fc2ブログ

2010-01-29 11:04

バロック雲

 この所、とても寒い日と妙に暖かい日が、交互に入れ替わると状況が繰り返しています。 ヘンな冬です。

 

  

 

 曇天の日に散歩中、見かけた雲です。 雲の間から差す光が劇的で、バロックの天井画を思わせます。

 

  

  バチッチアの‘イエスの御名の勝利’:ジェズ聖堂

 

 バロックの天井画にはよくこんな雲と雲から差す光が描かれ、それに宮殿ならオリンポスの神々、教会なら天使と聖者達が描かれます。 

 

  

 

 しかし歩くほどに豪華絢爛な雲は消えて、空は一面陰鬱な曇天に変わりました。

 

  

 

 そしてたどり着いたのは、豪壮華麗なバロックの教会ではなく、近所のささやかな鎮守様です。

 

  

 

 寒暖の繰り返しで屋根の雪は不思議な形になっていました。

 

  

 

 境内のお犬様達は雪が無くさっぱりした様子です。 このお犬様達は全部で12匹いて、干支のお犬様に触ると安産や健康が祈願できます。

 西野神社 - 境内のご案内 - 創祀120周年記念碑

 

 

  

  1. 札幌の四季
  2. TB(0)
  3. CM(22)

2010-01-28 18:47

ホシュムクドリ

 冬になって小鳥の姿が目立ちます。

 

  

 

 これはツグミ君です。 冬になると群れを作って、ナナカマドの並木を飛び回ります。 しかしナナカマドの実も大分減りました。

 

  

 

 ムクドリ君も多いです。 やはり群れでナナカマドやマメリンゴの実を捜します。 

 

  

 

 スズメちゃんは年中見かけますが、冬はまん丸になります。

 

  

 

 アカゲラ君にはまた会いました。 今度は桜の木を突いていました。

 

  

 

 夕方電線にホシムクドリ君が留っていました。 やはり群れを作る鳥ですが、カメラを向けるとワラワラと飛び立ちなかなか撮れません。 この子だけが協力してくれたのです。

 思うに彼はホシムクドリではなくホシュムクドリだったのかも知れません。

  1. 札幌の四季
  2. TB(0)
  3. CM(6)

2010-01-28 18:05

不貞寝

 よもちゃんは寒がりです。 だから冬になってからはホントに外出しなくなりました。 

 

 

 よもさん、また寝てるの?

 

  

 

 寝たら悪い?

 

 悪く無いけど、遊びに行かないの?

 

  

 

 外は何度だと思ってるの?

 

 さあ、何度かしら?

 

  

 

 お天気ネット見たら?

 

 解ったわ。

 

  

 

 自分はストーブの前でネットばかりしてるクセに、外の気温も確認しないで、「遊びに行かないの?」なんてどういうつもりかしら?

 

 よもさん、今お天気ネット見たらー7度だわ。

 

  

 

 -7度の外へ遊びに行けなんて動物虐待でしょ。

 

 私は虐待する気なんか無いわ、でもよもさんこの頃運動不足じゃないかと心配してるのよ。

 

  

 

 暖かくなったら出るわ。 -7度はあんまりよ。

 

 でもそんな事ばっかり言ってたら、春まで出られないわよ。

 

  

 

 五月蝿いわねえ! 春までほっといて!!

 

 

 寒がりよもちゃんは不貞寝を続けます。 

  1. 猫の生活
  2. TB(0)
  3. CM(13)

2010-01-28 11:36

断崖の二人 青山繁治

 小沢一郎は自分で墓穴を掘ったようです。 強欲な男ではありますが、本当は余り利口ではないようです。

 

 

 普天間移転問題と平野発言 

 

 

 公明党の動きは?

 

 

 鳩山政権の行方 断崖の二人

 

 

 小沢一郎が自分で掘った墓穴 

 

 

 普天間問題のキーパースン? 

