fc2ブログ

2009-10-31 22:27

シツコクくらま事故の続報です。

護衛艦衝突で貨物船を調査 10月31日

 

 関門海峡で海上自衛隊の護衛艦くらまと韓国籍のコンテナ船が衝突した事故で、国土交通省運輸安全委員会は30日、コンテナ船の前方を航行していたパナマ船籍の貨物船クイーンオーキッド(9046トン)の船長らから事故前後の状況を聞き取り調査した。

 運輸安全委員会広島事務所の事故調査官ら3人が午前11時半、福山市の福山港に入港していた同船で事故前後の状況を聴取した。

 調査官によると、貨物船は時速7~8ノットで現場を航行。事故の10分ほど前には後方のコンテナ船をレーダーで認識していたという。

 船長は関門海峡海上交通センター(北九州市門司区)から「コンテナ船が右舷側から追い越す」と連絡を受けたが、ゆるやかに右舷側に針路を取る航路のため「右では困る」と応答。その後、連絡はなかったと説明したという。

 さらに、船長は「コンテナ船はかなりの速度で近づいてきた。警笛は聞こえたが、どの船へのものなのか分からなかった」とし、現場の海域は「狭く、航路も直線ではないので針路変更は危ない」と指摘したという。

/news

【写真説明】caption福山港に停泊する貨物船クイーンオーキッド

 

 http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200910310062.html

 

  

 

 実はくらまの事故でもう一つ気になっていた事があります。 くらまでも韓国船でもないもう一つ船、つまりこのパナマ船クィーン・オーキッドです。

 この動きに付いての情報がありませんでした。

 

 しかしこの情報からすれば、このパナマ船の船長は10分前から韓国船の存在に気づいています。 そして4分前には左側から抜くように海保に要求しています。

 

 でも追突されそうとまでは思っていなかった節もあります。 

 この写真は問題のパナマ船です。 内海航路の専門家のブログ「内航.com」からお借りしました。 この方の解説も御覧下さい。

 

 http://naikou00.blog70.fc2.com/blog-entry-1592.html

 

 しかし9000トンの巨大な船です。 韓国船(7000トン)より二周りは大きいのです。 こんな巨大な船が韓国船の前をゆっくりと走っていたのですね。

 

  

 

 もう一つの記事があります。

 

関門衝突事故 前方の貨物船 違反? 7管調べ 航路中央付近を航行
2009年10月31日 05:13

 関門海峡で海上自衛隊護衛艦「くらま」と韓国籍コンテナ船「カリナ・スター」が衝突した事故で、直前までコンテナ船の前方の航路中央付近を航行していたパナマ船籍の貨物船「クイーンオーキッド」(9046トン)に、関門海峡の航行規則違反の疑いがあることが30日、第7管区海上保安本部 (北九州市)の調べで分かった。7管は、低速の貨物船が航路中央付近を進み続けたため、コンテナ船が管制の誘導に反して、衝突寸前まで右側から追い越す航路をとり続けた可能性があるとみている。

 港則法の施行規則は、関門海峡では「できる限り航路の右側を航行する」と規定。罰則はない。

 7管によると、衝突の数分前、7管の関門海峡海上交通センター(北九州市)はコンテナ船に貨物船を左から追い越すよう誘導。だが、コンテナ船は減速せず、誘導とは違う右から追い越すコースをとり続けた。関門橋の下付近で貨物船が減速しながら右に進路変更し始めたため、貨物船の船尾右側に位置していたコンテナ船は追突を避けようと左へ急旋回。前方から直進してきたくらまと衝突したとみられる。

 7管の幹部は「狭い関門海峡で航路中央を航行するのは危険な場合もあり、今回の貨物船の航行には疑問が残る。
 ただコンテナ船がいったん減速し、海峡を過ぎてから追い抜いていれば衝突は避けられたかもしれない」と指摘している。
 

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/131539

 

 

>関門衝突事故 前方の貨物船 違反?

>港則法の施行規則は、関門海峡では「できる限り航路の右側を航行する」と規定。罰則はない。
 

 あれまあ、規定も罰則もないのに、貨物船が中央航路を進んだから違反?ですか? こんなの報道テロでしょう?

