fc2ブログ

2023-03-31 11:53

ベトナム人の死体遺棄事件と自称愛国者の正体

 何とも馬鹿馬鹿しい限りです。

 ここで発狂している人達は、外国人技能実習生が日本で妊娠・出産するとはどういう状況かわかっているんでしょうか?

 外国人技能実習生は殆ど全員、未婚・既婚関係なく家族を残して単身で来日します。 職場では男女別に用意された寮などで暮らす事になります。
 
 こういう生活で妊娠・出産すと言うのは、既婚者なら不倫、未婚者なら婚外子を産む事になります。
 技能実習生を送り出している途上国では、婚外性交には日本などより遥かに不寛容です。
 これで出産祝い金や育児休暇を貰えて喜べる人がいるのでしょうか?

 そもそもこんな話が出たのは、先日、ベトナム人技能実習生が双子の赤ちゃんを子産して、その遺体を自宅の庭に埋めた事を死体遺棄として起訴され無罪判決が出たからでしょう。
 無罪になったのは、死産したり、乳児期に死んだ子供は、正規に墓地ではなく自宅の庭などに埋葬するのはベトナムでは普通の事で、当人には死体遺棄と言う意識がなかったからのようです。

 乳幼児や死産児は正式に葬儀をせず、墓地ではなく庭の隅等に埋葬すると言うのは、実は日本でも近代以前はあったし、西欧諸国でも行われていました。
 乳幼児の死亡率が非常に高い時代、乳幼児の死は半ば当然の事で、特別な対応をする必要はないと言う感覚でしょうか? 或いはあまりに幼い我が子を死後もできるだけ身近においてやりたいと言う気持ちからでしょうか?

 尤もこのベトナム人技能実習生の場合は、明らかに子供の父親とは結婚しておらず、と言うか結婚できず、それなのに妊娠してしまったので、妊娠の事を人に言えず、結局自宅で出産し、それでも幸い死産だったのでそのまま一人で庭に埋めたと言う事でしょう。
 何とも悲惨です。

 それでこの問題でまた技能実習生制度が非難されたので、政府としては出産祝い金や育児休暇を出すと言い出したのです。
 でも外国で出稼ぎ中に婚外子を妊娠してしまった女性の立場を考えると、出産を「祝う」気持ちにはなれないでしょう。
 父親の分からない子供なんて連れて帰国したら、親兄弟になっていったらいいのか?

 だからこれで技能実習生の妊娠・出産が増えるとか、そういう話ではないでしょう?
 
 この死体遺棄事件を教訓にするなら、今後は出産祝い金を出すより、中絶費用を出す方が余程感謝されるのではないでしょうか?
 更に避妊具や避妊薬の配布とかも必要でしょう。
 今は性交渉の後で飲めば妊娠を防止できるアフターピルなんてモノまであるのですから。

 尤もこういう問題も含めて技能実習生と言う制度は、ホントに問題が多いので、いい加減にやめるべきだと思います。

 更にこうした事件については、子供の父親の責任もガッチリ問うべきでしょう?
 今はDNA鑑定などで父親は確実に特定できるのですから。
 出産した女性が措置に困って嬰児殺しに走る事件は今でも時々あります。 
 そういう場合は常に女性だけの責任が問われます。

 勿論女性側にも責任があります。
 しかし今時、きちんと避妊できない、産めば困るのがわかっていても中絶等の処置ができない女性って、実は知的障害などの場合が多いのです。
 知的障害も軽度だと話をしていて受け答えは変わらないし、容姿等女性としての魅力が劣るわけではありません。
 だからそういう女性を簡単に騙して妊娠させて捨てる男性は昔からいました。 
 
 でも今はちゃんと父親を特定できるのですから、父親の責任もきっちりと問い、子供が生まれたら養育費の支払い等は国が確実にやらせるべきじゃないですか?
 それなのに未だに女性の側だけが責められる、女性だけが養育責任を負わされるのは、理不尽です。

  話がそれましたが、こういう問題も含めて技能実習生と言う制度は、ホントに問題が多いので、いい加減にやめるべきだと思います。

 それにしてもこの話を見ても思うのですが、外国や外国人にお金を出す話について余りと言えば余りにお粗末な反応が多すぎませんか?
 例えば先日の岸田総理のインド訪問とウクライナ訪問で、岸田総理がインドやウクライナを支援すると言う話をすると激高している人達がいました。

 確かに兆単位膨大な支援ですが、これって貸金です。
 日本の外貨準備の一部を貸すだけです。
 そしてインドは対中防衛上重要な国です。 こういう国を助けておくことは絶対に必要なのです。
 一方、ウクライナには貸すのではなく、あげるのですが、しかし今はアメリカ始め西側諸国が、膨大な武器支援を行っている状況ですから、武器を出せない日本は金ぐらい出すしかないのです。

