ダメだこりゃ 河野太郎
河野太郎は女系天皇推進派、旧宮家復帰反対派なんですね。
しかしその理由がナンセンスなんですよね。
2020.8.23 23:24 産経新聞
将来の首相候補の一人に数えられる河野太郎防衛相は23日夜、インターネット動画サイトのライブ配信で皇位継承のあり方について「1000年以上続く男系が続くなら男系がいい」と断った上で、女系天皇の容認も検討すべきだとの考えを示した。
河野氏は、現在の皇室の状況に言及し「男子のお世継ぎがいなくなったときにどうするのか、考えておく必要はある」と強調。かつては側室制度があったが「この21世紀になってそうはいかない」とも述べた。
その上で、国民は「毎日国民のことを考え、災害が起きれば(被災者を)勇気づける」といった皇室の姿を支持しているとの見解を示し、「とすると、その皇室のメンバーである(天皇、皇后両陛下の長女の敬宮=としのみや)愛子さまをはじめ内親王のお子さまを素直に次の天皇として受け入れることもあるのではないか」と自説を述べた。
男系を維持するための旧宮家復帰に関しては、旧宮家は1400年代に今の天皇家から男系が分かれたと説明し、「600年前に分かれた人が戻ってきても『本当の万世一系といえるの?』『遺伝子を調べて微妙に違いがあったらどうなの?』というところも考えていかなければならない」と慎重論を唱えた。
また、今後首相を目指す可能性について「初当選の時から言っている」と改めて意欲を示した
女系天皇についてはワタシも以前にエントリーしましたが、再度エントリーします。
>かつては側室制度があったが「この21世紀になってそうはいかない」とも述べた。
確かに日本だけでなく儒教文化圏やイスラム文化圏では、「世継ぎを残す」という名目で君主は膨大な側室を抱える事が慣習になっていました。
勿論、明治天皇まで歴代天皇も「女御更衣をあまたさぶらえて」いらしたのです。
しかしキリスト教は婚姻に依らない性交渉を「悪魔による物」としたため、非嫡出子は「悪魔の子」とされました。
だから非嫡出子には王位継承権がないのは勿論、貴族の爵位も相続できませんでした。
また公証人や裁判官など「名誉ある職業」と言われた職業に就く事もできませんでした。
この為、キリスト教諸国では「世継ぎを生む為の側室」という習慣は全くありません。
勿論、好色で愛人を沢山作って子供を沢山生ませた王様は結構います。 それどころか法王始め高位聖職者でも愛人を抱えて子供を作っています。
勿論そうやって生まれた子供でも有能な人はいたのです。
しかし非嫡出子が王位を相続した例はありません。
側室がなければ王朝が簡単に絶えるのであれば、西欧の王朝は簡単に絶えたはずです。
しかしどの国でも多くの王朝が数百年続いています。
例えばフランスのカペ王朝は986年に成立後、途中ヴァロア家・ブルボン家という傍流に引き継がれながらですが、現在もなおその子孫が健在です。
しかも近代以前は乳児死亡率は非常に高く、その上西欧の王様は日本の天皇と違い、戦争になれば自ら軍を率いて戦場に出なければなりませんでした。
そういう状態でも側室なしで数百年、千年以上続く王家や貴族はいくらでもあるのです。
こういう例を見るとそもそも「側室は必要だったのか?」
子孫を残すという口実で君主の享楽のために作っただけじゃないのか?と思ってしまいます。
>「600年前に分かれた人が戻ってきても『本当の万世一系といえるの?』『遺伝子を調べて微妙に違いがあったらどうなの?』
ホントに600年間、皇室と無縁だった人が、突然天皇の即位するのは一般国民としても違和感はあるでしょう。
600年間民間人として暮らした方に、突然「天皇に即位」という事になれば、ご本人だって戸惑うでしょう。
しかし宮家って600年間、皇室と没交渉だったわけじゃないでしょう?
