fc2ブログ

2021-09-23 13:55

自宅で見殺し? メディアの科学リテラシー

 9月22日宝島社が全国紙3紙に大規模な広告を出しました。

宝島社、広告でコロナ対策を批判 「自宅で見殺し」全国紙3紙に
配信 共同通信
 出版社の宝島社(東京)は22日、「国民は、自宅で見殺しにされようとしている。」と政府の新型コロナウイルス対策を批判する見開きの企業広告を、全国紙3紙の朝刊に掲載した。

ダウンロード

掲載したのは日本経済新聞、朝日新聞、読売新聞の22日付朝刊。汚れて捨てられたようなクマのぬいぐるみの写真と共に「今も、ひとりで亡くなっている人がいる。怒りと悲しみでいっぱいになる。この国はいつから、こんなことになってしまったのか。」と訴え、医療現場が厳しい状況に追い込まれた対策の在り方に、疑問を投げ掛けた。

 宝島社は1998年から、社会的なメッセージを前面に出した新聞広告を掲載している。

 何ともおどろおどろしい広告ですが、しかし完全に一か月遅れです。
 「自宅で見殺しにされる」という言葉に人々が反応したのは、8月中旬までの話でしょう?
 この時期は感染者数が激増していて、病床が逼迫しました。 それで8月3日には菅総理が軽症者は原則自宅療養の方針を出したのですが、マスコミと左翼はこれを「国民を見殺しにする!!」と大騒ぎしました。

 だから宝島社もこの時期に、これに便乗した特集号を出版して一儲け♪を期待したのでしょう。
 
 こういうのを見ると、こうしたメディア関係者が、いかに科学リテラシーに欠けるが良くわかります。
 なぜなら自宅療養が大問題になった時期には、既に実行再生産数がピークアウトしており、その後順調に下がり続けました。

ダウンロード (4)

 菅総理は8月29日の記者会見で「光は見えた」と仰ったのですが、この時期実効再生産数は0.98と1を割りました。
 感染者数も8月20日がピークでその後減少しています。
 実効再生産数が順調に下がり続けて1を割ったのですから、今後感染者が減少に向かう事は中学生でもわかります。

 ところがこの時、宝島社が広告を出している新聞3社はじめ、多くの新聞テレビは「光なんか見えない!!」と言って、キチガイのように菅総理を非難しました。 
 でもホントにコイツラには見えなかったんでしょうね?

 だってこんな雑誌が特集号の出版を計画してから、実際に販売できるようになるには一か月ぐらいはかかるんでしょう?
 でも大枚の経費をかけて編集し製本し更に高額の広告費を出して宣伝しても、その時に肝心の感染が終息していたら売れないじゃないですか?
 これはこの手の弱小出版社には大きな痛手じゃないですか?
 宝島社に最低限の科学リテラシーがあったら、実効再生産数が1を割った時点で、こんな特集号の出版計画は中止したでしょう。

 しかし宝島社は実効再生産数が既にピークアウトした時点で、この特集を出すという決定をして、その後実効再生産数が順調に下がり続け、更に感染者も激減し始めてからも、この特集号出版に向けての作業をつづけたのです。
 そして22日、遂に大々的に広告を出したのです。

 一方22日発表の全国の感染状況は以下の通りです。

ダウンロード (1)

https://covid.gutas.net/?c=2

 8月中旬までは全国の都道府県が全てステージ4の紫色だったのですが、しかし現在はもう東京・大阪・名古屋の三大都市圏周辺と、沖縄を除いて全てステージ3以下になりました。 
 しかも完全に感染終息状態と言えるステージ1の県も増えてきました。

 全国で感染者数が先週に比べて半減しています。

ダウンロード (3)
 https://covid.gutas.net/place?p=48

 首都圏や大阪や愛知など感染者が多かった都府県の減少率が高いのもうれしいです。

ダウンロード (2)
https://covid.gutas.net/?c=3

 唯一島根県だけが増えているのですが、これは島根県では21日に全県で10人だった新規感染者が22日11人になってしまったからです。
 さすがにここまで感染者の絶対数が減ってくると、完全にゼロになるまでは、実効再生産数も減少率も不安定になってきます。

 これをみると、感染症って非常に少なくなっても完全にゼロにするのは、まず不可能という事がわかります。 

 当然ですが病床にも余裕が出てきました。

ダウンロード (5)
https://www.stopcovid19.jp/

 全国の都道府県の殆どで病床使用率が100%を割りました。 
 最悪の愛知県でも実は非常なハイペースで要治療の感染者が減っています。

ダウンロード (6)
https://www.stopcovid19.jp/#Aichi

 今回の第5波の特徴は、デルタ株の強力な感染力の為に、感染者数がこれまでの波をはるかに超える数になったばかりではなく、島根県や秋田県などこれまで感染者数が僅少で、緊急事態宣言等の対象になったことのなかった地域までが、ステージ4レベルになったことです。
 
 更に感染がこのように首都圏から地方に拡大していく過程で、東京がピークアウトしてからも愛知県や大阪府では感染が増え続けて、感染者数が東京を超えるという事態にまでなったことです。
 つまりデルタ株による感染は全国津々浦々を完全に制圧したのです。

 しかしこのようにすざましいデルタ株ですが、しかし感染の減少もまた驚くほどのハイペースなのです。 
 しかも第1波から第4波までの波の形状をみる限り、波は減少に入ると至ってスムーズの減衰しています。 更に第5波の場合はワクチン接種の進捗という感染の減少要因があるので、一旦波が減衰し始めたら、その後の感染者減少のペースがこれまでの波以上に早くなることは十分に予想可能なのです。

 しかし宝島社もまたこの広告を掲載した大手紙三社も、データから先を予想するという能力は全くありませんでした。
 だから感染者が増えて病床が逼迫し始めたら、今後は永遠に病床逼迫が続くと信じて、こんな煽り報道の特集号の発行を決断して、そのまま頑張って発行にこぎつけたのです。