 こういう事にヒステリーを起こす人達は、愛国者を自称しているようですが、実は中国のスパイだと思います。

  1. ポピュリスト
  2. TB(0)
  3. CM(4)

2017-10-08 13:20

小池の支持者達 豊洲移転反対

 小池に着いて書きたい事が一杯あるのですが、この数日小池劇場が余りにドタバタだったの、頭の中がオーバーフローしてしまいました。
 
 マジにどこからどう突っ込んだものかわからなくなってしまったのです。

 でもワタシが小池に疑問を持ち始めたのは、豊洲移転の話からですから、そこから書く事にします。

041

 ワタシは札幌市民ですから豊洲移転問題については長い間い殆ど知りませんでした。

 何だかゴチャゴチャ言っているなあ・・・・。

 と、言う程度でした。

 しかし去年の9月、共産党が豊洲市場地下水から「シアンが、ヒ素が、ベンゼンが~~~!!」と騒ぎ出した時はホントに驚きました。

 NHKのニュースで共産党の議員が「シアンが基準値の4割も出た!!」と騒いでいる場面が出ました。

 基準値の4割?

 それって余裕で、基準値クリアでしょう?
 何が問題なの?

058

 飲料水として使われている井戸水でも、検査をしたら基準値越えの所なんて幾らでもあります。 マンションなどの貯水槽の水でも結構基準値を超えます。

 環境基準の基準値が無暗に厳しいので、普通に綺麗な井戸水でもちょっとした事で簡単に基準値を超えるのです。

 しかも少し調べたらわかったのですが、この豊洲の地下水は飲料水として使うのではなく、トイレや掃除にさへ使わず、ワザワザ浄化して捨てるのです。
 
 そういう地下水が出ると何の危険があるのでしょうか?

 この基準だと東京都の海岸部で、汚染が基準値を超えない所なんかないでしょう。

066

 因みに我が家は札幌の郊外で、近くには札幌市の水道の水源になる川も流れている美しい地域です。

 でも地下水は絶対環境基準を超える汚染水でしょう。 なぜなら近所の銭湯が業務の為に井戸を掘ったら、何と温泉が出たのです。

 だからその後看板を変えて「〇〇温泉」として営業しています。 (とても良いお湯なので、遠くからも客が来ています)

 温泉は水温だけでなく硫黄やラドンなどの薬効成分が含まれている事が条件ですから、当然環境基準は超えるのです。

 マジに地下水が基準値を超えるから危険と言うのでは、温泉地で人が暮らす事は不可能なのです。

2017y10m08d_132814101

 この豊洲の地下水汚染の話は、高校の化学レベルの話ですから、丁寧に説明すれば誰でも理解できます。

 イヤそれ以前に、この水は浄化して捨てるだけで一切使用しない事、汚染が環境基準値を超える地下水が出る所はいくらでもあるけれど、古くから大勢の人がそういう地域に暮らしているが、何の問題も起きていない事を説明すれば、子供でも理解できるのです。

 しかしマスコミはこれを説明せず、唯「シアンが、ヒ素が、ベンゼンが!!」と騒ぎ、根拠のない危険を扇動しました。
 
 そして都知事選、小池はこれに便乗したのです。

 おかげで、豊洲移転は遅れに遅れ、既に数百億が無駄になっています。
 
 それにしても共産党はこんな事で騒いで何をしたいのでしょうか?

 しかし一月余り前、その目的が解る記事を見つけました。

083


「辺野古のように座り込みをすれば勝てる」。

主催者の宇都宮健児氏が辺野古の座り込み抗議活動を視察したエピソードを紹介し、こう発言すると会場から拍手が起こった。

知事が掲げる「都政の見える化」に疑問

26日、御茶ノ水にある明治大学リバティーセンターで「今こそ徹底検証 小池方針『築地移転の行方』」と題した築地市場の豊洲移転反対派によるシンポジウムが行われた。

シンポジウムでは、まず弁護士で今回の主催者である宇都宮健児氏、築地市場で仲卸業者として働く中澤誠氏、建築エコノミストの森山高至氏、一級建築士の水谷和子氏らがひとりずつ講演。さらに人類学者・思想家の中沢新一氏を迎えたパネルディスカッションで議論が交わされた。

最初に登壇した宇都宮氏は、最近の市場移転をめぐる小池方針を検証し、汚染対策を軽視して安全・安心の不安を抱えたまま移ろうとしていると指摘。これは豊洲を「無害化された安全な状態」にするとしてきた都民や市場関係者に対する約束を反故にするものだと批判した。