実際には没交渉どころか、600年間皇室と緊密な関係を維持してきたのです。
そして戦後に公職を離脱するまでは、宮様として公務も分担してきました。
勿論単なる公務だけでなく、皇室の一因として皇室や日本国にとって必要な姻戚関係の維持にも努めてきました。
上皇陛下のように宮家出身の女性から生まれた天皇もいらっしゃるし、また梨本宮方子内親王のように当時の日本政府の意図により李氏朝鮮の王子と結婚した方もいます。
そして竹田宮家の御当主が今もIOCの日本代表だったりするように、他国なら皇族がする仕事を引き受けている方もいらっしゃいます。
因みにこの方は明治天皇の孫にあたる方で、上皇陛下とは従弟、今上陛下の大叔父にあたるわけですから、親戚としてもそんなに遠いわけではないのです。
つまり旧宮家は600年前に皇室からも国民の前からも消えた謎の一族ではないのです。
旧宮家はずうっと皇室の一因として天皇を支えて活動してきたのです。
そして戦後GHQが旧宮家を潰してからも、皇室との縁を切ったわけではないのです。
強いて言えばGHQの宮家破壊後は、国民の目からあまり目立たなくなっただけです。
それが復帰するのに、それほどの違和感があるのでしょうか?
勿論、明日いきなり旧宮家から天皇に即位する方が出たら、国民もビックリです。
しかし旧宮家出身の天皇が即位されるって最短で、今上天皇、秋篠宮様の後、悠仁親王の3代後の話ですよ。
数年内に旧宮家が皇族に復帰して、公務を通じて国民に親しみ、その後悠仁親王殿下に男子がお生まれにならなかったら、旧宮家の方の中から天皇に即位される方が出るという話です。
国民だけでなく他国の人達も、旧宮家出身の天皇を天皇として受け入れるに十分な、準備期間があるのです。
これで一体何が問題なのでしょうか?
因みに女系天皇推進派には橋下徹始め「悠仁様の嫁に来る女性がいるのか?」という事を言う奴がいますね。
確かに皇后になるというのはホントに大変で、自由に自分の人生を生きる事が至上命題となっている現在の価値観では、皇后志願者が少ないのは事実でしょう。
でもだったら女性天皇の夫になりたい男性というのはいるのでしょうか?
皇后として生きるのは大変でしょうが、女性天皇の夫として生きるのはもっと大変でしょう?
だから例えば愛子内親王の皇位継承が決まったとしたら、愛子内親王がいかに魅力的な女性であっても、純粋に愛情だけから愛子内親王の夫になり、天皇の夫として生涯妻の公務を支えようというような男性が出てくるとは思えません。
もしも愛子内親王に近づく男が出てくるとすれば、弓削道鏡のような野心に満ちた人間ではないですか?
あるいはもっと悪質で、日本の皇室を乗っ取ろうという外国人ではないでしょうか?
そういえば真子内親王に近づいた小室氏も、またその母親も実にいかがわしい人物でしたね。
彼等が真子内親王に近づいたのは、「女性宮家」の話が出てからじゃないですか?
女系天皇や女系宮家が実現すれば、小室氏と真子内親王の間に生まれた子供も、皇位相続権が出てきます。
そして実際にその子供が皇位を相続したら、ここで日本の皇室は「小室朝」になります。
そういう天皇を受け入れられますか?
そういう天皇が即位するという事は、つまりはここで天皇の権威は瓦解して、天皇制が終わるという事じゃないですか?
ワタシは女系天皇や女性宮家を推進している人間の最終目的はこれだと思っています。
河野太郎は純正売国奴の父親からすれば、文字通り鳶が鷹を生んだというより、蛆虫から鷹が生まれぐらいのレベルだと思っていました。
しかしこれを見たらダメですね。
ワタシは元来一般人に遺伝子云々を持ち出すなんて差別だからよくないって思うんですけど、河野太郎自身が旧宮家に対してこんな事をいってるんですよね。
>「600年前に分かれた人が戻ってきても『本当の万世一系といえるの?』『遺伝子を調べて微妙に違いがあったらどうなの?』
この言い分に従えば、実の父親が純正売国では、河野太郎の遺伝子は純正売国奴じゃないですか?