 

 ここで読売新聞が出したと言う図を出してみます。

 

       

 

 カリナスター(韓国船)はギリギリまで右から抜くつもりだったのです。

 これは上の記事と一致しますね。 

 そして下は2チャンでワタシが拾ったログに、韓国船とパナマ船の位置を書き込んで見ました。

 韓国船よパナマ船が交差するかどうかで違いがでました。

 

 

 ログ上に書いた番号が同じものが同じ時間で、ピンクがパナマ船、黄色が韓国船です。 韓国船は12~14ノット、分速370~400メートルで動き、パナマ船は7~8ノット220~250メートルで移動します。

 

 

◆衝突まで4分間の交信内容

・センターから貨物船へ

「C号(コンテナ船)が接近している。注意して下さい」

・貨物船からセンターへ

「了解。左側を追い越させます」

・センターから貨物船へ

「航路の中央付近を航行しているので右側に寄って下さい」

・貨物船からセンターへ

「了解。右に避けます」

・センターからコンテナ船へ

「貨物船が右側に動いています。左側を追い越して下さい」「前方に自衛艦が接近しているので注意して下さい」

・コンテナ船からセンターへ

「了解。左側から追い抜きます」

・センターからコンテナ船へ

「カリナスター、注意して下さい。注意して下さい」

・センターからコンテナ船へ

「カリナスター、カリナスター」

・センターからくらまへ

「C号が貴船に異常に接近しているようです。避けて下さい」

・くらまからセンターへ

「(コンテナ船と)接触しました」
http://mainichi.jp/seibu/shakai/news/20091029ddp041040027000c.html

 

 ① 4分前、海保からパナマ船に韓国船の接近を知らせる交信が入る。

 

 ② パナマ船はまだ中央航路を航行中。

    韓国船も中央航路を航行中。

 

 ③ 韓国船とパナマ船との距離が詰まる。 

    パナマ船右に移動。

    韓国船、左に移動。

  

 ④ 韓国船とパナマ船の距離最短。

    韓国船汽笛を鳴らして警告するも、パナマ船は危機感なし。

    韓国船は大きく左に舵を切り、対抗側にはみ出し行く。

 

              ( ´∀`)

 

 いずれにせよ、くらまには何の罪もありません。 問題は韓国船とパナマ船と海保の管制です。

 

 しかし前述したように海事規則では、後ろから来た船に航路を譲る必要はありません。 特にこの場合のように障害物が近くにある場合は、後ろの船を通すために障害物に近づく義務はありません。 

 それどころか障害物に近いほうの船は、障害物と十分な距離を取れるように、平走する船に航路を開ける事を要求する権利があります。

 

 だからパナマ船は中央航路を航行し続けた事に、規則違反は問えません。

 

 海保は韓国船に左からの追い抜きを指示しましたが、問題はその指示がいつかですね?

 事故発生4分以内である事は確かですが、韓国船は当然前方のパナマ船が前に居てドンドン距離が詰まっている事はわかります。 またパナマ船が中央から動かない事もわかります。

 

 この状況で右抜きは、相手が直進しても航路の右端、岬のギリギリを通過する事になります。

 左によれば反対航路に出る可能性はあるのですが、とにかく岸ではありません。 

 

 常識的に考えても、韓国船はパナマ船が見えた時から、減速しながら左に寄るしかありません。 海保の指示以前の問題でしょう?

 

             ( ´∀`) 

 

 NHKは7時のニュースで、海保の責任を追及すると言うニュースを流していました。 自衛隊に責任転嫁できなくなったら海保に責任転嫁ですね。 

 でも海保の管制はあくまでアドバイズで操船の責任は船長にあります。 

 

 でも奇妙です。 この最初の中国新聞の記事からすれば、パナマ船は追突されそうと言うほどの危機感が無いですね。 だとしたら、韓国船は何であんな無茶苦茶、左旋回したのでしょうか?

 

 やっぱりくらまを友愛する気だったのでしょうか?               