 ご苦労様でした。
 今回のコロナパンデミックはこうしたメディアの科学リテラシーを評価する良いチャンスでした。
 どれだけ売れるか楽しみですね。
 ダウンロード
https://twitter.com/kazue_fgeewara/status/1440313373585854474/photo/1
 
 ところでマスコミと左翼が騒ぎ続けた5波ですが、過去のどの波より感染者数は多かったのに、死者数ははるかに少ないのです。
 
 実は第5波での感染者・重症者・死者について大阪府が年齢別に詳しく分析しています。

 第5波で20代以下の重症化率は0.05% 大阪府が年代別に集計

 但しここで使われたデータは9月6日までです。 大阪府は感染の収束が東京などより遅くなっているので、第5波は完全に収束したとは言えません。
 しかし死者数と重症者数は完全にピークアウトしているので9月6日から現在までに死者や重症者が激増したとは考えられません。

 そこでこのデータを元に所謂「医療崩壊」「自宅で見殺し」という事実があったかどうかを考察しています。

 まず非常に簡単な事実として第5波の死者数・重症者数は、第3波、第4波に比べて少ないです。
     
       感染者数    重症者数   死者数
 第3波   36065人    1148人      938人
 第4波   53138人    1757人    1536人 
 第5波     79186人      663人     128人
 
 第5波では第4波に比べて死者は10分の1以下に、重症者も3分の1に減っています。
 感染者数の総数は第5波の方が第4波の1.5倍にもなるのにです。

 年齢別の死者数、感染者数をみると、第5波では高齢者の感染者・重症者・死者が激減しているのがわかります。
 これは明らかにワクチンの効果です。

 50歳以上  感染者数  重症者数  死者数  
 第3波   15155人   1279人   920人
 第4波   12950人   1200人  1440人
 第5波    5409人   226人   100人

 デルタ株が本格的に感染を拡大する直前というタイミングで高齢者のワクチン接種が進んだ事で、ワクチンの効果が最大の状態でデルタ株を迎え撃つ事ができたのです。

 しかし年齢別の重症者と死者数を見ればわかりますが、実は50代以下の世代でも、死者・重症者は減っています。

 50歳以下  感染者数  重症者数  死者数 
 第3波   29010人   201人   18人
 第4波   42368人   557人   96人
 第5波   73777人   457人   28人
 
 9月6日以前なら50代以下の世代のワクチン接種率はほぼゼロですから、ワクチンの効果は期待できません。
 実際、50代以下の感染者数は、第4波の1.8倍にもなっています。

 デルタ株については、感染力が従来株の1.87倍であるばかりか、重症化率や死亡率も従来株よりはるかに高いという研究結果が出ています。
 
カナダの研究「従来株と比べてデルタ株は入院リスクが2.08倍、集中治療室(ICU)入院リスクが3.34倍、死亡リスクが2.32倍へと上昇する」 シンガポールの研究「従来株に比べ、酸素吸入・ICU入室・死亡といった重症化リスクが4.9倍高い」

 大阪での感染者数をみる限りは、感染者数はこの論文通りに増えています。 特に50歳以下の感染者数は第4波の1.8倍ですから、キッチリ論文通りです。
 しかし50代以下の死者・重症者も、第4波より少ないのです。  
 
 ワクチンを接種していない世代でも実は死者・重症者が、減少しているのです。 

 第5波ではNHKはじめ多くのメディアが「若年層の重症化が増えた」と騒ぎましたが、実際には50歳以下の死者・重症者共に第4波よりはるかに少ないのです。 
 あれ一体何だったんでしょうね?

 感染者数は激増していながら死者と重症者が減ったのですから、致死率、重症化率も激減した事になります。

ダウンロード

 重症化率を比較すると、第5波では高齢者の重症化率が非常に下がっただけでなく、50代以下の重症化率も実は第4波よりかなり低いのです。
 ダウンロード (1)
  
 そして致死率は更に下がっています。
 更に重症化率と致死率を重ねてみると、重症者致死率つまり重症化した人が死亡する割合が激減している事が見て取れます。

50歳以下  感染者数  重症者数  死者数   重症者致死率
 第3波   29010人   201人   18人     8.9%
 第4波   42368人   557人   96人    17.2%
 第5波   73777人   457人   28人     6.1%

 これは一体どういう事でしょうか?
 
 感染者が激増して医療が崩壊したのであれば、ワクチンを接種していない世代で重症化率が下がるはずはないのです。
 また重症化した人が死亡する率は上がるはずなのです。
 
 因みに要治療者数のグラフを見る限り、大阪では第5波の殆どの期間、病床使用率が100%を超えていてました。 大阪の病床使用率が100%を割ったのは実は昨日からなのです。
 だからこの時期、大多数の感染者は自宅待機を迫られました。
 
ダウンロード (2)

 この状況ですから、自宅待機中の感染者の重症化する率は上がり、重症化しても入院治療も受けられないので重症者が死亡する率も上がるずです。
 新聞やテレビの報道通り「医療崩壊」して「自宅で見殺し」になっていたはずなのです。

 しかし現実にはワクチンを接種していない世代も、重症化率は下がり、また重症化してしまった人が死亡する人も大幅に減っています。 
 
 これはつまり大阪では、自宅療養中の感染者にも適切な治療が行われていて、自宅療養中の人が重症化することを防ぐ事ができたとしか考えられません。
 
 またそれでも重症化した人の入院治療も適切に行われたので、重症化した人が死亡する率も減ったとしか考えられません。
 つまり医療崩壊なんか起きなかったし、自宅で見殺しになった人など皆無だったのです。

 しかしこれも当然でしょう?
 何よりもまず第5波ではワクチンの効果で死者と重症者の9割を占めていた高齢者の重症化率が激減しました。
 それで重症者の絶対数が減ったのです。