英雄安田さんの疑惑は深まった。
昨日からネットでは安田純平氏の「自己責任論」が出ています。
そしてこれに対して、マスコミには安田氏擁護論が溢れています。
擁護論は皆同じで「安田氏のように危険を冒して情報を取るジャーナリストがいなければ、一般国民は情報を得る事ができない。 だから彼は英雄として迎えるべきである。」と言う物です。
そうですね。
危険な仕事をする人がいるからこそ社会は成り立つのです。
例えばワタシは今夜は、柳の舞の西京漬けを食べたのですが(美味しかった!!)、あの柳の舞だって、日本海やオホーツク海のような危険な海で、漁をしてくれる漁師さんがいるからこそ食べられるのです。
しかしそれでは聞きます。
無謀操業を繰り返し、再々漁協の仲間や海上保安庁に迷惑をかける漁師は英雄ですか?
交通ルールを無視して暴走を繰り返して、何度も事故を起こすトラックドライバーは英雄ですか?
この世にはジャーナリスト以外にも、危険な仕事は沢山あります。
そしてそういう仕事に就いて、危険な中で働いてくれる人のおかげで社会は成り立っています。
しかし危険な仕事をするからには、危険に対応するための技量を磨き、用心をして、危険を避けるのがプロでしょう?
何度、拘束されても懲りずに同じ失敗を繰り返す人は、プロとは言えません。
むしろ社会の迷惑です。
こういう人を英雄として礼賛するなら、無謀操業の漁師や、事故を繰り返すトラックドライバーも礼賛するべきなのです。
ところで安田さんについてまた不思議な話が出ています。
安田さんを3年4カ月拘束していたとされるヌルラ戦線が、安田さん拘束は自分達の犯行ではないと言い出したのです。
これはホントに不思議です。
これまでこうしたイスラム武装勢力は、テロやこの種の拉致拘束事件が起きると、我も我もと犯行声明を出しました。
反抗声明を出す事で売名にもまた示威にもなったからです。
その為、一つのテロにいくつもの武装勢力が犯行声明を出す事も珍しくありませんでした。
ところが今回の安田さん拘束は、どの武装勢力も犯行声明を出していません。
それでも唯一ヌルラ戦線がこの犯行の主犯だとされていたのですが、それが「自分達はやっていない」と言い出したのです。
それではカタール政府はどこと交渉したのでしょうか?
そもそもヌルラ戦線は何でわざわざ「自分達はやってない」と言い出したのでしょうか?
そして今までどこの武装勢力も安田さんについて犯行声明を出さなかったのはなぜでしょうか?
安田さん拘束、そして身代金ゲットは、武装勢力には大手柄でしょうに。
この話ホントに不可解です。
だから安田さんの自作自演説が出てくるのです。
安田さんを礼賛しているジャーナリストの皆様は、安田さんに是非この点を追求するべきではありませんか?
そして安田さんの説明に全ての国民が納得するまで言いづけるべきです。
「疑惑は深まった。」と。
命より荷物? 安田純平さんの不思議
三年間シリアで人質だった安田純平さんが解放されました。
ネットでは彼の言動について、色々な批判が出ていますが、無事に解放された事は、本当に良かったです。
しかし大変不思議です。
シリアからイスタンブールに移送中のNHKが、安田氏にインタビューしていました。 これによると人質として拘束されている間は大変苦しかったようです。
ー非常に苦しかったですか?
それは地獄ですよ。身体的なものもありますけども、精神的なものも、きょうも帰されないと考えるだけで、日々だんだんと自分をコントロールできなくなってくる。監禁されている独房の中にいるという状況が当たり前の生活のように感じ始めていて、そのことに驚いて、そのことを感じること自体、非常につらいというか。
ところが安田さんはこうおっしゃっているのです。
ー解放された瞬間というのはどんな?
荷物をすべて奪われたので、そのことがとにかく頭にきている。3年、40か月全く仕事も何もできなかったうえに、すべての資産であるカメラであったり仕事のための道具それまで奪われたというか、そこまでするかという。解放の瞬間はまずそれですね。
解放された喜びよりも、荷物を奪われた事に腹が立つのですか?
命からがら助かった体験をした人のインタビューは色々見た事がありますが、助かった直後に金品を喪った事に腹を立てている人を見たのは初めてです。
アウシュビッツのユダヤ人達が解放直後に、ナチに資産を奪われた事を憤っていたなどと言う話は聞きません。
安田さんのカメラはプロ用ですから、ワタシのデジカメなんかよりは遥かに高価なのでしょうが、それでもアウシュビッツのユダヤ人がナチに奪われた資産に比べたらタダみたいなものでしょう?