  1. 何じゃこりゃ??
  2. TB(0)
  3. CM(10)

2009-10-30 22:39

くらま事故の続報の続きです。

関門衝突事故 コンテナ船減速せず 貨物船追い越し 誘導と違う航路
2009年10月30日 14:24
 関門海峡で海上自衛隊護衛艦「くらま」と韓国籍コンテナ船「カリナ・スター」が衝突、炎上した事故で、
コンテナ船が前方の貨物船を左側から追い越すよう関門海峡海上交通センター(北九州市)から誘導を
受けた後も、ほとんど減速していなかったことが30日、第7管区海上保安本部(同)の調べで分かった。
7管は、コンテナ船が誘導とは違う右側から追い越す航路をとり続け、貨物船と急接近したために左へ
急旋回し、衝突につながった可能性があるとみている。
 7管関係者によると、衝突の数分前、貨物船の右後方にいたコンテナ船は、センターから左から追い越すよう
誘導された。その際、貨物船は航路中央付近におり、左から追い越すには(1)左にかじをきり、対向するくらまの
進路に進入する(2)かじをきらずに減速し、貨物船が右に寄って左側が空くのを待つ‐の選択があった。
 7管の調べで、船舶自動識別装置(AIS)などの記録から、貨物船は関門橋まで航路中央付近を航行し、コンテナ船は、
貨物船の2倍以上の速度をほぼ維持し、進路変更しないまま航行を続けていたことが判明した。
 2船は関門橋の下付近で最接近。その際、コンテナ船の船首は、貨物船の船尾右側に位置していた。貨物船は、
航路中央を航行し続けて減速しながら右に進路変更し始めており、コンテナ船は貨物船に追突寸前となり、左へ急旋回。
前方から直進してきたくらまと衝突したとみられるという。
 7管関係者は「貨物船が誘導後すぐに右に寄らなかったのは一般的には考えられない。ただコンテナ船が減速せず、
右から追い越すコースをとり続けたことが事故につながった可能性がある」とみている。
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/131539 

 

 

 

 

 くらまの事故についての情報がまた少し出ました。 それで昨日あげた( くらま事故の続報です。)ログと、この新聞記事とあわせてみました。 

 

 韓国船は12~14ノットで進んでいます。 だから分速では370~430mです。 それを目安に上の図に黄色い字で韓国船の行動を書き込んでみました。

 

 事故の起きる4分前、韓国船は上の図の左上隅のあたりにいたと思われます。 ここで海上保安庁は韓国船とパナマ船の追突を懸念して双方に衝突回避の指示を出します。

 

 海保の管制は以下の通りです。 

 

◆衝突まで4分間の交信内容

・センターから貨物船へ

「C号(コンテナ船)が接近している。注意して下さい」

・貨物船からセンターへ

「了解。左側を追い越させます」

・センターから貨物船へ

「航路の中央付近を航行しているので右側に寄って下さい」

・貨物船からセンターへ

「了解。右に避けます」

・センターからコンテナ船へ

「貨物船が右側に動いています。左側を追い越して下さい」「前方に自衛艦が接近しているので注意して下さい」

・コンテナ船からセンターへ

「了解。左側から追い抜きます」

・センターからコンテナ船へ

「カリナスター、注意して下さい。注意して下さい」

・センターからコンテナ船へ

「カリナスター、カリナスター」

・センターからくらまへ

「C号が貴船に異常に接近しているようです。避けて下さい」

・くらまからセンターへ

「(コンテナ船と)接触しました」
http://mainichi.jp/seibu/shakai/news/20091029ddp041040027000c.html

 

 

 4分前の交信で海保から「貨物船が右側に動いています。左側を追い越して下さい」「前方に自衛艦が接近しているので注意して下さい」と言われたのに、そのまま減速もせず、さらに左へも寄らずに進んだのです。

 

 図の中で白い三角の辺りで事故の1~1.5分前です。

 

 これを過ぎて初めて海保の指示に従って、やや左に寄ります。 しかしその時はもうパナマ船のお尻が目の前に来ていました。

 

 そしてあっと言う間に追突しそうになります。 

ビックリして、舵を大きく切ります。 そしてそのため今度は反対側の航路へ直進する事になります。 そして以下の記事につながります。

 

 関門海峡で27日夜、海上自衛隊佐世保基地所属の護衛艦「くらま」(5200トン)と韓国のコンテナ船「カリナ・スター」(7401トン)が衝突した事故で、第7管区海上保安本部(北九州)は29日に記者会見し、コンテナ船が前方の貨物船を避けようと急旋回してから、「くらま」が衝突するまで数十秒だった事を明らかにした。

 7管の野俣光孝次長は個人的な意見と前置きしたうえで、「急に目の前にコンテナ船が出てきたくらまにとって衝突回避は難しかったのではないか」と述べた。

 7管によると、コンテナ船は急旋回してほぼ真横を向いた状態になり、対向する航路を進んできた「くらま」がぶつかった。急旋回を始めた時点で、関門海峡海上交通センター(北九州市)はコンテナ船に「反対側の船舶に注意して下さい。カリナ・スター、カリナ・スター」と無線で呼びかけたが、応答がなかった。針路をふさがれた「くらま」は、センターから「注意して避けて下さい」と伝えられ、逆進をかけたが間に合わなかったという。