さらに、汚染対策の補正予算についてオープンな場での議論を避けているのは問題だと主張。小池都知事が掲げる「都政の見える化」に疑問を投げかけた。

続いて講演した中澤誠氏は、卸売市場の仕組みやあり方についてスピーチ。市場移転も含めた卸売産業全体をめぐる仲卸業者軽視の傾向に危機感を示した。

中澤氏によると、20年前から繰り返される卸売業法改正では大手スーパーなど大資本が重視される傾向があり、消費者を守る役割を担う仲卸業者の立場が弱められているという。市場は、大手資本のような特定の誰かが生き残るためではなく、「みんなが生きていく」ためのものだと述べ、「築地市場を壊してはいけない」と訴えた。

シンポジウムには築地女将会の山口タイ氏など、築地市場関係者も多数参加。先日発覚した豊洲新市場のカビ問題や、市場移転PT報告書の「卸売産業は斜陽産業の特徴を備えている」という表現が紹介されると聴講席からため息が漏れた。

『勝利の法則』は勝つまで続けること」に拍手喝采

一方、宇都宮氏が、沖縄県の辺野古基地をめぐるの座り込み抗議活動を視察したエピソードを紹介し「辺野古のように座り込みをすれば勝てる」と述べると拍手が起こり、座り込み参加者の「『勝利の法則』は勝つまで続けること」という発言が披露されるとさらに大きな盛り上がりを見せた。

移転のタイミング、土壌汚染対策、築地の再整備と問題が山積の市場移転問題。昨年8月の小池都知事による宣言以来延期が続いてきたが、都議選直前に「移転」の方針を示したことで早期実現に向けて再び動き始めている。しかし反対派はまだ移転中止の可能性を探っており、困難な状況が続きそうだ。

088

 なるほど今現在、日本で中小の仲卸業者が置かれた状況が厳しいのはわかります。

 そして経営の厳しい状況で、豊洲への移転費用を工面し、築地より割高になる事が明らかな賃貸料の支払いに不安を持つ事は理解できます。

 高齢で後継者のいない業者であれば、自分が引退するまではこのまま築地で営業を続けたいと思うのは当然でしょう。

 しかしそれだからと言って科学的根拠のない土壌汚染を持ち出してひたすら豊洲移転に反対すると言うのはおかしくないですか?

 なにより豊洲市場建設の理由は、半世紀以上前に造られた築地市場では、国際的な食品安全基準を満たす事はできず、このままでは日本の仲卸業者の賞品が国際社会から締め出されると言う問題があるからです。

 それなのに豊洲移転に反対し続けてどういう展望が開けるのでしょうか?

097

 しかし最後の一文をみれば、ひたすら反対を煽る共産党の真意がわかります。

辺野古のように座り込みをすれば勝てる

 つまり彼等は築地を第二の辺野古にする心算なのです。  

 しかし豊洲移転反対には辺野古のような偽りの反戦平和と言う大義さへもありません。 科学的根拠ゼロの「食の安全」しかないのです。

 そんなことを盾に勝つまで続けると言って、一体どういう展望があるのでしょうか?

100

 辺野古で座り込みをしている連中は、元教師や公務員など、年金で暮らせる高齢者です。 だから幾ら座り込みを続けても生活には差し支えはないのです。

 しかし築地の中小卸売業者は、日銭が入らないと忽ち生活に差支える人達なのです。

 それが自分達の商売をそっちのけで、こんな愚劣な政治闘争にエネルギーを注ぎ込んでどうするのでしょうか?

 その間にも築地市場の老朽化は進み、イメージはドンドン悪くなり、そして大手スーパーなど仲卸業者を抜いた流通は進むのです。

 マジにこんな事でエネルギーを費やしている場合じゃないでしょう?

119

 しかしこれを煽る共産党や宇都宮等のサヨク団体には大きなメリットがあります。

 彼等はこうした反対の為の反対の拠点が必要なのです。

 これは成田闘争の頃からできたスタイルだと思うのですが、共産主義革命など言う妄想は実現不能になった以上、左翼団体が生き延びる為には、反対の為の反対を続ける拠点が必要なのです。