 

 

 僕の事を忘れないでね by北朝鮮

 

 

 

 ちなみ普天間移設問題は、以前のエントリー「 普天間基地は沖縄から出てはいけ…」で取り上げましたが、要するに元々軍事的な理由で沖縄本島以外に選択肢は無いのです。

 だから橋本大阪府知事の提案はただ提案してみるだけでしょう。

 

 

 もう一つ小沢一郎の情報をオマケします。

 

>昨年12月の訪韓ではソウルの国民大学における講演後の対話集会で「日本人の若者は漠然と他人に寄生し寄生虫として生きているとんでもない害虫だ」「日本人はもともと民度が劣るから、君達韓国人のような優秀な民族の血を日本人に入れない限り、他人やアジアに寄生して生きる害虫日本人が増えるだけだ」と驚天動地の発言をしたと言われている。

 

 http://thenagatachou.blog.so-net.ne.jp/2010-01-28

 

  

 

 皆様、今日もアクセス有難う御座いました。

 番組のスポンサー別寅蒲鉾を宜しくお願いします。 

  1. 指定なし
  2. TB(0)
  3. CM(12)

2010-01-27 19:00

賢者は歴史に学び・・・・ オシマイ

 私のゴミ出しに手を貸してくれたよもちゃん。 でもその後が大変です。

 

 

  

 

 ああ、同居人の何と言う薄情さ!! 暗い冷たい夜に小さなか弱い猫を置き去りにして帰ってしまう。 ワタシが一人で凍死しても良いのかしら?

 

  

 

 ン? あ、お向かいのお爺さんのところの木だ!!!

 

  

 

 ヨシ、行ってみよう!!

 

  

 

 同居に~~ん!! ここだよ~~!!

 

 よもさん!! せっかく大人しく後に付いてきたと思ったのに。 早く降りなさい!!!

 

  

 

 せっかく楽しんでるのに。

 

 だったらそのまま一人で明日の朝まで楽しんでいなさい!!

 

  

 

 ホントになんでそんなに意地悪なんだろう?

 

  

 

 同居に~ん!! 待ってよ~~!!

 

 待ちません。

 

  

 

 何でそんなに意地悪なのよ。 ワタシがゴミ出しに付き合ったんだから、同居人だって少しは遊んでくれてもいいじゃない? これはいつも決まってる事じゃない?

 

 誰も決めていません。

 

  

 

 ああ、何度同じ経験をして、どうしてこの事が理解できないのかしら? 賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶって言うけど、ヤッパリ同居人じゃ歴史にも経験にも学べないのよ。

 

 好い加減にしなさい!!

 

  

 

 ごめんなさい。 待ってよ。 もう、直ぐ逆切れするんだから。 

 

 付いてこなかったら置いてゆくから!!

 

  

 

 あ、お隣の車が戻ってる!

 

 よもさん!!!

 

  

 

 なかなか良い車ね。

 

 よもさん!! ダメ、絶対に入っちゃダメ!! このまま帰るの!!

 

  

 

 ワタシとしては、もう少し車体高い車が好きなんだけどねえ・・・・。

 

 よもさん!!!

 

  

 

 何であんなにバカで意地悪なんだろ? アイツは歴史の本好きなんだけど、何を学ぶのかしら? まさかこんな妄想史観だけ学んでるんじゃないかしら?

 

 http://blog.goo.ne.jp/pandiani/e/ac48f7c4b15556da139ac84a077fa2f9 

 

 これだったら学ばないほうがマシなのよね。

 

 

 とにかくよもちゃんに手を借りるとホントに大変なのです。 私もそれは解っているのですが、それでもやはりよもちゃんの手を借りてしまいます。

  1. 猫の生活
  2. TB(0)
  3. CM(6)

2010-01-27 11:14

バカ殿の国

「馬鹿殿」に出演した台湾人、中国から「天皇に跪いた」と非難殺到

 2010年1月25日

 

 2010年1月7日放送のフジテレビ「志村けんのバカ殿様 初笑い!時代劇スペシャル」に台湾のマジシャン、劉謙氏が出演した。これに対し、中国のネットメディア「環球網」の掲示板には25日、劉謙氏が出演したシーンのキャプチャーとともに「日本の番組で劉謙が天皇に跪(ひざまず)く」と題する書き込みが寄せられた。

  書き込みでは、「劉謙氏は天皇に跪いたほか、幼少の頃から殿のファンだったと語った。劉謙氏の悪劣極まる行為は13億の中国人民の感情を傷つけた」とし、劉謙氏を中国大陸から全面的に締め出すべきだとした。

  掲示板に書き込んだ中国ネットユーザーは、バカ殿を演じる志村けん氏は「天皇陛下」を演じていると勘違いしているほか、「殿=天皇」であると誤認していると見られる。この書き込みは中国共産党機関紙である環球時報のウェブサイト「環球網」のトップページの目立つ場所にリンクされているため、大きな注目を集め、今後も大きな波紋を呼ぶことは必至と見られる。