 野俣次長は「追い越しをかける角度をはるかに超えた急な曲がり方で、船の大きさ、速度を考えるとかじを切っても元の針路に戻ることはできない。衝突しなければコンテナ船は座礁していた」と話した。

(// date_start //2009年10月30日// date_end //  読売新聞)

http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20091030-OYS1T00248.htm

 

 

 これでログと記事と海保の交信記録がピッタリあいますね。 

 

 もう海保の管制ミスでもなんでもありません。

 韓国船のハチャメチャ操船です。

 海保がパナマ船との追突を注意した時点から減速すると共に少し左へ寄せて航行していれば何事も無かったのに、海保の管制を無視し直進、いよいよやばくなってから、いきなり左急旋回してくらまと衝突です。

 しかし韓国船側は、

 

 「海保の管制のせいニダ!!!」

 

               ( ´∀`)

 

 

 しかしそれにしてもここまで左に突っ込んだ事には疑問があるようです。 


 

コンテナ船、左に急旋回 衝突直前、護衛艦の前に /headline FJZONE END NAME="MIDASHI"

 

FJZONE START NAME="HONBUN"  山口、福岡両県にまたがる関門海峡で海上自衛隊の護衛艦「くらま」と韓国籍のコンテナ船「カリナスター」が衝突、炎上した事故で、カリナスターが事故直前、急に大きく左側に針路を変更し、逆方向を航行中のくらまの前方に出たことが29日、分かった。第7管区海上保安本部(北九州市)が明らかにした。

 7管は「「カリナスターの曲がり方は通常よりも急激で、前方の船を追い越す国的だったとは考えられない」(幹部)としており、韓国人船長らから事情を聴いている。

 7管によると、カリナスターは前方の外国籍の貨物船に右後方から時速12~14ノットで急接近。貨物船の速度はカリナスターの半分程度だった。7管の関門海峡海上交通センターは事故の約4分前、貨物船に対しカリナスターに注意するよう伝達。カリナスターには「貨物船の左側を追い抜いてください」と誘導した。(07:00)FJZONE END NAME="HONBUN"

 
 
 ヤッパリ、くらまを破損させて、インド洋やソマリアに行かせないのが目的だったのでしょうか?

  1. 何じゃこりゃ??
  2. TB(0)
  3. CM(22)

2009-10-30 20:30

客観性についての論争 続きの続き

 チビちゃんと始めた客観性に付いての論争で、何とチビちゃんから驚くべき発言です。

 

 

 チ、チビちゃん!! そ、そんなあ!! 知性と教養のある人間が、物事の客観性をウチゲバで決めるなんて!!! あれは犯罪よ!!

 

  

 

 馬鹿だなあ!! 浅間山荘の連中が犯罪者になったのは、アイツラが革命に成功しなかったからだぜ。 革命に成功したら、その後の論争は粛清で決めるんだ。

 

 そ、そんな怖い話!!

 

  

 

 オマイ、そんな事言ってるから低学歴なんだよ。 いいか、スターリン毛沢東大粛清をやって、何千万人も殺したけど、東大とかの偉い先生達はスターリンや毛沢東が怖いなんて言わなかったぞ。 それどころか、絶賛したんだぞ。

 

 そ、それはその先生達がスターリンや毛沢東が何をしているか知らなかったんじゃないの?

 

  

 

 だから低学歴はイヤなんだ。 あのなあ、中国もソ連も滅茶苦茶ビンボーだったんだ。 オマイよりビンボーだったんだ。 そんで読み書きのできる人間も殆どいなかったんだ。

 それなのに、なぜか皆、大喜びで「毛沢東万歳!!」「スターリン万歳!!」としか言わなかったんだ。

 マトモの人間ならオカシイと思うだろう?