 医療に一番負担がかかるのは重症者の対応ですから、その重傷者の絶対数が激減したのなら医療の負担も激減するはずです。
 一方この病気では若い人が重症化する率は高齢者の20分の1以下なのです。 
 第5波の感染者数は第4波の1.5倍に過ぎませんでした。
 これだと高齢者がワクチンで守られたら、重症者の絶対数は激減して、医療負担は激減するとしか考えられません。

 だから自宅待機中の人は適切な治療を受けられて、多くが重症化せずに治り、運悪く重症化した人は速やかに入院して十分な治療を受けられる状況だったので、重症化した人の死亡率も下がったのです。

 実は大阪府は第4波の時に、軽症者を安易に入院させて、無意味な病床逼迫をやらかしています。 それが第4波の致死率を上げた可能性が高いです。 
 それで第5波ではこの反省で、軽症者を安易に入院させず、病床を確保しておく方針に切り替えました。
 これで感染者が激増する中でも、入院が必要な人は入院できる体制を確保したのです。

 高齢者はワクチン接種で感染と重症化を防ぐ。
 若年層は安易に入院させず入院が必要な人の為に病床を確保しておく。

 大阪の場合はこの二本立てが上手く機能したので、デルタ株の強力な感染力と毒性にもかかわらず結局、全世代で死者・重症者を減らしたのです。

 しかしこの傾向は別に大阪だけではありません。 
 
 第5波での感染者数はこれまで最大であったにもかかわらず、死者はこれまでより著しく減っているのです。
 そして第4波では2%を超えていた致死率は、第5波では0.2%にさがりました。
 これは世界でも最低レベルです。
 因みにインフルエンザの致死率は0.1%です。

 第4波まで重症者の9割を超えていた高齢者の感染と重症化がワクチンで阻止できたのですから、医療に余裕が出るのは当然でしょう?
 だからワクチン未接種世代の医療が確保できたのです。

 だったら新聞テレビが騒ぎ続けた「医療崩壊」「自宅で見殺し」って一体何だったのでしょうか?
 
 ワタシはあれは唯のバカ騒ぎ、根拠のない煽り報道だったと思っています。
 確かに8月一杯、新聞やテレビは「自宅療養中に死んだ」「救急搬送が間に合わなかった」「入院できない!!」などと「医療崩壊」を煽り続けました。
 
 しかしその期間に国の補助金が出ていたコロナ病床にかなりの空床があったことや、東京医師会会長の病院はじめ「医療崩壊するから自粛しろ!!」と煽り続けた医師達の病院が実はコロナ患者の治療を拒否していた事などは全く報道してきませんでした。

 新聞もテレビも、コロナ患者を積極的に受け入れている特定の病院にだけ押し掛けて、「病床が満杯」「医療関係者が大変な苦労をしている」と騒いだのですが、しかし大多数の病院がコロナ患者を受け入れていないばかりか、コロナ患者を受け入れるという事で、補助金を得ていた病院の病床さへ半分空いていた事は報道しませんでした。
 
 なるほど救急搬送に時間がかかった人も沢山いたでしょうし、自宅療養中に亡くなった人も沢山いました。
 
 しかしそもそもこの50代以下の場合、最悪時でも重症化率は3%以下なのですから、自宅療養を基本にするのが正解なのです。
 それでも感染者の絶対数が増えたら、中には必ず非常に不運な死に方をする人たちは出てくるのですが、しかしそれでコロナ医療全体が崩壊していたというのは、明らかにオカシイのです。

 救急搬送の遅れで死亡することなど、コロナパンデミック以前でもありましたし、自宅で孤独死する人も常にいるのです。
 しかし普段はそれを持って「医療崩壊」とは言いません。
 
 けれども今回のコロナパンデミックでは、特に第5波ではマスコミ各社はこれらの偶発事故をすべて「医療崩壊」として報道したのです。
 彼等はそれでオリンピックを中止させ、政権交代をさせたかったのでしょう。

 しかしこうした悪意以前に、新聞にもテレビにもそして宝島社など出版社にも、実はデータを読んで先を見通すという能力が欠如していたのです。
 
 だからこれから実効再生産数がピークアウトして順調に減少し続けていても、感染者数が増えていれば、感染感染拡大は続くのだと信じて「自宅で見殺し」なんて特集号を発行を決めるんですね。
 
 実際に店頭に並ぶ頃に感染が終息していたら、大量に売れ残るばかりか、自分達の先見性のなさを証明する証拠になるのに・・・・・。

 この特集号の売れ行きがホントに楽しみです。
  1. マスゴミ
  2. TB(0)
  3. CM(10)

2021-08-13 15:33

左翼は「自主」を理解できない バッハ会長

 8月9日、IOCのバッハ会長が銀座を歩いた所、反日左翼メディアが猛烈に非難しました。
 これについて丸川珠代五輪相が「不急不要は自主判断」とコメントしたところ、反日左翼が発狂しました。

丸川大臣 銀ブラ不要不急かは「ご本人が判断」にネット仰天「自分で判断していいんだ」
配信 デイリー新潮
 丸川珠代五輪担当大臣が10日の会見で、IOCのトーマス・バッハ会長の“銀ブラ”問題について「不要不急の外出かはご本人が判断すること」と語ったことで、ネットは「お盆の帰省も不要不急じゃないんだ、きっと」「政府の閣僚がそれを言っちゃったら…」と問題視する声が上がっている。

 丸川大臣は、会見でバッハ会長が五輪後、銀座を散策していたことに「(入国から)まず14日間しっかりと防疫措置の中で過ごして頂いているというのが重要のポイントだ」とし「不要不急かどうかは本人が判断すべきだ」と語った。

 これにネットでは仰天の声があがった。「銀座ショッピングも帰省も旅行も私にとっては不要不急じゃないものになりますよ」「なんだ、自分で判断していいんだ」「不要不急の中でも、国民も、本人の判断で出歩いていいのね」「私も不要不急について自分で判断しますね」などの声が上がっている。

 弁護士の橋下徹氏もこの日放送されたTBS・CBC系「ゴゴスマ~GoGo Smile」で「丸川大臣は国民に行動抑制を要望している政府の立場なんだから、銀ブラは不要不急とはっきり言えばいいんですよ」「政府から見たら不要不急とはっきりいわないと、国民は普通に買い物でかけますよ。これが政府のだらしないところ」と訴えていた。

 イヤ、普通に自主判断でしょう?
 バッハ会長はバブル方式の規則を完全に守っています。

 バッハ会長銀座散策「バブル崩壊」論の歪み⇒ルール通り、その後ドイツに帰国

 規則を完全に守ったうえで、バッハ会長が自主判断で銀座を歩く事に何の問題があるんでしょうね?