  中国のネット上の意見を見ると、「中国人は劉謙氏を排斥(はいせき)すべきだ」など、掲示板に書き込まれた内容を鵜呑みにした反応がほぼすべてを占めていた。(編集担当:畠山栄)

 

「バカ殿」騒動で中国媒体が軌道修正-志村けんは“至高の芸人”(2010.01.26)
「バカ殿」出演の台湾人が一夜にして「売国奴」に、声明を発表(
2010.01.26)

 

 http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0126&f=national_0126_006.shtml

 

  

 

 余りにバカバカしいニュースだったので、これを最初に見た時には一瞬何の事だか意味がわかりませんでした。

 

 しかし本当に中国人は、志村けんの「バカ殿」を天皇陛下と間違え、それに出演した台湾の人気マジシャンを「売国奴」と言って怒り狂ったのです。

 

 いったいどうやったらこの典型的なドタバタ喜劇を現実と思えるのかわかりません。 

 中国のネットユーザーは3億人とも言われます。 一応ネットが使えるわけですから文盲ではなく、また天皇陛下の事で憤ると言うのであれば、ノンポリでもないでしょう。

 また他の中国人に比べたら、海外情報にもより多く接しているでしょう。

 

 でも中国人のレベルってこんなものなんですね。

 

 今はこのみっともない騒動を抑えようと共産党も苦労しているようですが、なかなか収まらないようです。

 

  

 

 しかしの記事とこれに関連する記事を読めばわかりますが、そもそもこの台湾人劉謙氏を「売国奴」と非難してる人々は、実際にこの志村けんのバカ殿も、また実際にこの劉謙氏が出演しているシーンを見たかどうかもすこぶる疑問です。

 

 最初に劉謙氏を非難するカキコを見たら、もうそれでアタマに血が昇って、それでキチガイのように騒ぎ出した連中が殆どではないでしょうか?

 

 そして一度アタマに血が登ると、いくらマトモな情報を教えられても、狂乱状態は収まらないのです。

 

  

 

 ワタシがこれで思い出すのは、2003年の西安の反日デモです。

 

 http://kamomiya.ddo.jp/%5CSouko%5CC01%5CMizuta_N%5CBoudou.htm

 

 この反日デモは西安の大学の文化祭で、日本人留学生の演じた寸劇が中国人を侮辱したと言うの事が原因です。 そしてそれが遂には100万人規模の巨大反日デモになりました。

 

 ワタシは当時ネットはしていなくて、テレビでこの事件を知ったのです。

 

 この時のテレビの報道を見ていて、何が奇妙ってテレビは全局、この反日デモのすざまじさを伝え、この騒動を起こした日本人留学生達をひたすら非難するのですが、ではこの学生達がどんな演技をしたのか?は全然報道しませんでした。

 

 この演技のビデオは愚か写真一枚なく、どんな演技だったかと言う説明が出たのさへかなり後です。

 

 つまりこの演技がどんなものだか実際に見る事ができたのは、当日この寸劇が行われた講堂にいた800人だけで、他の人間は全部「日本人が寸劇で中国人を侮辱した!!」と言ううわさだけで怒り狂ったのです。

 

 しかし呆れた事に、日本のメディアもこれを一切検証する事なく、ひたすら日本人留学生だけを非難し続けたのです。

 

  

 

 日本のメディアが実際の情報を得る手段を持たなかったわけではありません。 それどころか、当時命からがら日本へ逃げ帰った西安大学に留学中の学生達が、何人もテレビ局に電話をして、ことの顛末を話していました。

 

 しかし日本のメディアはそれを無視して、日本人留学生達に罪をきせることでこの騒動の本質をそらそうとしたのです。

 

 そこで学生達は2チャンネルなどに顛末を書き込み、真実を知らせました。

 

 便所の落書きと言われる2チャンネルですが、実は日本のマスコミは便所の落書きどころか、中国様の使用済みトイレットペーパーでしかなったのです。

 

 もそも本当に日本人留学生が中国人を侮辱する寸劇を演じたとしても、このような反日デモに至るのはマトモな国では有り得ない事なのですが、日本のマスゴミにはそれを冷静に見る発想さへ無かったのです。

 

 そしてこれで思い出すのは今から100年も前のアメリカで、大山捨松(旧姓山川)が卒業記念講演で当時の日米不平等条約に付いて、堂々とアメリカを非難した話です。

 