 

 思うわ。 世の中にはどんな豊に幸せに暮らしていても、文句ばかり言う馬鹿がいるのよ。 だからどんな国でも自由にモノが言える国には、不平や不満を言う人間が沢山いるのよ。

 

  

 

 でもそれはオマイラ低学歴の考える事なんだ。 エライ先生達は、違うんだ「皆がスターリン万歳と言っているから、スターリンはエライのだ。」「皆が毛沢東万歳と言っているから、毛沢東はエライのだ。」って思うんだ。

 これがエライ人の客観的認識方法だ。

 

 そ、それじゃチビちゃんの行っている通り「自分が客観的と思うから客観的だ。」ってのと同じね。

 

  

 

 そうだ。 エライ先生達はスターリンや毛沢東が何をしていたか知らなかったんじゃない。 全然知りたいと思わなかったんだ。 第一、皆が偉いと思っているから偉いで済むのだから、本当に何があったかなんて知る必要はないじゃないか?

 

 で、でもそれじゃ馬鹿と同じだよ!!

 

  

 

 うわ~!! ダメだこりゃあ!!

 

 何がダメなのよ?

 

  

 

 オマイ、小学校の時から馬鹿だろう? 先生に褒められた事があるか?

 

 そ、そのう・・・・・あんまり無いわ。

 

  

 

 そうだろう。 さぞ、愚鈍で生意気でイヤなガキだったんだろうなあ。 そんで先生の言う事を素直に聞かずに好き勝手な事ばかりしてたんだろうなあ。

 

 見てきたような事言わないでよ。

 

  

 

 見なくたって今のオマイを見ればわかるさ。 でもな小学校先生達だって、やっぱり毛沢東スターリンだけじゃなくて、金日成までマンセーしてるんだからな。 拉致がわかっても、アイツラ朝鮮総連の海外同胞大会の手伝いをしてるんぐらいなんだから。

 

 アレは酷いわ。 自分の教え子が拉致されたらどうするのよ?

 

  

 

 だからさ、そんな事はどうでも良いんだよ。 自分が正しいと思う事が正しいので、それに都合の悪い話は無い事にするんだよ。 それがエライ先生の思考法なんだよ。

 

 

 あれまあ、チビちゃんは益々恐ろしい事を言います。 どうなるんでしょう?

 

 

  1. 猫の生活
  2. TB(0)
  3. CM(16)

2009-10-30 18:25

早い日暮れ

 日がますます短くなりました。 午後1時過ぎに出かけたのに、もう空が微妙に薔薇色です。

 

  

 

 白楊の木が金色になっていました。

 

  

 

 マメリンゴが紅く染まっていす。

 

  

 

 ナナカマドも白樺ももう大分散ってしまいました。

 

  

 

 暫くウロウロしていると、もう夕日が沈みかけています。 まだ4時前なのに。

 

  

 

 帰り道に柿の木を見つけました。 野生ではなく他所のお宅のお庭にあったのです。

 

  

 

 しかしこの実は食べられるのでしょうか? 北海道でも柿の木は育ちます。 でも実は成っても十分熟さないうちに冬になるのです。 天気予報では明日は雪が降るようです。 柿の実はどうなるのでしょう?

  1. 札幌の四季
  2. TB(0)
  3. CM(4)

2009-10-29 21:35

客観性についての論争 続き

 また我が家の雪囲い板の上にいたチビちゃん。 しかしチビちゃんの体重を巡って論争になってしまいました。

 

 

 だってそんなの無茶苦茶よ。 「自分が客観的と思うから客観的」なんて、客観的と言う事と根本的に矛盾するわ。

 

  

 

 だったら何でNHKは「自分達は偏向していないと思うので、偏向していません。」なんて言うんだ?

 あれはNHKに「Japan デビュー」の件で、李燈輝友の会の方たちや、自民党有志が質問した時のNHKの公式の回答だぞ。

 

 だって・・・・・。

 

  

 

 いいか、NHKの職員はオマイみたいな低学歴じゃないんだ。 それにそもそもNHKは公的機関で、オマイのようなヒッキーのオールドミスじゃないんだぞ。

 

 そ、それで・・・・・。

 

  

 

 ああ、だから馬鹿の相手は疲れるんだ。 いいか、高学歴の偉い人が、大権威を背負って「自分達は偏向していないと思うから、偏向していません。」と言えばそれで偏向していない事になると思ってるんだ。

 だったら自分が客観的だと思えば客観的で済むじゃないか?

 

 そ、それじゃ他の人はそれと反対の事を客観的と思ったらどうするの?

 

  

 

 それはどう言う事だ?

 

 つまりAと言う人は、チビちゃんが太っていると言うのは客観的事実だと思うし、またチビちゃんは自分が太っていないのが客観的事実だと思う場合があるのよね。 そう言うときには、どうするの?