大変な苦難の末に助かった場合は、皆とにかく助かった事を喜び、喪った金品を惜しむのはその後しばらく経ってからだとばかり思っていました。
それにしてもヤッパリ不思議です。
安田さんが武装勢力に捕らえれらたのは、3年も前の話です。
その間、安田さんの荷物はどうなっていたのでしょうか?
普通に考えると、捕まった時にその場で金目の物は、全部奪われたのではないのですか?
それとも犯人達は荷物は奪わず、解放直前まで安田さんが持っていたのでしょうか?
そういう無欲な犯人であっても、勝手に写真を撮られては困るので、カメラのような物は没収すると思うのですが?
別に武装勢力の人質などと言う立場でなくても、撮影禁止の場所に所では、カメラを持ち込めないのは普通でしょう?
犯人達にすれば自分達の顔写真は勿論、所在地が特定されるような写真を撮らせるわけにはいかないと思うのですが。
3年前にカメラを奪われていれば、とうに諦めはついていているでしょう?
それを解放された時に怒り出すというのも不思議な話です。
それとも犯人達は「お荷物は解放の時にお返しします。」とでも言っていたのでしょうか?
あるいは犯人は3年間、写真を撮られるリスクを冒して、高価なカメラを安田さんから奪わなかったのでしょうか?
そして解放についてもこうおっしゃるのです。
ー解放のときはどういう状態だったんですか?どなたが助けに来られたんですか?
助けではなくて、彼ら自身が車で国境まで運んできて、それでトルコ側が受け取って、そのまま23日入っていた施設に入れられたんですけど。
ーその時の気持ちとしてはどうでしたか。ほっとしたとか?
いや、とにかく荷物がないことに腹が立って、ということと、トルコ政府側に引き渡されるとすぐに日本大使館に引き渡されると。そうなると、あたかも日本政府が何か動いて解放されたかのように思う人がおそらくいるんじゃないかと。それだけは避けたかったので、ああいう形の解放のされ方というのは望まない解放のされ方だったということがありまして。
命が助かった事より荷物ですか?
地獄から脱出できたことより荷物ですか?
そして「あたかも日本政府が何か動いて解放されたかのように思う人がおそらくいるんじゃないかと。それだけは避けたかったので、ああいう形の解放のされ方というのは望まない解放のされ方だったということがありまして。」と言う事は、地獄からの解放なのに、安田さんとしては色々注文があったわけですね。
凄い余裕ですね。
しかも助かった直後に、そんな事にまで気が回るんですね。
こんなに余裕があるなら、動画でみっともなく「助けてください」なんて言わずに、「自分の責任でこうなったのだから、覚悟しております。 妻をよろしく。」とでもいえばよかったのでは?
シリアの武装勢力に日本語のできる人はいないと思いますから。
それにしても不思議です。
だって安田さんの話によれば、安田さんは突然トルコ国境まで連れていかれて、トルコ側に引き渡されたのです。
普通に考えれば安田さんはなぜ自分が突然解放されるのか?など全くわからないでしょう?
それなのに日本政府が動いてない事は確信しているのでしょうか?
或いは日本政府に動かれては余程困る事情があるのでしょうか?
それなら絶対に「助けてください」なんて言うべきはありませんでした。
だって人質になって「助けてください」と言えば、日本政府が放置できない事は自明でしょう?
また奥様やご友人の皆様だけで、安田さんをお助けする事は出来のも自明でしょう?
日本政府以外に安田さんを助ける事ができないのに、日本政府に動かれては困るなら、人質になった時点で自決でもなさるべきではありませんか?
それとも安田さんには日本製日以外に、何か自分を助けてくれる人なら組織なりの宛があったのでしょうか?
そして犯人に身代金を支払うのは、国連の協定違反ですから、ジャーナリストなら政府としては表だってやれない事も沢山ある事ぐらいはわかるはずですよね?
にも拘らず安田さんは解放された時から、日本政府がこの解放に関与していないと確信するような情報を持っておられたという事でしょうか?
