多言語教育の失敗例 えり・アリフィヤ議員
豊平の爆発の原因を推測してみる 誰が悪いのか?
バイオテロの首謀者ノリミツ・オオニシ CNN
訂正します。 chengguangさんからコメントで教えて頂きました。
これは、CNNのiREPORTというところにある記事です。昔の産経新聞の公開個人ブログと同じようなもののようです。余りに面白いので調べてみました。
と言うことすから、以下そのつもりで読んでください。

CNN 10月28日
Canadian journalist masterminds the bioterrorism of EBOLA in Japan
( カナダ人ジャーナリスト、日本のエボラバイオテロの首謀者)
Japanese people spent a sleepless night. A man, 45, who arrived at Haneda Airport via London had a fever. The man had stayed in Liberia, where the Ebola virus continues to spread. He was immediately taken to the National Center for Global Health and Medicine in Tokyo, for further examination in an isolation unit.
日本人は眠れない夜をすごしました。 ロンドン経由で羽田空港に到着した45歳の男性が発熱していたからです。 その男はリベリア滞在していたのです。 そこでは今もエボラウィルスが広がり続けているのです。 彼は即刻、検査と隔離の為、東京の国立国際医療研究所に搬送されました。
According to the government official, the man is Japanese Canadian journalist. He had stayed in Monrovia, the capital city of Liberia, from August 18 for reporting the Ebola outbreak. And then he left in Liberia at October 18. He stopped over in Brussels for about 10 days.
政府官僚によれば、この男性は日系カナダ人のジャーナリストです。 彼はエボラ出血熱の感染爆発をリポートする為に8月18日から、リベリアの首都モロヴィアに滞在していました。 そして10月18日にリベリアを出発しました。 彼は途中ベルギーのブリュッセルに立ち寄りそこで10日ほど滞在していました。
Although he insists that he did not go to the hospital and contact the Ebola patients, what did he do there? He is the journalist. The foreign journalists' main job in Liberia is only one. To report the Ebola outbreak is their mission.
彼は病院には行かなかったし、患者達とも接触していないと主張しています。 しかしそれなら彼はそこで何をしていたのでしょうか? 彼はジャーナリストです。 外国人のジャーナリストのベリアでの仕事はたった一つです。 エボラ出血熱の感染爆発の取材こそが彼等の使命なのです。
His movement provokes a new question. Why does he come to Japan? He is a Canadian journalist, and Japanese medias do not sent their reporters to Liberia. It means that there is no reason for him to visit to Japan at this timing. But he came to Japan with the suspicion of Ebola virus. Who is a Japanese Canadian journalist, 45?
彼の行動には新たな疑問が湧いてきます。 彼はなぜ日本に来たのでしょうか? 彼はカナダのジャーナリストです。 そして日本のメディアはリベリアに取材班を送っていません。 つまり彼がこのタイミングで日本に来る理由はないのです。 しかし彼は日本に来たのです。 エボラウィルス感染の疑いを持ったまま。 この45歳?の日系カナダ人のジャーナリストとは誰でしょうか?
This man is the NY Times reporter, source familiar with the situation said on Monday midnight. Probably this man who came from the Ebola zone is Norimitsu Onishi. Onishi had been reporting from Liberia since this August. Moreover his reporting from Liberia was released October 11, 2014. This is too much of a coincidence. It is a safe bet that this man is Norimitsu Onishi.
彼はNYTの記者で、当然この月曜の夜のような状況は予想できたはずです。 エボラ感染地から来たこの男性は、おそらくノリミツ・オオシマです。 オオニシはこの8月からリベリアの取材をしていました。 さらに彼のレポートは2014年10月11日にリリースされています。 これを偶然の一致と言うには出来過ぎです。 彼をオオニシ・ノリミツだと断定しても問題ないでしょう。
According to his profile, Onishi is San Francisco bureau chief for The New York Times. What is the reason, the Canadian gay who works at West Coast came to Japan? At least, he does not come for the business. The most suspicious reason is to inflict vengeance on some Japanese.