 

  

 

 そのAって誰だ? オマイか?

 

 ち、違うわ。 唯の仮定の話よ。

 

  

 

 そう言うときにはだなあ。 まず自分の目で真実を見ろと言うさ。

 

 真実を見てもAが考えを変えなかったら?

 

   

 

 そう言う時は、簡単だ。

 

 何が簡単なの?

 

  

 

 ボコボコにしてやんのよ。

 

 そ、それじゃ暴力で、論争ではないわ!!

 

  

 

 オマイはホントに教養がないな!! オマイ、浅間山荘事件とかウチゲバとか知らないの?

 

 知ってるわ。 で、それがどうしたの?

 

  

 

 いいか、あれはオマイなんかと違って高学歴の人達が、それぞれ違う事を客観的真実と言い出して揉めたんだ。 それで結局、違う事を言う奴をボコボコにしたじゃないか?

 それが知性と教養ある人間のやり方なんだよ。

 

 

 ああ、客観性についての論争が凄い話になってしまいました。 いったいどうなるんでしょう?

 

  

  1. 猫の生活
  2. TB(0)
  3. CM(4)

2009-10-29 19:45

鮭の登る川

 今日は雨になると思っていたのですが、午後から晴れました。 それで農試公園まで行って来ました。

 

  

 

 まだ2時過ぎなのに、もう日は傾き始めています。

 

  

 

 農試公園に行ったのは、鮭を見たかったからです。 ここを流れる琴似発寒川は、この辺りまで鮭が遡上します。 この公園の中の橋の上から鮭が見えると言うのです。

 

  

 

 それで橋の上から見下ろしたのですが、鮭はいませんでした。 実はこの前から何度か行っているのですが、その度に不発でした。

 

  

 

 今年は9月頃から鮭が不漁だと言う事で、釣り人たちが楽しみしている海岸での鮭釣りも禁止して、孵化場用の卵を確保するとか言っていました。 おかげでイクラもエライ高価でした。

 

  

 

 それでこの発寒川に登る鮭も少ないのか、何度来ても見られません。 

 でも数日前、近所の激安店に行ったら、イクラが100g225円で特売です。 

 何? 鮭が大漁になったの?

 

  

 

 昨日妹が来た時に聞いたら、やはり鮭は途中から大漁になったようです。

 ところでワタシ達姉妹はお金を出し合って、毎年本州の兄の所にイクラの醤油漬けを送っています。

 これは妹が上手に漬けるんですけどね。 それで今年も鮭が不漁では大変と早めに送りました。

 

  

 

 ところが今はその時の半値以下なのです。 優しい妹はそれでもう一度送ったと言うのです。 

 でもヤッパリそれでも鮭を見る事はできませんでした。 

  1. 札幌の四季
  2. TB(0)
  3. CM(4)

2009-10-29 19:03

くらま事故の続報です。

 コンテナ船、追突避けようと急旋回・・・・・護衛艦事故

 

 海上自衛隊の護衛艦「くらま」とコンテナ船の衝突事故で、コンテナ船は前方の貨物船に約2倍の速度で近づき、追突寸前になっていたことが、第7管区海上保安本部(北九州)の調べでわかった。

 コンテナ船は、貨物船を避けようとして左へ急旋回してほぼ真横を向いた状態になり、対向する航路を進んできたくらまとぶつかったという。

 7管が分析したコンテナ船、貨物船のAIS(船舶自動識別装置)データなどによると、貨物船は約6ノット(時速11キロ)で東方向へ航行し、コンテナ船はその約2倍の12~14ノット(同22~26キロ)で進んでいた。

 貨物船は、海上保安庁の関門海峡海上交通センターから無線で「コンテナ船が接近している」として右側へ寄るよう促された。貨物船はかじを切った際に減速し、コンテナ船が追突しそうになったという。

 7管幹部によると、コンテナ船はくらまと衝突した衝撃で停止したが、衝突しなければ山口県下関市側に座礁した可能性もあったという。

 7管は、コンテナ船の操船に問題があったとの見方を強め、業務上過失往来危険容疑で乗組員らから事情を聞いている。

 
 

   

 

 どうもねえ、昨日から不思議に思っていた事があります。 それは海保が韓国船に左側からの追い越しを指示したという話です。

 なんで関門海峡の一番狭いところで、追い越しをする事なんか許可したのか?