 銀座ショッピングも帰省も旅行も私にとっては不要不急じゃないものになりますよ
 なんだ、自分で判断していいんだ
 不要不急の中でも、国民も、本人の判断で出歩いていいのね
 私も不要不急について自分で判断しますね
 
 当然でしょう?
 これまで銀座ショッピングや帰省で、逮捕されたり罰金を科されたりした人がいますか?
 9日に銀座を歩いていた人のすべてが、「緊急に必要」な用事があったわけじゃないでしょう?
 だからバッハ会長を見つけて喜んで写真を撮ったりしていたんじゃないですか?

 だって日本国憲法では緊急事態でも政府が私権を制限をすることは不可能なので、これまでの政府による感染防止の為の行動制限は、全て「お願い」「自粛」「自主規制」です。

 だから大臣は「帰省しないで欲しい」と言っているだけで、禁止しているわけではありません。
 だから大臣のお願いを聞いて帰省をやめるも、無視して帰省するのも個人の自由です。

 国民の私権や自己決定権を尊重するなら、これが理想でしょう?

 だってこの世には、今年こそは何としても帰省しなければならない事情を抱えている人もいます。
 国家権力で帰省を禁止されたら、そういう人も帰省できません。
 しかしまた世の中には「これで今年は姑の顔を見なくて済むわ。 ラッキー♪」と思っている人も多いのです。 そういう人達は帰省をやめるでしょう?
 それで全体として帰省する人が減ればそれでよいのです。

 だから反権力、人権尊重、護憲の立場であれば、バッハ会長の銀ブラと丸川五輪相をコメント支持するべきでしょう?
 ところが彼等がこれに怒り狂っているのですから、意味不明です。

 要するに左翼って「自主」の意味を理解できないんですよね。
 左翼ってやたら「人権」を振り回す癖に、なぜか「自己責任」とか「自助」が大嫌いです。
 でも自分自身の言動に責任を持ちたくない、自分の生活を自分で守る意思がないとなると、誰かがその人の面倒を見なくてはなりません。
 そうなると面倒を見る側が、その人の言動を規制するしかないのです。

 つまりこれった子供やペットと同様の立場だという事です。
 子供もペットも親や飼い主から大切に可愛がられていて、安全を守られているのですが、その代わり自由はありません。
 人格権や自己決定権は全面的に否定されています。

 だから人間の尊厳を守りたければ、苦しくても辛くても、自立自助の為に努力し、できる限りのことを自己責任で行えるようするべきなのです。

 ところが左翼は自由と自己責任の関係を全く理解できないので、自分はやりたい放題やって、しかしその後始末は全部政府が引き受けてくる事を望んでいるのです。 
 
 コイツラ、犬猫か駄々っ子以下です。
 だって犬猫や子供なら可愛いけれど、左翼は唯醜悪なだけなんですから。
 
 それにしてもホントに左翼って醜悪です。
 バッハ会長の銀ブラで言いがかりをつけて、丸川大臣にやり返されのが不服なのでしょうか?
 今度はバッハ会長を誹謗中傷しています。

 バッハ氏広島警備費 県と市折半中国新聞
 
 記事だけ読んでいると、バッハ会長が勝手に広島に押し掛けたみたいです。
 しかし実際には広島県と広島市が数年前からバッハ会長の原爆記念式典への出席を要請していて、バッハ会長はそれを受け入れたのです。

 広島県と広島市が招待したのだから広島県側が必要な経費を負担するのは当然です。 
 それをIOCに請求するのだから断れてて当然でしょう?
 自分が招待した客の安全を確保するのは、最低限の礼儀でしょう?
 ところが広島県も広島市も、その最低限の礼儀を知らないようです。

 そもそもIOCと原爆記念日は何の関係もないわけで、バッハ会長が勝手に原爆近年式典に押し掛けてスピーチができるわけはないのです。
 幾ら有名人でも他人が主催する式典に勝手に出席したり、来賓としてスピーチを述べたりできるわけはないのです。 
 
 それを「勝手に押し掛けた」と考える事自体が、アタマオカシイとしか言えません。
 それでもこの記事につられてバッハ会長を非難している連中がいるのだから呆れます。
 

 五輪記者内幕リポート:IOC、選手家族の観戦認めず バッハ会長は視察ざんまい(毎日新聞) 

 これまた呆れた記事です。
 そもそも「オリンピックを無観客にしろ!!」、それどころか「オリンピックを中止しろ!!」と騒ぎ続けたのは、毎日新聞など反日左翼メディアです。
 それで無観客になったらその責任をすべてIOCに押し付けるのです。

 それにしても「視察三昧」ってホントに呆れますよね?
 オリンピックの主催者はIOCです。 そしてそのトップはバッハ会長なのですから、競技場を視察するのは彼の仕事なのです。

 この記事を書いている記者も、この記事につられたバッハ会長を非難している連中も、この最低限の常識を知らない人間なのです。

 現代のオリンピックとIOCの在り方には、色々問題がある事は事実です。 
 ワタシも実はオリンピックもIOCもバッハ会長も大嫌いです。

 でもオリンピックの商業主義始め、オリンピックとIOCの問題はもう何十年も前からの話です。
 しかしこれまでそれを非難してこなかった連中が、今ひたすらバッハ会長を誹謗中傷しているのです。

 例えば毎日新聞は東京オリンピックのスポンサー企業なのです。
 自分でスポンサーになっておきながら、オリンピックに反対して、更にIOC会長を誹謗中傷するって何でしょうね?