プロフィールによるとオオニシはNYTのサンフランシスコ支局のチーフです。 ウェストコーストで働くカナダ人のゲイが、日本に来た理由は何でしょうか? 少なくとも仕事の為ではありません。 最も疑われる理由は日本に何等かの復讐をする為ではないかと言う事です
Onishi is known as a liar and famous anti-Japanese journalist in Japan. If you want to know why Norimitsu Onishi is a liar, check this web page.
http://ianfu.blogspot.jp/2007/11/norimitsu-onishi-liar.html
オオニシは日本では嘘吐で反日のジャーナリストとして有名です。 ノリミツ・オオニシがなぜ嘘吐きと言われるか知りたい方はここをクリックしてください。
Norimitsu Onishi, a liar
The Health, Labor and Welfare Ministry said this morning, a man believed to be Norimitsu Onishi tested negative for the Ebola virus. He will have been quarantining for the next few days. In the United States, the state government deals with clarifying policy on Ebola health worker quarantines. The case of Japan is cautioned the U.S. that the carrier of Ebola virus is not only health workers but also the journalists.
厚生労働大臣は今朝、このノリミツ・オオニシと思われる男性のエボラウィルスの検査結果は陰性だったと、発表しました。 彼は後数日検疫を受ける事になるでしょう。 アメリカでは連邦政府がエボラに関わる医療関従事者への検疫の扱いの詳細を明確化しました。 日本のケースはアメリカにとっての警告です。 エボラウィルス感染は医療従事者だけには限らず、ジャーナリストもあり得るのです。
As a result of Ottawa attack by Michael Zehaf-Bibeau, people understand Canada is also one of the target countries for the Islamic State. Norimitsu Onishi has the potential to become the next Michael Zehaf-Bibeau by the bioterrorism of Ebola virus. The case of a man believed to be Onishi is fundamentally different from Thomas Eric Duncan’s case. Mr. Duncan is NOT the terrorist against the U.S.
ミッシェル・ベハフービベウのオタワ国会議事堂襲撃事件で、人々はカナダもまたイスラム国の攻撃目標である事がわかりました。 ノリミツ・オオシマはエボラウィルスによるバイオテロについて、潜在的に第二のミッセル・ベハフービベウなのです。 ノリミツ・オオシマと思われる男性のケースは、トーマス・エリック・デューカンとは根本的に違います。デューカン医師はアメリカに対するバイオテロリストではありません。
Onishi is a fanatical anti-Japanese journalist. The man who feels hostility towards Japan comes to the country with the deadly virus. This is clearly bioterrorism. The Government must prevent the bioterrorists like Onishi from entering the country. The Official should show no mercy to the terrorist. It is enough to transport a man believed to be Onishi from Haneda to Vancouver by Air Canada flight.
オオニシは狂信的な反日ジャーナリストです。 この日本への敵意を持つ男は、死のウィルスと共に日本に来たのです。 これは明らかにバイオテロです。 政府はオオニシのようなバイオテロリストが入国するのを阻止しなければなりません。 テロリストに慈悲を示してはならない。 オオニシと思われる男は、エア・カナダの便にのって、羽田からバンクーバーにくるだけで十分なのです。

ワタシはネットで羽田空港に来たエボラウィルス感染者が、オオニシ・ノリミツだと言う情報を見た時、半信半疑でした。
しかし今日たまたまこの情報源のCNNの記事を見つけたので、全文翻訳してみました。
比較的易しい英語だったので、ワタシでもなんとか訳せたのですが、しかし訳しながら「これホントだろうか? ワタシの訳がオカシイのでは?」と思夷、何度何度も元の英文を読み直しました。
だって「カナダ人ジャーナリスト 日本のバイオテロの首謀者」と言うタイトルだけでもビックリなのに、そのカナダ人ジャーナリストの個人名をオオニシ・ノリミツと特定して公表しているのです。

この個人名は間違いはなさそうですが、しかしこんな事公表して良いでしょうか?
しかし記事は続くのです。
「オオニシ・ノリミツは狂信的な反日ジャーナリストで、日本で嘘吐きと言われた。 そこで彼は復讐の為にエボラウィルスに感染したのを承知で日本に来た。 カナダ国家議事堂を襲ったテロリストと同様のテロリストだ。」
こ、こんな事書いて大丈夫なんだろうか?