 人種差別も女性差別も極めて深刻な時代でしたが、しかしアメリカでこの演説が非難されることはなく、むしろ彼女の愛国心と知性が賞賛されました。 そして不平等条約解消に協力を申し出るアメリカ人も多数いたのです。

 

  

 

 あれから7年、中国は驚くべき経済成長を遂げ、ネットの普及を進みましたが、このバカ殿騒動を見る限り、結局中国の本質は全く変わっていません。

 

 そして日本のマスゴミが進歩したわけでもないようです。

 

 中国人には賢い人も大勢いるのですが、この国のレベルはリアルバカ殿様です。 

 16億人のバカ殿様、これが中国なのです。 

 

 

 この現実がある限り、日米中正三角形など有り得ないのです。 

  1. 大言壮語
  2. TB(0)
  3. CM(18)

2010-01-26 20:07

賢者は歴史に学び・・・・ まだ続く

 よもちゃんは私のゴミ出しに付いてきました。 それから雪捨て公園で樹に登って降りられなくて苦労しました。 でも全然めげていません。

 懲りないよもちゃんです。

 

 

  

 

 さあ、今度は何して遊ぼうかなあ~~♪

 

 よもさ~~ん!! 何処へ行くの?

 

  

 

 せっかくワタシが遊んであげようと思っているのに、同居人ったらホントにドン臭いんだから。 いつもモタモタして、なんであんなにトロいんだろう?

 

 よもさ~~ん!!

 

  

 

 あらまあ、まだワタシを探してる。 せっかくだから少しからかってやりましょう。

 

 よもさ~ん!! 何処に居るの?

 

  

 

 おお、丁度良いわ。

 

 よもさ~~ん!!

 

  

 

 ロードヒーティングの駐車場に、4輪駆動車。 これが文明人の暮らしね。 今時車も駐車場も無いって、ホントに原始人よ。

 

 あ、また車の下へ潜り込む!! 早く出なさい!!!

 

  

 

 いやですよ~~♪ せっかく文明を楽しんでるのに。

 しかしこの数日、毎朝ここで開かれる猫会議も出席率が悪いわね。 ここはロードヒーティングのおかげで肉球が冷たくないから、猫会議の場所としては最高なんだけど、それでもこう寒くちゃね。 モモちゃんなんかずうっとサボりっぱなしよ。 

 

 よもさん!! 早く出なさい!!

 

  

 

 だからワタシが文明の空気を楽しんでるの!

 

 よもさん!! もう良いわ!! 私は先に帰るから、よもさんは明日の朝までそこの居なさい!!

 

  

 

 あらまあ、また怒っちゃった。

 

  

 

 同居に~~ん!!

 

  

 

 同居に~~ん!! 待ってよ~~!!

 

  

 

 ったくこんな暗い寒い冷たい夜に可愛い猫を一人置き去りにして胸が痛まないのかしら?

 

 

 でもよもちゃんはいくら呼んでも気が向かなければ絶対に車の下から出てこないのです。 人が車の側で待っていると平気でいつまでも潜り込んでいるのです。 

 

  

 

  

  

  1. 猫の生活
  2. TB(0)
  3. CM(10)

2010-01-26 10:42

小沢ダム、小沢空港・・・・

前原国交相ブチっ!町村氏に逆質問で応酬

 

 25日の衆院予算委員会前原誠司国土交通相が、自民党町村信孝元官房長官の質問に“逆ギレ”する一幕があった。

 地方の疲弊ぶりを訴える町村氏に対し、前原氏は「さっきから話を聞いていたが財政赤字を膨れ上がらせて、バラマキの公共事業をやってきたのはどの政党、政権か!ダム、空港、港の維持管理だけでも大変だ。これ、どうするんですか」と逆質問で応酬。

 

  鹿野道彦委員長は「時間なので」と制止に入ったが、怒りの収まらない前原氏は「自分たちのツケを放っといて、今の政権に文句を言うのはやめてほしい」と主張。町村氏が「何かあれば前政権のせいだという論理は拙劣だ」と議論を打ち切ると、前原氏は「一言だけ、委員長!」となおも食い下がっていた。

 

 

 

 ふうん、全部自民党のせいなんだ・・・・・。

 

        

 

 こちらで拡大した図を見る事ができます。

 

 http://ftkst.com/p7255

 

 小沢ダム、小沢空港、これは何でしょうか?