 

 何と韓国船(7041トン)がスピード(12~14ノット)を出しすぎて、前を走っている船クイーン オーキッド(パナマ船籍/9046トン、6ノット) に追突しそうになっていたのですね。 そこでやむなく追突を避ける為に追い越しを指示したのです。

 

 ちなみに船は減速も加速も時間がかかります。 さらに下手に減速をしたら、舵が効かなくなって操船不能になります。 狭い海峡内でそんな事になると、海流にされてどこにぶつかるか解りません。

 だからそのままの速度で、追い越すしか方法がなかったのでしょう。 

 

 この時、航路規則に従って右側から追い越そうにも、右側は浅瀬が迫り韓国船が通り抜けるだけの余裕はありません。

 

 韓国船の操船が上手ければ、この船を追い越して直ぐに、また元の航路に戻ったのでしょうが、そんな芸当を韓国船に望むほうが無理でした。

 

 それどころか左に舵を切ったところで、潮流の影響でさらに船首が左にそれて、もろにくらまの航路へ突っ込んだのです。

 

 航路図があります。

 

  

 

 

  http://uproda11.2ch-library.com/207845oY1/11207845.jpg

 

  

 

 もうこれって車で言えば、大型トラックが狭い混雑道路を猛スピードで飛ばして、挙句に前を走るバスに追突しそうになって、それで中央分離帯を越えて追い抜きをしようとして、反対車線を走ってきたパトカーに衝突です。

 

 でも追い越しをしなければ、前のバスに追突して大惨事。

 またパトカーに衝突しなければ、道路わきの民家に飛び込んで大惨事。

 

 いづれにせよこの馬鹿な韓国船が、14ノットで関門海峡の最狭部に突っ込むという非常識をやった時点で、事故が起きるのは必然だったのです。

 海保の指示も、くらまの操船も、この馬鹿ン国船の起こす事故の惨禍を、最小限に抑えたと言う事でしょう。

 

 コチラにも詳しい解説があります。

 

 http://obiekt.seesaa.net/article/131449807.html

 

       

 

 しかしこれは大変な事になりました。 なぜならこのくらまの事故で、同型の護衛艦が1隻しか使えなくなって、インド洋の給油(或いはソマリアでの給油?)に使える艦が無くなったのです。

 

 http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2009102902000232.html

 

 しかし我が首相は「日韓関係に配慮を」との事です。 

 

 http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20091028AT3S2801P28102009.html

 

 この最後の写真はかの有名な大韓帝国女帝の写真です。 玉座の背もたれを見てください。 2羽の鳩が傅いていますね。 この鳩の名前はユキオユキでしょうね。 そして中央の十字架みたいのが、ウリスト教のシンボルでしょう。

  1. 何じゃこりゃ??
  2. TB(0)
  3. CM(10)

2009-10-28 20:38

久しぶりのおしゃべり

 今日は久しぶりの晴天だったのですが、体調を崩して一日ゴロゴロしていました。 でも久しぶりに妹が来てくれました。

 それで二人で暫く他愛もないおしゃべりを楽しみました。

 最初はイクラの値段が下がったとか話していて、その内妹が言い出しました。

 

  

 

 お姉ちゃんのところへ来る前に、さんのところへ寄ってきたら、さんが言うの「テレビ見たかい? あの鳩山さんの奥さん、ホントにみっともない60過ぎてあんな派手なかっこうして、日本の恥だ」って。

 さんは近所の方で今年94歳になる女性です。

 

  

 

 それから妹が言うんです。

 

 自分もテレビを見ていて凄く気持ちが悪い。 今テレビではこんな事で?って、感じで鳩山を持ち上げている。

 

 この前もニュースを見ていたら故人献金の事でキャスターが大真面目に「鳩山さんは、大金持ちだからホントに少しのお金の事なんか気にしていなかったんだろう。」って。 芸能人とかではなく、ちゃんとしたキャスターがそんな事を言ってる。

 

 それならそれで良いけれど、だったら何で麻生さんの時は、カップ麺とかホテルのバーとかで庶民的でないとか言って虐めたの?