こんな事を書いちゃってCNNは、NYTやオオニシから名誉棄損で告訴されないんでしょうか?

勿論オオニシの行動は非難されて当然ですが、しかし彼がエボラウィルスによるバイオテロをしうとしていたかどうか?
彼がエボラ感染の疑いがあるのに日本に入国したことは事実ですが、けれども目的がバイオテロであったかどうかは、状況証拠のみによる推定以上何もいえないのです。
しかし記事はこのオオニシがカナダに戻っても「アメリカには入国させるな」と言う意味の事を書いて終わっています。
オオニシの評判が最悪の2チャンでもここまでは書いていません。
一体なんでCNNがここまで書くのか?考え込んでしまいます。

それにしてもワタシは英語ダメ子なので、翻訳は大変でした。 だからイロイロ間違いがあるんじゃないかと心配です。
英語のできる皆さん、どうか間違いがあったら教えてください。

推薦図書 息をするように嘘をつく韓国
ハゲましか? 不毛か?
「髪の毛が後退しているのではない。私が前進しているのである」
孫正義氏の言葉が、ネットで話題になっています。
これはまさに孫氏の哲学を象徴しています。
この言葉は競争社会で頑張ろうと言う人々へのハゲましになります。
しかし落伍者を放置して前進しつづければ、結果は不毛だと言う事も示しています。
地理の質問をしたら逮捕されて有罪
地理の試験です。
1. サルジニア島はどこの領土ですか?
3. ガンジー島は何処の領土ですか?
4. 竹島は何処の領土ですか?
1.の解答はイタリア。
2.の解答はフランス。
3.の解答はイギリスです。
しかし4の質問をして解答を求めると、逮捕されて有罪になります。
>判決によると、三好被告は他の3人=同罪で起訴=と共謀。3月2日、同社を訪れ、担当者に「キムさんは竹島を韓国領と宣伝する反日活動家だ」と言い掛かりを付け、CM起用についての見解を求め、竹島は日本の領土であると回答させるなどした。 http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/121101/waf12110120230025-n1.htm
何ででしょう?
日本人ならば1.2.3の質問よりもはるかに簡単で、誰でも直ぐ答えがわかるのですが・・・・・。
プロフィール
Author:よもぎねこ
平凡な猫の退屈な日常生活
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2023/12 (1)
- 2023/11 (32)
- 2023/10 (30)
- 2023/09 (24)
- 2023/08 (27)
- 2023/07 (25)
- 2023/06 (25)
- 2023/05 (27)
- 2023/04 (22)
- 2023/03 (18)
- 2023/02 (15)
- 2023/01 (22)
- 2022/12 (20)
- 2022/11 (22)
- 2022/10 (22)
- 2022/09 (19)
- 2022/08 (15)
- 2022/07 (17)
- 2022/06 (14)
- 2022/05 (23)
- 2022/04 (16)
- 2022/03 (12)
- 2022/02 (10)
- 2022/01 (18)
- 2021/12 (21)
- 2021/11 (12)
- 2021/10 (28)
- 2021/09 (20)
- 2021/08 (25)
- 2021/07 (13)
- 2021/06 (23)
- 2021/05 (25)
- 2021/04 (24)
- 2021/03 (18)
- 2021/02 (13)
- 2021/01 (20)
- 2020/12 (18)
- 2020/11 (23)
- 2020/10 (27)
- 2020/09 (13)
- 2020/08 (16)
- 2020/07 (18)
- 2020/06 (23)
- 2020/05 (32)
- 2020/04 (18)
- 2020/03 (14)
- 2020/02 (21)
- 2020/01 (21)
- 2019/12 (16)
- 2019/11 (31)
- 2019/10 (22)
- 2019/09 (16)
- 2019/08 (19)
- 2019/07 (24)
- 2019/06 (21)
- 2019/05 (30)
- 2019/04 (28)
- 2019/03 (18)
- 2019/02 (18)
- 2019/01 (21)
- 2018/12 (15)
- 2018/11 (25)
- 2018/10 (27)
- 2018/09 (24)
- 2018/08 (19)
- 2018/07 (24)
- 2018/06 (32)
- 2018/05 (38)
- 2018/04 (19)
- 2018/03 (24)
- 2018/02 (22)
- 2018/01 (27)