 その点首都の中心に近く交通至便の築地は最高の拠点なのでしょう。

 成田や辺野古でやっているように、ここに活動家を集めて事ある毎に騒げば最高の広告塔になります。

 しかしこんな馬鹿な事に付き合っていたら、中小仲卸業など簡単に破綻してしまいます。

123

 けれどマスコミは成田や辺野古を応援したように、豊洲移転反対も全力で応援しました。

 だから小池はこれに便乗しました。

 ポピュリストは敵を作って攻撃すると言います。

 でもワタシはポピュリストの最大の特徴は、説明しない事だと思うのです。

 本当に誠意があり義務を心得る政治家なら、世論の風や空気の誤解や迷信には流されないで、それが誤解であることや迷信であることを証し、真実を国民に説明するのです。

 ところが小池のようなポピュリストは、誤解でも迷信でも空気には絶対に逆らわず、それに便乗して人気を得ようとするのです。

 そしてその誤解や迷信を煽るのです。

 当然ですがこの誤解や迷信を煽る人間達と手を結びます。 彼等がどんな意図を持つ人間であろうとも。

145

 小池は都知事選で豊洲移転反対を訴え、当選後も豊洲移転を送らせてそのまま都議選にも利用しました。 その過程で豊洲移転に反対している勢力の支持を得ました。

 彼等は当然ですが共産党に近い極左集団です。

 同様に反原発でも同じ事をやっているのです。

 都民ファーストが政務調査会事務総会長に任命した小嶋敏郎氏は共産党やシバキ隊に非常に近い「首都圏反原発連合」の人間です。

 そして小池はこれを他の都民ファーストの都議等には一切相談する事なく勝手に決めたのです。 この小嶋氏への報酬が幾らかも都民ファーストの都議達は一切知る事ができません。 

 この報酬は都民ファーストの都議達から政務活動費として強制的に徴収した資金から出ているのにも拘らずです。

143

 そもそも核武装論者だった小池が何で反原発を推進するのか?

 核武装には核技術の保持が絶対必要なのに。

 小池のやる事は実に奇怪です。

 やっている事が近代政党のそれではなく、殆どカルト団体なのです。

 カルト団体だと思えば、小池の意味不明の言動も理解できます。

 そしてそういう小池の支持者達も理解できるのではないでしょうか?

  1. ポピュリスト
  2. TB(0)
  3. CM(6)

2017-10-01 18:26

今回の選挙について 小池の本性と今後の展望

中山恭子参院議員の夫で、希望の党から出馬を目指す中山成彬元文部科学相は外れた。 

 小池ゆり子は早々と中山夫妻を裏切りました。

 小池が最初、中山夫妻や民進党の離党組を歓迎したのは、政党を立ち上げる当たって政党要件を満たす為です。

 小池が欲しいのは、金と自分に絶対服従する奴隷だけなので、中山恭子先生のような後々自分に楯突きそうな人間は、できるだけ早く追い出したいと言うのが本心だったのでしょう。
 
 それでも他に人が集まらなければ我慢したのでしょうが、民進党が実に早々と無条件降伏したので、もう中山夫妻がいなくなっても政党要件を満たすだけの国会議員には不自由しなくなりました。

250

 それにしても素早い裏切りではあります。 

 でも小池にすれば「中山夫妻は日本のこころの金も持ってこなかった。 こんな奴は公認しない。」と見せしめにすることで、希望の公認を求めて群がった連中への見せしめにしたのでしょう。

 小池のあざとさは、都知事選と都議選で散々見せつけられましたが、しかし今回もまた日本人の想像を絶するレベルです。

 このあざとさは勿論日本式ではありません。
 
 そして欧米式でもないし、特亜式でさえありません。

 むしろ中東式ではないでしょうか?

355

 内藤陽介先生の「シリア現代史」の無茶苦茶クーデター合戦、或いは十字軍の歴史などを通じて知った中東史を思い出します。

 だって小池ってカイロ大学卒です。
 アラビア語と一緒に、中東的メンタリティを学んだのかも?

 コイツはどう見ても、中東の独裁者かオリエントの専制君主のキャラなのです。

 これでは東大出が束になっても敵いません。

253

 そして元来が義理人情集団であり、そして基本的に真面目な民主主義者の集まりである自民党も完全に振り回されています。
 
 しかし今回の選挙で自民党が政権を喪うと、中国は速攻で尖閣諸島を取りに来るでしょう。

 小池の能力は関係ありません。

 小池がいかに有能であろうとも、現在の所、小池はトランプ大統領とも、プーチンとも人間関係を持っていません。
 
 トランプ大統領もまたマティス国務長官始め、トランプの側近も小池を知りません。 

 そしてそもそも小池政権がいつまで続くかは、日本国民さへわかりません。

 そういう人とこれまで安倍総理とトランプ大統領が築いてい来たような関係を、直ちに築くことはできないのです。

 同様に小池が任命する防衛相が、現在小野寺防衛相が現在アメリカ軍と持っているような良好な関係を直ぐに築くことはできません。

257

 人間は初めて会った人を直ぐに信頼する事などできないのです。
 
 人と人の信頼関係ができるには、一定の時間を経て、その人の人柄が解る必要があります。
 
 そしていかに尊敬に値する人であっても、その人が直ぐに政権を追われるのでは、どうしようもないのです。

 日本は第二次安倍政権出現まで、毎年首相が変わり続けました。

 一年で辞めてしまう人と話しをしても仕方がない。

 世界中の国のリーダー達はこう思っていたのです。

 そしてそれがそのまま日本の国際的地位になりました。 

 それが第二次安倍政権が長期化した事で変わりました。 現在の日本の国際的地位は安倍政権が2012年以降、安定して高い支持率を維持している事によって支えられているのです。