こうなると犯人達は、これまで安田さんに解放交渉の経緯を逐一教えてくれていたとでも考えるしかないのですが?
地獄からの解放にしては、解放の仕方とか、奪われた荷物とかに真っ先に気が回ると言う事の不可解さを考え併せても、安田さんと犯人達との関係が大変不思議です。
今、この解放にはカタール政府が尽力し、カタール政府が犯人に3億4千万円支払ったという話が出ています。
カタール政府はこの武装勢力にコネがあるようなのです。
しかしカタール政府にすれば、地位も影響力もない外国人の為に、犯人と交渉し、更には大金を払う義理はありません。
カタール政府は日本との関係を鑑みて、この労を取ってくれたのでしょう。
安田さんはジャーナリストとして、これについてどういう発言をされるのでしょうか?
お聞きするのが大変楽しみです。
失望の党 小池
実は希望の党にイロイロ聞きたい事があったのですが、しかしどうやら聞けないようです。
衆院選が公示を迎えた。各党の候補者たちが第一声wげるなか、希望の党の比例区名簿の順位が分からない。
確認のために取材を試みたが……。衆院選が公示を迎えた。各党の候補者たちが第一声を上げるなか、希望の党の比例区名簿の順位が分からない。確認のために取材を試みたが……。
電話取材をするために希望の党のホームページ(HP)に当たってみた。ところが、希望の党のHPには電話連絡先はおろか、本部の住所さえ記載されていない。どこに窓口があるのか、小池百合子都知事の事務所に問い合わせの電話をかけてみるものの、誰も出ない。留守番電話に切り替わるだけだった。若狭勝氏(東京10区候補)の事務所に問い合わせれば分かるのではないか、との情報を得、若狭事務所に電話してみる。その返答は「報道窓口の電話番号は分からない、本部の電話番号も分からない」というものだった。これは政党の体をなしていないということだ
ちなみに自民党や立憲民主党など、他の党はHPに所在地や電話番号が明示されている。希望の党、電話番号さえ決まっていないのか。あるいは決まっていても記さない秘密主義なのか。一部の情報によると旧民進党のスタッフが希望の党の事務を大忙しで担っているという。連絡先のないHPは、党内の混乱をそのまま表しているようだ。「情報公開」を徹底すると主張する希望の党・小池代表だが、自らの党の情報管理はどうなっているのか……。
これが希望の党の公式HPです。
ホントに電話番号も住所もありません。
世論調査の結果から見て、到底過半数は取れそうもないので、小池は出ないだろうとは思っていました。
しかし少なくとも「政権交代」をぶち上げて「過半数を取る」と言って、実際に候補者を集めたのです。
これで小池が出ないと言うのは、戦をすると言って軍勢を集めた挙句に、戦いが始まる前に総大将が敵前逃亡したのと同じです。
総大将は戦の前から、日和見をして敵前逃亡を考えていたぐらいですから、本陣を構えるどころではないのです。
小池としたら自分が総理になる宛てがないのなら、これ以上、金と労力をかける意思はないのでしょう。
だからHPに住所と電話番号がないのではなく、そもそも希望の党の本部なんてこの世に存在しないのかも?
それにしても見事に人を失望させてくれる政党です。
イヤ、ワタシだって実は少し期待してたのです。
ワタシは一応安倍総理支持なので、自民党に勝って欲しいのですが、しかし増税には反対ですから、小池が少し票を取って自民党の増税派のプレッシャーになってくれる事を期待していたのです。
それに小池って昔、経済番組ワールド・ビジネス・サテライトのキャスターをやっていたのです。 因みに竹中平蔵も同番組のキャスターでした。
だからそこそこ経済知識はあり、リフレ派の経済政策を理解した上で反増税を言っているのか?と思ったのです。
ところが小池の経済政策=ユリノミックスとは以下の12のゼロだそうです。
01.原発ゼロ
02.隠ぺいゼロ
03.企業団体献金ゼロ
04.待機児童ゼロ
05.受動喫煙ゼロ
06.満員電車ゼロ
07.ペット殺処分ゼロ
08.フードロスゼロ
09.ブラック企業ゼロ
10.花粉症ゼロ
11.移動困難者ゼロ
12.電柱ゼロ
こ、これって経済政策なんですか?