 バッハ会長の広島訪問が不服なら、非難すべきはバッハ会長を招待した広島市と広島県でしょう?
 それなのに何でバッハ会長を非難しているんですか?
 
 要するにコイツラ、ひたすら反東京オリンピックを煽り、東京オリンピックを潰そうとしたのに失敗した腹いせに、バッハ会長を誹謗中傷しているんじゃないですか?

 最低です。

 尤もテレビ朝日の二階から転落騒動を見れば、連中が下種の中の下種だってわかりますよね?

 ソクラテスならコイツラをまとめて「奴隷の魂の持ち主」と呼ぶでしょう。
 奴隷には人格権がなく、自分自身の判断で物事を行う事ができないので、「自主」の意味を理解できないし、自分の言動に責任を負うという発想もありません。 
 そして自分は「虐げられている」として、ひたすら世を恨み、他人を嫉み、人を陥れる事に熱中するのです。
 
 因みに政府が多少でも行動規制を有効にやりたいなら、テレビ朝日の放送免許を剥奪するか、電波使用を禁止するべきじゃないですか?
 
 そうすれば政府や東京都の「お願い」を無視して、飲み歩いている連中も少しは「自主規制」をするようになるのではないでしょうか?
 
  1. マスゴミ
  2. TB(0)
  3. CM(8)

2021-08-06 11:17

入院制限 菅総理を断固支持する!!

 菅総理が記者会見について「政府は重症者と中等症者しか入院させないと言ってる!! 医療崩壊だ!! 責任放棄だ!!」と言って、馬鹿左翼とメディアが大騒ぎをしています。
 しかしそもそも菅総理はそのような事を言っていません。
 菅総理は「入院は重症化の危険のある人に限定する」と言ったのです。
 
 重症化する危険のある人であれば、中等症は勿論、軽症であっても優先的に入院させます。
 一方重症化する危険のない人は、入院させません。
 これは医師が判断します。

 そしてこれまでのコロナ治療で、重症化しやすい人とそうでない人は、実に明確に見分けられるようになりました。
 重症化する人の殆んどが50代、メタボ、喫煙者です。
 こういう人々は軽症であっても入院させます。

 またオキシメーターを感染者全員に配布します。
 それで上記の条件に合わない人でも、血中酸素濃度が低下すれば、入院です。

 菅総理はなぜこのような判断をしたのか?
 それはデルタ株の拡大で、感染者が激増しているからです。
 これは世界的な傾向で、これまで行動制限で感染抑制に成功してきたベトナムやタイでも、この1~2か月で感染者が激増しています。
 そして日本も激増しているのです。

 その為、病床の逼迫が想定されるのです。
 実は第3波、第4波でも病床逼迫は起きており、重症者の入院先を見つけるのに大苦心するという事態がおきています。
 それは病床が開いている時に、軽症者を安易に入院させてしまい、軽症者で病床が埋まってしまったからです。 
 この病気は法制上、一旦入院したら症状が収まっても、PCR検査が二回陰性にならないと退院できません。
 だから軽症でも一旦入院すると、長々と病院から出られないのです。

 都道府県により違いますが、第3波、第4波では、このような軽症者が1~6割の病床を占めていました。
 因みに1割で済んだのは神奈川県で、神奈川県では早くから現在菅総理の発表しているような入院制限を行っていたので、軽症者の入院を抑制できたのです。

 因みに菅総理の会見について、マスコミはこの入院制限の判断を「地方に丸投げ」と非難しています。
 しかし前記のように神奈川県のようにすでに入院制限の措置を取っている県もあるのだし、また今もなお感染者が僅少で病床に十二分に余裕のある県も多いのです。
 何より感染症対策の実権は、元来法制上都道府県知事にあるのです。
 このような事実を考えたら、国が方針を決めても実行を地方にゆだねるのは当然なのです。
 
 入院できない!!!

 というと非常に危険に思われますが、しかしこの病気は若年層では半数は無症状で終わり、残りも殆どが軽症で終わります。
 入院は感染者本人にとっても嬉しい事でも楽しい事でもありません。
 
 因みににホテルでの隔離も同様です。
 独身者など自宅にいれば、症状が悪化した時は危険なのです、しかし一人暮らしなら家族を感染させる心配もないし、自宅にいれば本やゲームなど隔離中の暇つぶしも沢山あります。
 だから実はホテルでの隔離を拒否して自宅に残る人も多いのです。
 その為現在、東京都では用意したホテルに沢山の空きがあるのです。

 そうだよね?
 ワタシだって隔離されるなら、自宅にするよ。
 自宅なら自分のパソコンでネットをしたり、編み物をしたり好きにできるもの。
 それによもちゃんと一緒にいられるし。

 なるほど軽症者でも何でも無制限に入院できるのが理想です。
 そして日本の場合、コロナ対応病床は全病院の病床の3%ほどにしかならず、大多数の病院は未だにコロナ患者受け入れを拒否しています。

 日本政府は憲法上は私権の制限ができないので、医師や私立病院にコロナ患者の受け入れを強制できません。
 しかし少なくとも「お願い」はできるはずです。
 実際、昨年以降飲食店にはひたすら営業自粛を「お願い」しており、飲食店の大半がこれに応じてきたのです。
 だったら医師や病院にもコロナ患者受け入れを「お願い」できるはずです。
 
 ところが政府も厚労省もそして専門家会議も、医師や病院にコロナ患者受け入れの「お願い」をしてきませんでした。
 この点はワタシも非常に不可解だし、オカシイと思います。 
 
 政府は医師会と病院を説得して、感染者数の増加に応じて病床を増やすべき

 これが完全な正論です。
 しかし原因は不明ですが、これまで丸一年余増えなかった病床を、この数週間でにわかに増やすのは不可能です。

 こうした状況を考えれば、現在の緊急措置として、入院患者を「重症化する可能性のある人」に絞る、「安易に軽症者を入院させない」と言う措置は絶対に必要です。

 そこで菅総理はこれを決断して、発表したのです。
 するとマスコミは「重症化する可能性のある人しか入院させない」を勝手に「軽症者や中等症の人は入院させない」と曲解して報道し、これに医師や保守派の一部までが煽られて「医療崩壊だ!!!」と騒いでいます。

 しかし菅総理に方針は、現在の感染拡大と医療キャパシティーを考えれば絶対に必要な措置です。
 
 そもそもこれを非難する連中は、それでは軽症者まで全部入院できるほど病床を増やす方法があるのでしょうか?
 重症化する可能性もない人を気楽にドンドン入院させて、重症化した人を救えなくなったらどうするべきか、考えているのでしょうか?