 その安倍政権が倒れたら当然、2012年以前の状態に戻ります。

268

 そして現在、朝鮮有事の混乱に付け込む心算で、中国公船が頻繁に尖閣諸島周辺領海に侵入しています。

 ここで安倍政権が倒れたら、中国は必ずこのチャンスに付け込むでしょう。 
 
 だってこの場合、アメリカも日本をどう支援するべきかわからず混乱するのが目に見えていますから。

 そして一旦中国が尖閣に上陸したら、追い払らえば戦争、放置すれば尖閣を奪われると言う事になります。

 だから現在の日本は極めて危機的な状況なのです。

286

 自称保守の中でも、今回の選挙の争点を「消費税」など言っている人達がいます。 

 「これで消費税を上げたら、日本はもう永遠に不況に陥って、中国にやられる」のだそうです。

 そうですか?
 中国って今後数年間にチャンスがあっても、尖閣を取りに来ないんですか?

 それ以前に朝鮮有事に小池が朝鮮有事にちゃんと対応できなかったら、後々安全保障が大変になりますから。

 高橋洋一が「安全保障と経済を比べたら、安全保障が優先」と言っていました。

 当たり前ですよね?
 別に高橋洋一みたいに頭が良くなくても、常識で考えたらわかります。

 国や領土を喪って経済も糞もないのです。

297

 しかし自称保守の人達の話を聞いていると、日本は外交で何もできなくても消費税さえ上げなければ安泰だと信じているようです。

 そ、それじゃ北朝鮮の核ミサイルは?

 「そんなのアメリカがどうにかしてくれる。 日本には関係ない。」とでも信じているのでしょうか?

 こうなると彼等もまた、9条教徒と変わらないお花畑でしょう。 

299

 ワタシも安倍総理が今回の解散で北朝鮮問題について言わない事を不可解に思っていました。

 しかし自称保守がこれでは、総理も北朝鮮危機など言えば返ってマイナスと判断せざるを得ないのでしょう。

 イヤ、ワタシ自身敢えてこれを言わない方が有利かも?と感じていたぐらいですから、総理を責める気はありません。

 今となっては何としても自民党の勝利を祈るしかありません。

329

 但し安倍総理はこの状況をある程度想定したのではとも思います。

 なぜなら安倍総理は最初に選挙の勝敗ラインを「過半数」に定めました。

 ワタシはこの小池ゆり子の化け物振りを想定していなかったので、過半数と言うのは余りにも弱気と思っていました。

 小池は準備不足で動けないと仮定すれば、自民党と民進党の支持率比だけなら、自民党が3分の2を制して当然だと思っていたからです。

 しかし総理は小池が何か仕掛ける、或いは不測の事態が起きると考えたから、過半数を勝敗ラインにしたのでしょう。

347

 因みに自民党が過半数を制すれば、今回の小池の躍進は日本にとっても悪い事ではありません。
 
 なぜなら小池のお蔭で民進党の左派が、殲滅できそうだからです。

 戦後日本の外交防衛策が滅茶苦茶だったのは、社会党=民主党=民進党と言う妄想平和主義政党が、第二党として現実的な外交防衛策を議論するのを阻止してきたからです。

 それを殲滅し完全泡沫化すれば、憲法改正もできるし、今後ちゃんとした二大政党制が確立するかもしれません。

353

 因みに小池は今回は消費税増税阻止を掲げていますが、元来は緊縮派です。(自民党総裁選:小池百合子氏の公約

 豊洲移転騒動をみればわかりますが、小池は選挙に勝てるなら何でも言う人間ですから、今回の公約なんか選挙後は全部吹き飛ぶと考えておくべきです。

 そもそも小池がこうして選挙の為なら口から出まかせ言えるのは、権力は欲しくてもその権力で行うべき政策には何の関心もないからです。

 だから豊洲移転も滅茶苦茶にして放り出して都知事を辞める事にも一切呵責を感じていません。

 そういう人間でも国民への演出うまければ選挙に勝つ事はできるのです。 実際東京都議選では大勝しています。

363

 民主主義って怖いです。

 オマケ


  1. ポピュリスト
  2. TB(0)
  3. CM(14)

2017-03-15 13:38

小池ゆり子のやったこと 安心と安全

 安心と安全は違います。

 例えば貴方がコンビニから買ってきたばかりのミネラルウォーターを飲もうとし時、誰かが言いました。
 
 止めろ!!
 毒が入っている!!