  1. 大言壮語
  2. TB(0)
  3. CM(6)

2010-01-25 23:48

言えば言う程ボロが出る

小沢氏なぜ家族名義に?原資4億円に残る疑問

 

 小沢一郎民主党幹事長の資金管理団体「陸山会」の土地購入を巡る事件で、焦点となっている土地代金に充てた4億円について、小沢氏は23日夜、東京地検特捜部の事情聴取後に開いた記者会見で、「自分個人の資産を貸し付けたもの」と説明した。

 

 この中には、家族名義の口座から引き出した現金があったというが、なぜ自分の資産を家族名義にしていたのかなど、新たな疑問が浮上している。

 

 小沢氏が23日の記者会見で配布した説明文書には、同会が2004年10月29日に購入した東京都世田谷区の土地代金の主な原資として、〈1〉1985年に(東京都文京区)湯島の自宅を売却し、(世田谷区)深沢の自宅の土地を購入し建物を建てた際に残った2億円〈2〉銀行の家族名義の口座から97年に引き出した3億円〈3〉家族名義の口座から02年に引き出した6000万円――の三つが挙げられていた。

 これまでの小沢氏側の弁護士の話を総合すると、〈1〉の湯島の自宅というのは、父親の小沢佐重喜(さえき)・元建設相から相続したもの。〈2〉と〈3〉の計3億6000万円も、「小沢氏が父からもらった金を信託銀行に積み立てたもの」という説明だった。

 

 しかし、これらがすべて小沢氏の個人資産ということになると、特に〈2〉と〈3〉の資金について、なぜ、家族名義で積み立てていたのかという問題が出てくる。この理由について、小沢氏は会見で語っていない。

 

 小沢氏側の弁護士によると、この「家族」とは、小沢氏の妻と子供3人で、小沢氏は弁護士に「(自分の身に)万が一何かあった時のために分けておいた」と説明しているという。

 

 もし、実際に家族に贈与していたとすると、家族間でも贈与税の支払い義務が発生し、贈与された小沢氏の妻らは贈与税を支払わなければならなかったことになる。また、今回、小沢氏は家族名義の口座から引き出した現金を、元赤坂にある小沢氏の個人事務所の金庫に保管したと、会見の配布文書などで説明しているが、自身に何かあった時のために家族に贈与した資金を、再び自分の事務所に保管するというのは不自然といえる。

 

 一方、これらの資金が家族に贈与したものではなく、小沢氏自身の金を家族の名義を借りて、銀行に積み立てていたとしても、問題は残る。

 

 国会議員の資産公開は93年から始まったが、本人以外の名義の資産は公開の対象になっていない。小沢氏の資産報告書ではこれまで、「預金・貯金・郵便貯金・金銭信託」(普通預金などを除く)の項目は、いずれも「該当なし」の記載となっている。

 

 口座の名義を妻や子供にしていたことは、資産公開の制度の抜け道を利用して、公開を逃れる目的だったと見られても仕方がなく、今後、小沢氏にはさらなる説明が求められることになりそうだ。

(// date_start //2010年1月25日03時05分// date_end //  読売新聞)
 
 
  
 
 あまりにイロイロと情報が出すぎて混乱しそうな小沢一郎の犯罪ですが、結局誤魔化そうとして余計な事を言えば言う程疑惑が深まるばかりです。
 
 この読売新聞の記事はそれを上手くまとめてありますからアップしました。
 
 最初は政治資金で、それからタンス預金と言い、そして妻子の預金と言い、次にそれは元々自分が親から相続したと言っています。
 
 自分が親から相続したお金で土地を買うなら、なぜ陸山会のものだと言ったりしたのか?
 
 自分のお金で土地を買うなら、なぜ秘書が勝手に銀行からローンを組んだとかヘンな話が出るのか?
 
 もう訳がわかりません。
 
  
 
 しかしこの読売新聞の記事の通り、小沢一郎の証言が真実なら、それはそれで問題です。
 
 小沢一郎が自分のお金を妻子の名義で貯金したのなら、妻子に贈与税がかかります。
 妻子のお金で小沢一郎が自分名義の土地を買えば、小沢一郎に贈与税がかかります。
 
 しかしそれを申告していないなら脱税です。
 
 しかもこの話は自分が検察に話したので、秘書が勝手にやったとは言えません。 つまり脱税を秘書のせいにして今も首相の座に居座っている鳩山由紀夫の真似は無理です。
 
 ここまでの話だけでも小沢一郎は脱税を自白した事になります。 
 
 国税庁は動いているという説もあります。 脱税総理に次いで脱税幹事長です。 これが自民党の金権腐敗体質に憤る人々の選んだ政党です。
 
  
 