小池によると財政政策や金融政策に頼るのではなく、この1②ゼロが経済政策だと言うのです。
なるほどどれもこれも実現可能なら大変良い事です。
しかしどう実現するのかは全く示されていません。
マジに花粉症ゼロなんてどうやって実現するのでしょうか?
それで希望の党に電話して聞こうと思ったけれど、電話番号が未公開 or そもそも本部なんかないのです。
これではもう突っ込む気にもなれません。
ここまでくると近代政党と言うより、インチキ通販会社か振り込め詐欺では?
それにしてもこれほど短期間でこれほどあっけなく希望を吹き飛ばした政党は憲政史上空前絶後では?
これはも全ての有権者を失望させる、失望の党と言うべきでしょう。
150万 放射脳苛め?
福島第一原発事故の自主避難者の子供が苛めを受けて150万円取られたと言う話について、教育委員会は「苛め」と認定しませんでした。 教育委員会によりますと、生徒が小学5年生の時に遊ぶ金としておよそ150万円を同級生に払わされていたと訴えているという情報を把握したあとの対応について、当時の教育委員会の幹部ら5人から聞き取りを行ったということです。5人は、内部の会議で共有したうえで、いじめには当たらないと判断していたと答えたということです。
この事に関して、ネットでは教育委員会を非難する意見が溢れています。
しかしワタシはこれは教育委員会の判断が正しいのだと思います。
まずこの150万円と言う金額ですが、これはそもそも「苛められた」と称する親が言っているだけです。 苛めを受けたと言う生徒がATMで150万引き出したなどの傍証もありません。
教育委員会側は8万円は確認したとそうですが、それ以外は確認できなかったと言います。
つまりこれから推定すると、問題の生徒は一度に精々数万円ずつ家から持ち出して使っていたのです。 それで親は長い間それに気づかなかったと言うのでしょう。
そして最近になって子供が親の金を持ち出していたことに気づき、そこで最近の数回と持ち出した金額と、これまで「苛められていた」とする期間から150万と推計したのでしょう。
金銭管理がだらしのない家なら、子供が親の財布から数万円持ち出しても、直ぐには気付かないでしょう。
だからこの一ヶ月の間に4回合計8万円を持ち出しとしてこれを一年半程続けていたと仮定すれば150万になります。
それで親は「150万取られた」と言っているのでしょう?
でもこれ親の感覚を疑います。
幾ら金銭感覚がだらしない家でも、毎月10万弱使途不明になれば、普通の家庭ではそもそも生活に困ります。
だって年収1000万の富裕層でも、手取りは700万程度です。 月生活費は50~60万です。 それで毎月10万近く使途不明になると、今までの生活レベルを維持できなくなります。
例えば毎月60万円を生活費にするリッチな家庭でも、家賃と光熱費、自賠責等の保険料、携帯電話等の通信費で30万近くは、銀行引き落としになるでしょう?
そうなると家に置く現金は最大でも月に30万強です。 ここから毎月5万円、10万円となくなって1年半も気が付かないってあり得ないでしょう?
だからホントにこの親が150万子供に抜かれた事に1年以上気付かなかったとすれば、この一家は年収が2000万を遥かに超えているか、或いはギャンブル依存症等で完全に金銭感覚が完全に破綻していたとしか考えられません。
こうした事を考えると、そもそも150万が非常に疑問です。
そしてそうなると親の話も信用できません。
実際に子供が親の財布からお金を取って友達におごったりした事実はあったことは確かですが、それは教育委員会が確認した8万円だけだったのではありませんか?
ワタシは実はこの苛め自体の存在も疑問です。
これはこの子が中学1年の時に書いたと言うのですが、しかし中学生なら「今まで」「何回」「思った」などの漢字は書けるはずです。
しかし漢字から見ると異様に幼稚なのに、「てんさいでいっぱい死んだからつらいけどぼくはいきるときめた。」なんて放射脳が大感激しそうなことを書いています。
これホントに子供が書いたのですか?
放射脳の親が不必要な避難する、その後更に被害妄想を膨らませて子供が苛められた事にする。
そして150万取られたと言い出す。
そういう話じゃないですか?