 そう言われたら貴方は安心して飲めますか?

 イヤでも、これは高級なミネラルウォーターだし、買ってきたばかりでシッカリと封もされているから、毒を入れる事なんかできないはずだ。

 そう思ってもやはり安心はできないでしょう?

 そのミネラルウォーターの成分を分析して、毒が入っていない事が証明されても、やはり何だか気持ちが悪い・・・・と感じる人も多いでしょう。

 安全は実際にミネラルウォーターに毒を入れないと否定できません。
 
 しかし安心は言葉一つで簡単に吹き飛ぶのです。

040

 安全は科学的な問題ですから、科学的事実を変えないと安全は否定できません。

 しかし安心は純粋に感情の問題ですから、感情の煽り方一つで決まるのです。

 デマゴークと言うのはこのように一般人の感情を扇動する事で、自分の政治的目的を達成するのです。

 小池ゆり子が豊洲市場問題についてやっている事が当にこれなのです。

046

小池知事、豊洲市場の安全性「消費者が合理的か疑問」

2017/3/10 17:49

  ――日本維新の会が9日、豊洲市場への移転を求める提言書を都に提出した。豊洲市場について「築地市場と同じように、コンクリートに覆われて安全だ」と指摘している。

 「築地市場は法的な安全性は満たしているが、(土地の使用履歴を示す)地歴など必要な調査にはしっかり取り組む。豊洲市場では地下水の再調査が行われ、クロスチェックされる。こちらを待ちたい。安心は消費者の信頼をいかに確保するかがポイントなので、丁寧にやっていく」

 ――築地市場も豊洲市場も土壌から有害物質が検出されているが、地表がコンクリートで覆われているのは両市場とも同じだ。知事にとって何か違いがあるのか

 「豊洲市場は(コンクリートで)覆われていると言っても、盛り土するところがされていなかった。(法令上の安全性を確保している)地上と(土壌汚染が指摘されている)地下を分けるという考え方は、消費者が合理的に考えてくれるかクエスチョンマークだ。消費者の信頼を得る努力をするためにも、科学的な成果や論点を確認したい」

056

 昨年の都知事選から豊洲市場について騒がれてきたのは、普通のビルならどこでも設置されている地下ピットが豊洲市場にもあった事と、実は一切使用されずに(しかも御叮嚀に浄化までして)捨てるだけの地下水が、飲料水としての安全基準を満たすか否かと言う話でした。

 豊洲市場が安全か否かは、地下の土壌汚染が市場内の食品に影響するか否かなのですが、共産党等、移転反対派のデマゴーク達は話をこの捨てる地下水が飲料に適するか否かと言う問題にすり替える事に成功したのです。

 マスコミの殆どが狂喜してこれに協力しました。

 そして小池ゆり子は都知事就任後、その尻馬に乗って豊洲危険を煽る事で、都議会自民党の勢力を削ごうとしてきました。

065

 都議会の自民党にもいろいろ問題はあるでしょう。

 しかし小池ゆり子のやっている事は悪質なデマゴーク以外の何物でもありません。

 土壌が汚染されていても、敷地が舗装されていれば安全であることは築地市場60年の歴史が証明しているのです。

 だったら本来小池ゆり子が成すべきことは、これを東京都民と消費者に説明する事です。

 第五福竜丸の放射能マグロや米軍クリーニング工場の有害有機溶剤で汚染された築地市場は建設後60年間、放射能汚染も有機溶剤汚染も起きてないのです。

 だったら豊洲で問題が起きるわけはない!!

 実に簡単な話ではありませんか?

 それを都民と消費者にするのが都知事の仕事です。

067

 ところが彼女はそれを拒否して、代わりに自分自身で煽った不安を理由に豊洲移転引き伸ばしを図っているのです。

 つまり自分が放火した火事を消す代わりに、火事を理由に自分の放火を正当化しようと言うのです。

068

 死すべき人間は生きている限り、様々な不安に苛まれます。

 良きリーダーと言うのは、このような人間達の不合理な不安は取り除き、自信と安心を与えると共に合理的な危険への備えを訴えるのです。

 しかしデマゴークはその逆です。

 そして小池ゆり子が都知事就任以降やってきたのは悪質なデマゴークとしか言えないのです。

 好い加減にしたら?? 