 最後に産経新聞がまた外国人参政権のアンケートをとっています。

 

 http://sv4.activecr.com/question/SankeiAk/eank_0344/eank_0344.cgi

 

  1. 指定なし
  2. TB(0)
  3. CM(10)

2010-01-25 20:59

民主県連のお粗末な政治塾

 民主県連 政治塾スタート

 2010年1月25日

 

 政治を志す人や興味をもつ人に対して、民主党県連が開講する民主・政治塾の初の勉強会が24日、徳島市内のホテルであった。塾生と聴講生の計34人を前に、仙谷由人行政刷新相が「コンクリートから人へ」をテーマに講演した。
 

 仙谷氏はまず、「2000年の総選挙で初めて私が、『コンクリートから人へ』と訴えた」と切り出した。背景には、この年の1月に吉野川可動堰(ぜき)の住民投票があったと話し、「コンクリート構築物である可動堰を造るかどうか、環境問題、財政問題がからみ、これからの徳島、日本において問われていた」「公共事業への配分を減らし、人間に対する投資をしなければならないという思いを込めた」とふり返った。
 

 また外国人地方参政権については「3K職場というところだけ呼び込んで、市民権をちゃんと保証せずにいることが、先進国としてゆるされるのかどうかという問題が横たわっている」と触れた。
 

 民主・政治塾は書類選考や面接を経て塾生を選考。現在、23人が登録している。

 

 http://mytown.asahi.com/tokushima/news.php?k_id=37000001001250002

 

  

 

 この仙石氏は一応東大法学部卒です。 だから最低限法律は理解できていると思うのが普通ですが、それは間違いのようです。

 

 あまりの非論理性とアタマの悪さにビックリ仰天します。

 

3K職場というところだけ呼び込んで、市民権をちゃんと保証せずにいることが、先進国としてゆるされるのかどうかという問題が横たわっている

 

 まず日本は現在、外国人を3K職場というところだけ呼び込んでいません。 外国人が単純労働や未熟練労働の為に日本に滞在する事は許可されていません。

 だからここで仙石氏が言う3Kなど意味がありません。

 

 勿論外国人の実熟練労働者を受け入れている国もありますが、しかし短なる出稼ぎで労働者に参政権を認めている国はありません。

 

 これは先進国でも同様です。 

 

  

 

 更に「市民権をちゃんと保証せずにいることが」の市民権ですが、この市民権とは国籍を意味します。

 

 外国人を最も寛大に受け入れる国として知られるのはアメリカ合衆国ですが、アメリカ合衆国で「市民権を得る」とは、つまりアメリカ国籍を取る事です。

 

 ところで日本は外国人が日本国籍を取る事を禁止していません。 日本国籍の取得が特に難しいわけでもありません。

 

 普通どこの国でも新しく帰化する人には、その国への忠誠の誓いを求められますが、日本はそれすら課していません。

 

 つまり仙石氏は市民権の意味を理解できていないのです。

 

 尤もお仲間の山岡賢次氏が、やはり外国人参政権問題で「日本は一国至上主義でやってきたが、これからはそういうわけにはいかない。あらゆる国の人が結集するのが強い。合衆国みたいにしないと日本の明日はない」などと珍説を述べた事もありました。

 

 この合衆国は どこの合衆国?

 

 アメリカ合衆国で永住権を取得すれば徴兵登録の義務があります。 しかし参政権はありません。 

 アメリカで市民権を取るには、アメリカ国籍を取るしかありません。

 

  

 

 それにしてもお粗末極まりない話です。 本当に知らないのか、ウソを付いてるのかは解りませんが。

 

 結局この人は学生時代には自分の専攻する学問も勉強せず、また他の勉強もせずに権力に執着していただけなのでしょう。 その意味では典型的な民主党政治家ではあります。

 

 池田信夫氏が彼らの政策の根源を書いておられますが、当にこの通りでしょう。

 

 http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51342668.html

 

 しかし池田先生のアドバイズは無駄です。

 彼らは未来永劫学ぶ事を拒否して、妄想に執着するのです。 だってそれが権力獲得の手段ですから。

 

  

 

 最後に産経新聞がまた外国人参政権のアンケートをとっています。

 

 http://sv4.activecr.com/question/SankeiAk/eank_0344/eank_0344.cgi

 

  1. 大言壮語
  2. TB(0)
  3. CM(2)