同居人に言われたくないわ。

 

 い、言ったわね!!!

 

  

 

 ワタシは心身共に強い猫よ、それでも時には現実から目を背けたくなる時だってあるのよ。 いつも現実からあさっての方向しか見えない人にはわからないでしょうけれど。

 

 よ、よもさん。

 

  

 

 とにかく今はそっとしておいて。

 

  

 

 Zzzzz・・・・。

 

 

 よもちゃんは現実から逃避して、押入れのダンボールの中へ引き篭り続けます。 よもちゃんといえどもこんな時があるんですね。

 早く勇気を取り戻して、現実に向き合ってくれると良いのですが。

  1. 猫の生活
  2. TB(0)
  3. CM(11)