  1. ポピュリスト
  2. TB(0)
  3. CM(12)

2017-02-13 16:10

下民は俺達エリートの言う事を聞け 反ポピュリズム

 ある自称エリートのオバサンによるとイギリスのEU離脱やトランプのアメリカ大統領当選は、民主主義の崩壊なのだそうです。

 TVドキュメンタリー番組が魅せた「民主主義のカタチ」

だが、英国のEU離脱、米国のトランプ現象と民主主義の牙城のような国で雪崩打つように崩れてゆく現実を目の前にして、工藤氏が訴えてきたことの意味が腑に落ちたのだという。

 しかしワタシはエリートではなく低学歴なので、どうしてこれが民主主義の崩壊になるかは全然わかりません。

226

 例えばEUは加盟国の国家主権が大幅に制限される組織です。
 そしてこうして奪われた主権はEU官僚なる連中の物になってしまいました。

 民主主義は主権在民ですが、この「民」に「在」する「主権」とは国家主権ですから、これを大幅に奪われる事は、反民主主義です。 
 だからそれをEU離脱でそれを取り戻すのは、民主主義の回復でしょう?

 そしてアメリカの大統領選挙は完全に合法的に行われた物です。
 完全に合法的に民主的に行われた選挙で、トランプ候補が勝利したら何で「民主主義の崩壊」になるのでしょうか?

225

 しかしこのオバサンだけでなく、自称エリート達によるとイギリスのEU離脱やトランプの大統領選勝利は、民主主義ではなく、ポピュリズムなのだそうです。
 
 そうです。
 ワタシがやたらにポピュリズムと言う言葉を聞くようになったのは、昨年のイギリスのEU離脱騒動が始まった頃からです。
 
 このイギリスのEU離脱に関する欧米の報道を見ていると、実にまあ呆れる程露骨に、離脱派を侮蔑し罵倒していました。

 レイシスト、低学歴、低所得、そしてEU離脱派の政治家を「ポピュリスト」と罵倒し続けていたのです。

 それはもうインテリによる一般大衆へのリンチ、インテリンチと言っても良いレベルでした。
 
英国EU離脱は「インテリンチ(Intelynch)」が原因

 そして同様のインテリンチは、米大統領選でも行われたのです。

 
232

 こうしたインテリンチを見ていてワタシが呆れたのは、このインテリ達の傲慢さと特権意識、そして知性の乏しさでした。

 だってそうでしょう? 
 
 例えばイギリスのEU離脱です。
 イギリスのEU離脱がイギリスの国益になるかどうかはわかりません。
 
 しかしイギリスのインテリ・エリート達が、本当にEU離脱は国益にならないと考えているのならば、なぜならないのかを一般国民にわかりやすく説明するべきだったのです。

 またどんなに国益に叶った事でも、全て国民が等しく利益を得られるわけではありません。 例え国家には大きな利益でも、その為に不利益を蒙る人達も出てくる場合があります。

 民主主義国家なら当然ですが、こうした人々の不利益は国家が償うべきです。

241

 ワタシは昔学習塾講師をしていた経験から、この問題で特に同情したのは、移民の子供が6割にも達して授業が成り立たない学校に通わなくてはならない子供達でした。

 毎日英語の授業を聞かされるなんてワタシだってイヤだ!!
 絶対に切れてやる!! 
 授業中に教室で大騒ぎしてやる!!

 これじゃ学級崩壊して、イギリス人の子供だけでなく移民の子供もマトモに教育を受けられないのです。
 
 これは子供の将来には死活問題です。

 本当にインテリ・エリートならこれが子供達にとってどれほど深刻な問題か理解できるはずです。
 
 だからEUに残留する場合は、こうした学校をどうするか?
 溢れる移民達の中で、イギリス人の子供と移民の子供をどう教育してくかを、ちゃんと考えて子供の親達にちゃんとその対策案を示すべきでしょう?

 しかしそういう話は全くなかったのです。 それどころかイギリス人の親達が、子供を移民の多い学校に入れたくないと言うのを非難する、そもそも英語のわからない移民の子供がどのぐらいいるかを調査する事が「人種差別」と言いたいようでした。

 このようにEU残留を訴える自称エリート達がやったことは、EU残留に伴う現実の問題は完全に無視して、代わりにひたすらEU離脱派を罵倒する事だけでした。

246

 つまりイギリスの自称エリート達は以下のような人々だったのです。
 
 自分達の意見をちゃんと説明できない。
 自分達の推奨する制度から来る問題に対する対策案を示せない。
 それどころかそもそも自分達の推奨する制度から来る問題がある事を認める事を拒否する。 
 そして自分達の意見に反対する人間を、唯ひたすら罵倒する。

 これが知性と教養のある人間と言えるでしょうか?
 これじゃ場末のヤクザか、演説の下手なヒトラーです。

 ワタシはこれで欧米のエリート達に心底幻滅し、彼等への敬意を完全に喪いました。

249

 ところが更に呆れた事に、欧米のインテリ・エリート達はこのEU離脱での敗北に何一つ学びませんでした。

 そこでアメリカ大統領選が始まると、全く同じ事を今度はトランプ候補にやったのです。
 
 つまりトランプ候補の掲げる政策の問題は何か?
 トランプ口語が指摘したグローバル化による問題に他候補はどう対応するのか?
 
