天使は二人。
天使の一人は40代、もう一人は30前でしょうか?
二人とも大柄で日焼けして、腰には工具を入れたベルトを締めていました。
そして二人で、エアコンを取り付けてくれました。
エアコンの取り付け作業は3時間ぐらいでした。
室外機は外壁に貼り付けるように取り付けました。
工事が終わると、エアコンから魔法のように涼しい風が吹いてきました。
エアコンの取り付け業者の二人は、炎熱の悪魔を追い払う天使だったのです。
だって今朝天気予報を見たら、12時には34℃になっていました。
今年一番の暑さです。
それでも早朝の間はまだ25℃だったのですが、しかし二人の天使がエアコンの取り付け作業をしている間にドンドン気温が上がり、12時にはホントに34℃になったのです。
工事の為に電源を切って扇風機を止めると、じっとしていても汗が出て、シャツの襟がズクズクに濡れてきました。
でも二人の天使は、びっしょりと汗をかきながら作業を続けくれました。
ホントに大変ですね。
大家さんが頼んでくれたエアコンの取り付け工事は昨日から始まりました。 8月22日から30日までの間です。 その間に各戸第一希望と第二希望の日時を提出していたのです。
ワタシは昨日が第一希望、今日が第二希望でした。
で、結局第二希望の今日になったのです。
エアコン取付の話を聞いたのは8月12日でした。
あの時も暑かったので、ワタシはできるだけ早く取り付けて欲しかったのです。 でも他の人達だって同じでしょうから、第二希望で我慢するしかありません。
それで昨日は一日暑さを我慢していたのです。
昨日も気温は33℃まで上がりました。
勿論窓を開けていたのですが、窓の外を見ると、二人の天使が他の部屋にエアコンの取り付け作業をするのが見えます。
それが何とも羨ましくて・・・・・。
昨日は久しぶりの快晴だったのですが、でも余りに暑いので外出はせずに、一日家で縫物をしていました。
ミシンのある部屋は日中は家の中で一番涼しいのですが、それでも縫物をしていても汗が出てきました。
もうあり得ない夏です。
我が家の工事をしている時に、工事中の天使に聞いたら、今年は初夏はそうでもなかったけれど、今は工事の注文が殺到して大変なのだそうです。
そうですね。 わかります。
今年は7月から異様に暑かったのですが、でもあの頃はワタシも暑さは8月上旬までと思っていました。
ところが8月に中旬を過ぎても全然涼しくならないのです。
天気予報を見たら、延々と真夏日が続いているのです。
その上、夜も熱帯夜か殆ど熱帯夜です。
こんなのオカシイ!!
でもこれではもう何が何でもエアコン!!になるでしょう。
だからきっと8月からエアコンの注文が増えたんでしょうね。
それで業者さんは凄く忙しいようです。
しかし大変な仕事です。
エアコンの設置工事をする部屋は、エアコンはないので、暑い中での作業です。
そして室外機の取り付けの為に、長い梯子で高い所に登って危険な作業をします。
そういう事をしてくれる人がいるので、ワタシも暑さから逃れられるのです。
だからホントに工事をしてくれた業者さんが天使に見えたのです。
それにしても今年の夏は異様です。
前にも書いたけれど、こんなに暑いのに快晴の日が殆どありません。
札幌の夏は澄み切った空に、爽やかな風が吹く季節なのに、今年は滅多にない快晴の日は恐ろしい暑さで、曇った日もやはり暑いのです。
それでも何とか外出すると、楽しい事もありました。
この間は畑から穫れたてのズッキーニを貰いました。
この暑さでズッキーニが異常発育しいるのだそうです。
因みにこの暑さは日曜までのようです。
天気予報では日曜以降は、嘘みたいに真夏日が消えています。
イヤ、それが正常なんですけどね。
今年はあんまり暑いので感覚がオカシクなっています。
ワタシが暑さで引きこもっている間にも、植物は頑張っているんですね。