ネットで多くの人がこれを苛めと信じ込んで、教育委員会を非難している理由は、つまりは150万と言う金額に仰天してのことでしょう。
子供が150万なんて!!
そう決め込んでいるので、教育委員会の調査結果を「あり得ない」と非難しているのでしょう?
でもその150万の根拠は至って薄弱なのです。
放射脳が不必要な避難をする。
被害妄想をさらに膨らませて、子供が苛められたと言い出す。
そして150万取られた事にする。
そういう話じゃないですか?
人間は感情的に衝撃を受けると「分析的な思考」ができなくなるのだそうです。
以前京都教育大学の集団強姦騒動の時もそうでした。
あの事件での自称被害者の話はどう考えてもオカシく、他に一切証拠はないのに、「集団強姦」と言う言葉に逆上した人々が、狂気のように犯人とされた学生達を非難していました。
そして裁判の結果は被告は全員無罪だったのです。
今回もまた同じ事をするのでしょうか?
プロフィール
Author:よもぎねこ
平凡な猫の退屈な日常生活
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2021/01 (12)
- 2020/12 (18)
- 2020/11 (23)
- 2020/10 (27)
- 2020/09 (13)
- 2020/08 (16)
- 2020/07 (18)
- 2020/06 (23)
- 2020/05 (32)
- 2020/04 (18)
- 2020/03 (14)
- 2020/02 (21)
- 2020/01 (21)
- 2019/12 (16)
- 2019/11 (31)
- 2019/10 (22)
- 2019/09 (16)
- 2019/08 (19)
- 2019/07 (24)
- 2019/06 (21)
- 2019/05 (30)
- 2019/04 (28)
- 2019/03 (18)
- 2019/02 (18)
- 2019/01 (21)
- 2018/12 (15)
- 2018/11 (25)
- 2018/10 (27)
- 2018/09 (24)
- 2018/08 (19)
- 2018/07 (24)
- 2018/06 (32)
- 2018/05 (38)
- 2018/04 (19)
- 2018/03 (24)
- 2018/02 (22)
- 2018/01 (27)
- 2017/12 (26)
- 2017/11 (32)
- 2017/10 (37)
- 2017/09 (36)
- 2017/08 (37)
- 2017/07 (37)
- 2017/06 (29)
- 2017/05 (44)
- 2017/04 (31)
- 2017/03 (36)
- 2017/02 (30)
- 2017/01 (32)
- 2016/12 (29)
- 2016/11 (27)
- 2016/10 (13)
- 2016/09 (9)
- 2016/08 (29)
- 2016/07 (34)
- 2016/06 (35)
- 2016/05 (29)
- 2016/04 (34)
- 2016/03 (30)
- 2016/02 (34)
- 2016/01 (36)
- 2015/12 (37)
- 2015/11 (38)
- 2015/10 (38)
- 2015/09 (22)
- 2015/08 (26)
- 2015/07 (25)
- 2015/06 (29)
- 2015/05 (39)
- 2015/04 (39)
- 2015/03 (30)
- 2015/02 (25)
- 2015/01 (22)
- 2014/12 (29)
- 2014/11 (31)
- 2014/10 (42)
- 2014/09 (33)
- 2014/08 (28)
- 2014/07 (46)
- 2014/06 (27)
- 2014/05 (36)
- 2014/04 (38)
- 2014/03 (41)
- 2014/02 (43)
- 2014/01 (49)
- 2013/12 (47)
- 2013/11 (52)
- 2013/10 (59)
- 2013/09 (62)
- 2013/08 (40)
- 2013/07 (57)
- 2013/06 (57)
- 2013/05 (68)
- 2013/04 (62)
- 2013/03 (56)
- 2013/02 (50)
- 2013/01 (66)
- 2012/12 (65)
- 2012/11 (68)
- 2012/10 (53)
- 2012/09 (43)
- 2012/08 (36)
- 2012/07 (45)