 なるほど「どんなに軽症でも、リスクがある限り全ての人を入院させる」というのは、美しい理想です。
 そしてその理想を盾に政府を非難するのは簡単です。
 
 だから今マスコミも野党も、更には公明党など与党の中からもマスコミの尻馬に乗って、猛烈な菅総理非難が起きています。

 そして菅総理がこれを専門家に諮らずに決定したことも非難されています。
 しかしワタシはこれは正解だと思います。
 専門家会議はこれまで感染防止については、ひたすら人流の抑制を叫び続けていましたが、しかしなぜか医療キャパシティーを増やせという話は一度もしていません。
 
 どういう理由でかわかりませんが、彼等は自分達の仲間である医師や医師会には何も言えないようです。
 そしてひたすら飲食店など、政治的に脆弱な人々にばかり犠牲を強いてきたのです。 
 どの道彼等は、感染の抑制には関心はあっても、増えてしまった感染者への対応には何も言ってこなかったのす。

 だったら総理が自身の責任で決めるしかありません。

 つまり菅総理は全ての責任を我が身に引き受け、いかなるバッシングにも耐えて、国民の命を救うために必要な決断をしたのです。

 ワタシは菅総理を断固支持します。
 
 菅総理はチビでハゲで低学歴で英語もダメで、全く花のない人でした。 
 そして安倍総理の代わりにコロナ対策という最も厄介な政策を全部引き受ける羽目になりました。

 しかし菅総理はこの間に、ワクチン接種をドンドン進め、足りなくなればメーカーと交渉してドンドン前倒しで供給させてきました。
 またその間に、G7その他の舞台で、外交成果を上げています。
 そしてマスコミの狂乱も無視して。東京オリンピックを開会させました。

 なるほどコロナの抑制は、まだしばらくかかり、それまで鬱陶しい日々が続きます。
 しかしその不満をひたすら総理にぶつけるという、駄々っ子みたいなことをワタシはしたくありません。

 だからワタシは菅総理を断固支持しします。

 

 因みに今現在、マスコミが報道には、実に怪しいニュースが増えています。
 例えば「8月に入ってから東京では8人の人が、病院に搬送されず自宅でなくなった」と言う報道がありました。
 この報道をしたFNNはこの8人の年齢と性別まで丁寧に報道しています。

 ところが東京消防庁や保険所でもこのような事実は把握していないというのです。
 
 因みに東京で8月以降このニュースが出た8月5日までにコロナで亡くなった人は、8人です。 それだと8人全員が自宅で死んだという事になります。
 但し8人のうち一人が自宅で亡くなった事は東京都も把握しています。
 しかしこの方は孤独死されたのを、死後PBR検査をしたらコロナ陽性なのでコロナ死とされたのであって、コロナ陽性で自宅待機してたのではないのです。

 それではFNNはどこから8人が自宅待機中に亡くなったという話を持ってきたのでしょうか?

 現在ワタシ達は、このようなフェイクニュースの中での、正しい判断を強いられているのです。
  1. マスゴミ
  2. TB(0)
  3. CM(18)

2021-07-25 00:56

菅総理の「不敬」 軍靴の足音が聞こえる

 オリンピックの開会式で天皇陛下が立ち上がって開会の辞を述べられた時に、菅総理と小池ゆり子が着席したままだったのを「不敬」だと非難する記事がありました。

 天皇陛下の開会宣言に着席したまま…菅首相に「不敬にも程がある」と非難の声
 配信 FLASH

「私は、ここに、第32回近代オリンピアードを記念する、東京大会の開会を宣言します」
 7月23日におこなわれた東京五輪の開会式。206に及ぶ国と地域の選手団が入場。組織委員会の橋本聖子会長(56)やIOCのバッハ会長(67)がスピーチした後、冒頭のように開会を宣言されたのは天皇陛下だった。

「天皇陛下が開会を宣言される様子は、しっかりと中継で放送されました。しかし、その際に隣で座っていた菅義偉首相(72)と小池百合子都知事(69)のふるまいに、批判が集まっているのです」(スポーツ紙記者)

 実は菅首相と小池都知事、天皇陛下の開会宣言が始まっても着席したままだったのだ。

 その後、小池都知事が菅首相に目配せすると、いそいそと立ち上がった2人。このことにネットで厳しい声が上がっている。

《陛下が話し始めてから起立する小池氏と菅総理不敬にも程がある》

《天皇陛下が席をお立ちになったらすぐ立つべき。恥ずべき映像を世界に流してしまった》

《陛下の開会宣言のVTRが流れるたびに、菅が座ってたところも映るのか……あまりに不敬》

 6月25日、宮内庁の西村泰彦長官(65)が天皇陛下のご懸念について「オリンピック・パラリンピックの開催が感染拡大につながらないかご懸念されている、ご心配であると拝察をいたします」と語り、波紋を呼んでいた。

 だが当時、菅首相はそんな異例の「拝察」発言にも「長官ご本人の見解を述べたと理解している」と語るのみだった。

 はたして天皇陛下の開会宣言は、菅首相に届いていたのだろうか――。

 しかし何とも奇妙です。
 そもそも天皇陛下が開会の辞を着席して聞くのが「不敬」だという根拠は何でしょうか?
 