 などと言う政策についての議論は全部吹き飛ばして、ひたすらトランプ候補の人格攻撃を行い、更にトランプ候補を支持する人達を「レイシスト」「低学歴」「低所得」と罵倒する事に熱中したのです。

 こんな低レベルの人格攻撃と、自分と意見の異なる人々へのヘイトスピーチしかできない人間達の何処に知性があるのでしょうか?

 しかしこの愚劣な人格攻撃と罵倒しかできない自称エリート達は、国民大衆は自分達の意見に従うべきだと信じて疑わないのです。

253

 下民は俺達エリートの言う事を聞け!!
 それが民主主義だ!!

 そう信じて疑わないので、自分達の気に入らない政党政治家には「ポピュリスト」のレッテルを貼り、自分達の気に入らない選挙結果が出ると「民主主義の崩壊」と喚くのです。

 なるほどね。
 ワタシも優れたエリートが社会をリードする事自体は、全然悪いと思いません。


 しかし前記のように、自分の意見もちゃんと説明できない、他人の人格攻撃や罵倒しかできない、そんな人間は幾ら学歴が高くてもエリートとは言えないでしょう?

 そもそもそんな愚劣な人間がエリート面をして踏ん反り返る事ができる社会が、本当に民主主義社会と言えるかどうかを疑うべきなのです。

254

 それでもこのような愚劣な人間達が自分達をエリートと信じて踏ん反り返ってきたのは、結局彼等がマスメディアと教育界を席巻して、彼等による言論統制を実現していたからでしょう。

 この10年来、欧米では「ポリティカルコレクトネス」や「反差別」が魔法の呪文になってしまいました。

 これを唱えるとどんな相手でも黙らせる事ができるようになったのです。

 言論の自由と言うのは民主主義国家では、民主主義を守り維持する為に最も重要な権利のはずでした。

 しかしこれが70年代から始まった人種差別反対運動以降、段々変質して「人種差別反対」が絶対化してしまい、人種差別的と思われる言論をドンドン弾圧するようになっていったのです。

 更にその人種差別の概念を拡大して、例えばイスラム教に対する批判まで人種差別になってしまいました。 イスラム教は宗教で人種じゃないはずなのに。

 その言論弾圧の先頭に立ったのが、実はこの自称エリート達なのです。 

257

 彼等にすれば「自分達はこの世から差別をなくすと言う正義に為に活動しているのだから、それに反対する言論は抹殺されて当然。」と言う事でしょう。

 でもこれって完全にファシズムですよね?

 こんな発想が自由の国アメリカで生まれ、そして実行されていた事こそが恐ろしいのですが、しかし自分達の正義に耽溺している人間達には、それを客観視する事はできないのです。

 それどころか自分達の強大化させることこそが民主主義であると言う、曲芸のような妄想に陥っているのです。

 最初に紹介した記事のオバサンは、言論NPOなんてモノが国民と政治家の間に入るのが民主主義と言う珍説を掲げています。
 そしてこのオバサンは自分で言論NPOを主催しているのです。

 つまり彼等の心中にあるのは、際限もない権勢欲と自惚れなのです。
 彼等の民主主義とは自分達の自惚れと権勢欲を満喫できる制度なのです。

  そういう連中がイギリスのEU離脱やトランプ当選を見ると「下民共が俺達エリート様の言う事を聞かなくなった。 これは民主主義じゃない。 だからポピュリズムだ。」と言う事になるのです。

 つまり自分達エリートの気に入らない意見が、国民から支持されたらそれは「ポピュリズム」なのです。

265

 でもアメリカもイギリスも伝統ある民主主義国家です。

 だから国民は気付いたのです。

 「こんな愚かしい連中をのさばらせ続けたら、自由も民主主義も喪う!!」
 
 その結果がイギリスのEU離脱とアメリカ大統領選のトランプ当選です。

 そしてこの結果に、自称エリート達は憤激し、今も憤激し続けているのです。
 しかし哀しい事に、憤激するだけでなぜ自分達が国民から見捨てられたかを理解する能力はないのです。

 アメリカやイギリスが健全な民主主義国家である限り、こんな愚かしい自称エリートが権威と権力を取り戻す事はないでしょう。

 
  1. ポピュリスト
  2. TB(0)
  3. CM(14)