- 2012/06 (52)
- 2012/05 (59)
- 2012/04 (62)
- 2012/03 (70)
- 2012/02 (71)
- 2012/01 (64)
- 2011/12 (68)
- 2011/11 (76)
- 2011/10 (86)
- 2011/09 (69)
- 2011/08 (90)
- 2011/07 (81)
- 2011/06 (73)
- 2011/05 (93)
- 2011/04 (86)
- 2011/03 (70)
- 2011/02 (56)
- 2011/01 (85)
- 2010/12 (73)
- 2010/11 (72)
- 2010/10 (82)
- 2010/09 (78)
- 2010/08 (77)
- 2010/07 (64)
- 2010/06 (91)
- 2010/05 (83)
- 2010/04 (73)
- 2010/03 (66)
- 2010/02 (53)
- 2010/01 (74)
- 2009/12 (73)
- 2009/11 (76)
- 2009/10 (85)
- 2009/09 (78)
- 2009/08 (60)
- 2009/07 (64)
- 2009/06 (70)
- 2009/05 (65)
- 2009/04 (57)
- 2009/03 (49)
- 2009/02 (42)
- 2009/01 (46)
- 2008/12 (51)
- 2008/11 (52)
- 2008/10 (45)
- 2008/09 (47)
- 2008/08 (36)
- 2008/07 (57)
- 2008/06 (57)
- 2008/05 (69)
- 2008/04 (56)
- 2008/03 (50)
- 2008/02 (54)
- 2008/01 (34)
カテゴリ
検索フォーム
リンク
- 猫の生活
- Behemoth's Scroll - ベヒモスの文書
- 日本の定跡
- 短足おじさんの一言
- こりあうぉっちんぐ
- いじわる無才の古今往来
- 実業の世界
- 変容する世界
- 裏の桜の雑文
- 賭人がゆく (Yahoo!ブログ)
- 地政学を英国で学んだ
- パリsozoroプロムナード
- チャンネルクララ
- らばQ
- カラパイア
- さよならテレビ 文化部
- 六丈記2
- 凶悪犯罪増加の誤解を解くページ
- オーストラリアの青い空
- 江戸老人のブログ
- こりあうぉちんぐ 雨
- 何かおかしくないか?
- 朱鷺の森日記
- 猫の遠吠え
- ルリビタキの気まぐれPATA*PATA
- アーバン・ガーデン・ウォッチング
- アゴラ
- 猫の溜息
- 高橋洋一 ニュースの深層
- フリッカー
- 2チャンネル 速報ナビ
- 陳胡痒のworld view
- 安婦騒動を考える ホーム慰安婦問題とは何か頂いたコメントなどご挨拶とお断り
- エコドライブ日記
- 保守速報
- blogos
- minaQのつぶやき
- 在留邦人だって 日本を守りたい
- 田村秀男の「経済がわかれば世界が見える」
- 野口雅昭の記事一覧
- 金子やすゆき HP
- 社会実情データ図録
- gigazine
- 写真サイズ変更
- リアリズムと防衛ブログ
- 黒猫のつぶやき
- 余命三年
- フリッカー3 とらねこ
- ドクターZは知っている
- ロルちゃんのブログ
- 苺畑より
- どこまでもイスラム国
- ジャックの談話室
- アーカイブ よもぎねこ 1
- 世界の裏側ニュース
- 広瀬隆雄の記事一覧
- ナンミンウォッチ
- ナスタチウムのブログ
- ルネサンスのセレブたち
- パキスタン人旦那と共に歩む人生
- 海国防衛ジャーナル
- 海外報道翻訳所
- 大師小100期生集まれ!
- スウェーデン生活 理想的じゃなくても良いかしら?
- よもぎねこ 全記事
- ドイツ城郭研究ブログ
- 新・実業の世界
- 海外ニュース翻訳情報局
- 燻製にしんの世迷言
- 苺畑より new
- フリッカー 2
- 検索 Ask
- 北欧ごり押しウォッチ
- 写真サイズ変更 オンライン
- ひろのひとりごと
- ディリー新潮
- 事実を整える
- Nwes US
- ksl live
- クリスチャン世相分析
- フリッカー yomoginekouni
- こんにゃく翻訳
- 編み物
- 新型ウィルス国内感染状況
- 新型コロナウイルス感染症について
- COVID-19 Coronavirus Pandemic
- ガラパゴスジャパン・海外の反応
- 新型コロナウイルス感染症が地域経済に与える影響の可視化
- Agentic Media ™ アメリカで探す・楽しむ・知る・繋がる
- 管理画面
QRコード