 実は1964年の東京オリンピックでは、昭和天皇が開会の辞を述べられたのですが、しかしその時、他の皇族方も、また閣僚その他の来賓も全員着席しています。
 ダウンロード

 ツィッターで「昭和天皇」を検索すると、同様の写真や動画がたくさん上がっています。

 https://twitter.com/search?q=%E6%98%AD%E5%92%8C%E5%A4%A9%E7%9A%87%20%E9%96%8B%E4%BC%9A%E5%AE%A3%E8%A8%80&src=typeahead_click

 そもそも天皇陛下が立ちあがられたのは、開会の辞を述べられる為です。 それなのに他の人間が陛下と一緒に立ち上がったのでは、天皇陛下と一緒に開会の辞を述べようとしているようです。 
 これは全く僭越です。
 これこそ非常に不敬です。

 1964年の例に倣えば、最初から天皇陛下が開会の辞を述べられる時は、総理以下全員が着席して聞くという式次第になっていたと考えるべきです。

 ところがこの記事によると

実は菅首相と小池都知事、天皇陛下の開会宣言が始まっても着席したままだったのだ。
 その後、小池都知事が菅首相に目配せすると、いそいそと立ち上がった2人。

 これ完全に菅総理が小池に嵌められたんじゃないですか?

 元来の式次第では天皇陛下が開会の辞を述べられる時には、着席して聞くはずだった。 
 だから菅総理は天皇陛下が開会の辞を述べる為に、立ち上がられても、着席していた。
 ところが小池が急いで立ち上がり、しかも目配せまでしたので、慌てて立ち上がってしまった。
 その為、まるで本来立ち上がるべきだったのに、座っていたという印象を与える事になって、それを左翼メディアが一斉に叩き始めた。
 小池と左翼メディアは、こうやって菅総理が立ち上がったら、それで一斉に叩く段取りを最初からつけていた。

 菅総理も十二分な時間があって、開会式の式次第を完璧に覚えている自信があればこんな事にならなかったのでしょうが、 しかし菅総理には開会式に式次第まで完璧に暗記している時間はなかったのでしょう。

 だってつい先日もファイザーのCEOと話をつけて、ワクチン提供の前倒しなど重要な交渉をしていたのです。
 そして開会式にはマクロン始め、海外首脳も沢山来ているのですから、その対応にも追われます。

 一方小池は感染防止もオリンピックも本来都知事としてするべき仕事は一切せず、何とか菅総理を失脚させる段取りだけを考えていたわけです。

 彼女が非常に恐ろしいのは、政敵を陥れる為には、東京オリンピックという東京都にとっても、日本にとっても最も重要なイベントに傷をつける事もためらわない事です。

 そもそも彼女は科学的根拠の一切ない「無観客試合」を強行して、それで東京オリンピックの価値を大きく棄損し、更に東京都に900億円の無意味な財政負担をもたらしました。
 これは全て自分が目立ち、菅総理の支持率を落とす為だけにやった事です。

 そしてそもそも彼女が都知事になるときに、これまた科学的に根拠のない「豊洲移転反対」を主張して、豊洲市場開設に関わる計画を滅茶苦茶にしました。 これで東京都が被った損害は最低でも6000億になります。 更にオリンピック期間中の交通渋滞他、様々なトラブルの原因にもなっています。

 こういう人間が都知事になる事ができる。
 マスコミと組んで自分を目立たせるパフォーマンスさへ上手ければ、政治家としての資質に重大な欠陥があっても、選挙で勝てるのです。
 これは民主主義の恐ろしさです。

 それにしてもこの件で自称保守の一部が、実に簡単に左翼メディアに乗せられて短絡的に菅総理を叩いているのには呆れます。
 コイツラ前々からあまり賢い人達だとは思っていなかったけれど、やっぱりホントに馬鹿でした。

 そしてこうやって左翼メディアに煽られて「不敬が~~!!」と喚く馬鹿右翼を見ていると、軍靴の音が聞こえてきます。

 第二次大戦の日本の敗戦も、朝日新聞を始めとする左翼メディアが、天皇陛下を散々に政治利用しました。

 昭和天皇も自ら政治的な発言をなさること徹底して避けておられたのですが、左翼メディアはそれを良い事に、勝手に天皇陛下を偶像化して、主戦論に批判的な政治家や言論人を「不敬」として抹殺していったのです。

 天皇陛下が御自身で政治的な御発言を避けられるという事は、本来は陛下が政治には日本国民の意思・日本の民主制を尊重していらっしゃったからです。
 しかしこれは一部の人間が勝手に「天皇陛下が~~!!」と言って天皇陛下を利用しても、天皇陛下は何も反論なさらないという事でもあります。

 だからこうした悪人にとっては、天皇陛下が大変使い勝手の良い偶像にされてしまうという危険を孕んでいます。
 それは第二次大戦参戦で既に証明されていたのです。

 ワタシは今は自他共に認めるネトウヨですが、しかしワタシは朝日新聞やその系列の左翼メディアや左翼言論人が今後も「天皇陛下」の政治利用を繰り返すなら、ネトウヨはやめてリベラルに鞍替えする心算です。

 菅総理もLiberal Democratic Partyの総裁ですから、本来ならリベラルなのです。

 吉田茂始め、戦後保守派と言われた人たちは、実は戦前は「不敬」だとか「売国奴」「非国民」だとか言われて、朝日新聞など当時の新聞で非難され続けた人達なのです。

 逆に現在戦後、ひたすら「軍部」や天皇を非難している人間達の多くが実は、戦前はひたすら「天皇陛下万歳」と言いながら、天皇陛下を利用して、日本を戦争に追い込んでいた人達なのです。

 だからワタシはもしこのままこうした天皇陛下の政治利用が、増えていくなら、リベラルに鞍替えします。 
  1. マスゴミ
  2. TB(0)
  3. CM(16)

2021-06-29 13:42

嘘を吐かないと死んでしまう 毎日新聞のファクトチェック

 赤木ファイルが公開されました。
 これについての安倍総理のツィートについて、毎日新聞がこんな事を書いています。

 安倍氏ツイート「赤木さん証言、握り潰されている」は根拠不明

 ええ、そうですねえ。
 実は毎日新聞は森友学園の土地値引きに関して、過去に極めて正確な記事を書いています。

 2018年4月18日 7カ月遅く説明 財務省、発見の経緯改変
 近畿財務局は何を隠蔽したかったのか?

skDS9bla5PKyo4x1523514546_1523514577.jpg
 
 元記事は有料になっていますが、ワタシが以下のエントリーで全文コピペし詳しく解説しました。

 近畿財務局は何を隠蔽したかったのか?
 