 

  

 

 ワタシも元々ノンポリだったけど、妹はワタシに輪をかけたノンポリで、だいたい新聞もあまり読まず、テレビもニュースぐらいしか報道番組は見ません。 それにネットもしないし。

 ちなみ前は妹は麻生さんは好きじゃなかったと言っていたのですけどね。

 

 だからワタシは妹と政治の話なんか殆どした事がありません。

 でも民主党が政権を盗ってから、いつも妹の方からこんな話をするようになって、ワタシはとても驚いています。

 そして94歳のさんも怒っているなんて。

 

  

 

 妹に聞いたのだけど、今このさん達、戦後日本の最も苦しい時代を生き延びて、日本を作った世代が非常に怒っているのだそうです。 

 

 「こんな事をしていたら日本が潰れる」って。

 

 そう言えば24日に大通り公園で街頭宣伝活動をした時も、きじねこさんから外国人参政権のビラを貰った年配の方が、本当に驚かれて「こんな事を与党がやるようになったら、日本が潰れる」と仰ったそうです。

 

  

 

 それにしてもあの不気味な鳩山礼賛は本当に何なのでしょうね?

 

 マスゴミの一種異様な自民叩き、民主礼賛は安陪総理就任から始まり、安陪総理の閣僚が次々と「失言」で辞任に追い込まれました。

 そして麻生総理が就任すると、今度は「漢字読めない」「ホッケの煮付け」「ホテルのバー」「カップ麺」ともう理由にもならない、小学生の虐めみたいな報道を続けました。

 

 あの時の基準で鳩山内閣の失言やブレを追求したら、テレビは24時間ドラマもアニメもCMも天気予報も全部潰して、鳩山内閣の失言やブレに付いて報道しなくちゃならないでしょうね。

 

 でも今の全く絶賛の嵐です。 まるで北朝鮮のテレビみたいに。

 

  

 

 今日は久しぶりに妹会って楽しかったけれど、こんな話をしているとやはり何とも気味が悪くなります。

 彼等は日本を何処へ持っていこうとしているのでしょうか? 

  1. 札幌の四季
  2. TB(0)
  3. CM(15)

2009-10-28 19:45

客観性に付いての論争

 肌寒い日が続いています。 よもちゃんはベッド例によってベッドで寝ています。 さてチビちゃんは?

 

 

 あら、チビちゃんこんにちは。

 

  

 

 何だオマイか?

 

 あら、随分無愛想ね。 私が挨拶しているんだから、挨拶ぐらい返しなさいよ。

 

  

 

 ちわ~~~♪ 

 

 何そのあくび!!

 

  

 

 だって退屈して眠くなってるから仕方ないだろう?

 

 あら、可哀相に退屈してたの? よもちゃん呼んで来ようか?

 

  

 

 いいよ。

 

 なんで? 退屈してるんでしょう? よもちゃんと遊びたいんじゃない?

 

  

 

 だってアイツ、こないだ凄くアタマに来ること言ったんだ。

 

 あら、どんな事言ったのかしら? チビちゃんを傷つけるような酷い事言ったの?

 

  

 

 アイツ、ジブンが最近太ったって言うんだ(涙) 酷いと思わないか?

 

 だ、だってそのう・・・・・チビちゃんだっていつもよもちゃんの事を「デブ虎」なんて呼んでるわけだし、同じ事言われても、文句を言うのは・・・・・。

 

  

 

 馬鹿!!! アイツがデブなのは、客観的真実だが、ジブンはデブじゃない!!!

 

 で、でもその客観性の根拠は?

 

  

 

 ジブンが客観的と思うから客観的なんだ!!!

 

 そ、そんなあ??

 

  

 

 NHKだってそう言ってる!! 「NHKの報道が偏向してないか?」って言われたら、NHKは公式に言ったんだぞ「自分達が偏向していないと思っているから、偏向していません。」って。 公的機関であるNHKでこれで済むのに、何で一個猫であるジブンにこれ以上の証明が必要なんだ?

 

 

 そ、そう言われたら、文句は言えませんね。 でもチビちゃんの体重で板を吊るした釘が曲がりそうなんですけどね。

 

  

  1. 猫の生活
  2. TB(0)
  3. CM(6)

2009-10-28 13:40

くらま事故についての情報です。

 護衛艦くらまの事故に付いての情報を拾いました。 航路図だけを見ても韓国船の無茶苦茶操船がわかります。

 日本政府と自衛隊は、断固韓国船に抗議し損害賠償を請求するべきです。

 

 http://ringoon.jp/2009/10/28/post-908.html

 

  

 

 

 

 

  1. 指定なし
  2. TB(0)
  3. CM(12)