 そしてここに添付された表が、森友問題の決定打です。 
 簡単にこの表を解説すると以下の通りです。

 近畿財務局が森友学園に売りつけた土地には、大量のゴミが埋まっていました。 
 近畿財務局は森友学園との契約が成立した直後の2015年8月26日、森友学園への土地の引き渡しの為にこの土地の整地工事=土地改良事業を行いました。 
 すると大量のゴミが出てきたのです。
 ところが近畿財務局は、このゴミを違法に埋め戻し、買い手の森友学園にはゴミの件は黙ったまま、森友学園に引き渡してしまったのです。

 近畿財務局は、悪徳不動産業者やったんか?

 不動産屋なら口をそろえて言うでしょう。

 アホちゃうか?
 ワシら大阪で長い事不動産屋やっとるけど、こんなアホな話は聞いた事ないで・・・・。
 建築工事始めたすぐゴミが沸いてくるやんけ!!
 そん時どないすんねん?
 国がこんな極悪不動産屋みたいなことやって、バレたらどうすんねん?
 首でも吊りたいんか?

 ええ、これで近畿財務局からホントに自殺者が出ちゃったわけですが、しかし何でこんなアホな事やったんでしょう?
 何でゴミが出たときに直ぐに籠池産に知らせなかったんだろう?
 ワタシはこれ是非知りたいです。
 
 でも近畿財務局のエリート官僚は、この超ドアホなゴミ隠蔽やっちゃったんです。
 だから2017年の二月に森友問題が国会で取り上げた時に、野党に提出した経緯表ではこのゴミを埋めた話を削除しちゃったんです。 この削除が2月10日です。

 しかし近畿財務局が森友学園に黙ってゴミを埋め戻した話は、2017年3月4日に毎日新聞も含めた全国紙が全部報道しています。
 本来ならこの報道が出た時点で、野党は近畿財務局を追求するべきだったのです。

 だって国が民間人に国有地を売るのに重大な欠陥を隠蔽していたってあんまりでしょう?
 国が悪徳不動産屋みたいなことをやってよいのか?

 しかもそれを野党に隠蔽する為に、野党に提出した経緯表から削除したのです。 
 でも既に森友学園校舎建設工事が始まっていたので、地下にゴミが埋まっている事は隠せません。
 
 そこで少し考え直して削除した4日後の2月14日にまた経緯表を書き直しました。
 ここでゴミの事を「あらたなゴミ」と書いたのです。 
 「あらたなゴミ」とは森友学園への土地引き渡し前の土地改良事業でゴミが見つかった話はない事にしたいので、その後から「あらたなゴミが沸いた」という事にしたのです。

 なんやコレ??
 それやったら2015年8月の土地改良事業の時はゴミはなかったのに、半年足らず後の森友学園校舎建設工事でゴミが出てきたちゅう事になるで。
 それやったら誰かがこの半年の間にゴミを埋めたちゅう話やで。
 こんなアホな話、信じる奴おるんか?

 もう、完全に野党を馬鹿にしきってますよね。
 こんだけコケにされたんだから、野党は怒り狂って、近畿財務局と財務省を追求するべきじゃなかったんですか?
 これをやっていれば、近畿財務局の佐川局長は即刻、アウトだったはずです。

 ところが野党はホントにコケだったので、近畿財務局の不正には目もくれず、全く意味不明の安倍総理追及を始めたのです。
 
 しかしコケなのは、野党だけじゃないんです。
 マスコミ全社がコケでした。

 特に呆れるのは毎日新聞です。
 毎日新聞は実はこの記事だけでなく、この後も森友問題の本質を明記した記事を書いているのです。 しかも大変な詳しい連載記事です。 

 毎日新聞のマトモな森友報道について 
 毎日新聞のマトモな森友報道について その2 
 毎日新聞のマトモな森友報道について その3

 記事魚拓 竜宮小僧様から
1)https://archive.ph/WjShu
(2)https://archive.ph/Uelpm
(3)https://archive.ph/V2wIz
(4)https://archive.ph/vQjGB
(5)https://archive.ph/NyGFL
(6)https://archive.ph/o3qDG

 ワタシは個人的にはこの毎日新聞の記事の方が、小川榮太郎さんの「森友・加計事件」なんかより、はるかに正確に本質を突いていると思います。
 なぜならこの毎日新聞の記事は、森友学園の土地値引きの真犯人を明記しているのです。
 真犯人が出れば冤罪は即刻で晴れるのです。

 毎日新聞ってまだらボケの老人みたいに、時々正気に返るんですね。

 ところが大変呆れた事に、その当の毎日新聞が今も森友事件には全く関係ない安倍元総理を今も非難し続けているのです。
 
 マジにこうなるとホントにボケ老人です。
 自分の過去記事も完全に忘れて「安倍が~~!!」「安倍が~~!!」とやり続けているのです。

 これだと過去に正しい報道をしても、その報道が全部なかった事になってしまいます。
 自分が書いた記事までなかった事にして「安倍が~~!!」と言わなければならないんですか?

 きっと嘘を吐かないと死んでしまうんでしょうね。
 でももう世の中の人は、毎日新聞の嘘を読むために購読料ってはくれないと思いますよ。 

  1. マスゴミ
  2. TB(0)
  3. CM(32)