- 2017/12 (26)
- 2017/11 (32)
- 2017/10 (37)
- 2017/09 (36)
- 2017/08 (37)
- 2017/07 (37)
- 2017/06 (29)
- 2017/05 (44)
- 2017/04 (31)
- 2017/03 (36)
- 2017/02 (30)
- 2017/01 (32)
- 2016/12 (29)
- 2016/11 (27)
- 2016/10 (13)
- 2016/09 (9)
- 2016/08 (29)
- 2016/07 (34)
- 2016/06 (35)
- 2016/05 (29)
- 2016/04 (34)
- 2016/03 (30)
- 2016/02 (34)
- 2016/01 (36)
- 2015/12 (37)
- 2015/11 (38)
- 2015/10 (38)
- 2015/09 (22)
- 2015/08 (26)
- 2015/07 (25)
- 2015/06 (29)
- 2015/05 (39)
- 2015/04 (39)
- 2015/03 (30)
- 2015/02 (25)
- 2015/01 (22)
- 2014/12 (29)
- 2014/11 (31)
- 2014/10 (42)
- 2014/09 (33)
- 2014/08 (28)
- 2014/07 (46)
- 2014/06 (27)
- 2014/05 (36)
- 2014/04 (38)
- 2014/03 (41)
- 2014/02 (43)
- 2014/01 (49)
- 2013/12 (47)
- 2013/11 (52)
- 2013/10 (59)
- 2013/09 (62)
- 2013/08 (40)
- 2013/07 (57)
- 2013/06 (57)
- 2013/05 (68)
- 2013/04 (62)
- 2013/03 (56)
- 2013/02 (50)
- 2013/01 (66)
- 2012/12 (65)
- 2012/11 (68)
- 2012/10 (53)
- 2012/09 (43)
- 2012/08 (36)
- 2012/07 (45)
- 2012/06 (52)
- 2012/05 (59)
- 2012/04 (62)
- 2012/03 (70)
- 2012/02 (71)
- 2012/01 (64)
- 2011/12 (68)
- 2011/11 (76)
- 2011/10 (86)
- 2011/09 (69)
- 2011/08 (90)
- 2011/07 (81)
- 2011/06 (73)
- 2011/05 (93)
- 2011/04 (86)
- 2011/03 (70)
- 2011/02 (56)
- 2011/01 (85)
- 2010/12 (73)
- 2010/11 (72)
- 2010/10 (82)
- 2010/09 (78)
- 2010/08 (77)
- 2010/07 (64)
- 2010/06 (91)
- 2010/05 (83)
- 2010/04 (73)
- 2010/03 (66)
- 2010/02 (53)
- 2010/01 (74)
- 2009/12 (73)
- 2009/11 (76)
- 2009/10 (85)
- 2009/09 (78)
- 2009/08 (60)
- 2009/07 (64)
- 2009/06 (70)
- 2009/05 (65)
- 2009/04 (57)
- 2009/03 (49)
- 2009/02 (42)
- 2009/01 (46)
- 2008/12 (51)
- 2008/11 (52)
- 2008/10 (45)
- 2008/09 (47)
- 2008/08 (36)
- 2008/07 (57)
- 2008/06 (57)
- 2008/05 (69)
- 2008/04 (56)
- 2008/03 (50)
- 2008/02 (54)
- 2008/01 (34)
カテゴリ
検索フォーム
リンク
- 猫の生活
- Behemoth's Scroll - ベヒモスの文書
- 日本の定跡
- 短足おじさんの一言
- こりあうぉっちんぐ
- いじわる無才の古今往来
- 実業の世界
- 変容する世界
- 裏の桜の雑文
- 地政学を英国で学んだ
- パリsozoroプロムナード
- チャンネルクララ
- らばQ
- カラパイア
- さよならテレビ 文化部
- 凶悪犯罪増加の誤解を解くページ
- オーストラリアの青い空
- 江戸老人のブログ
- こりあうぉちんぐ 雨
- 何かおかしくないか?
- ルリビタキの気まぐれPATA*PATA
- アーバン・ガーデン・ウォッチング
- アゴラ
- 猫の溜息
- 高橋洋一 ニュースの深層
- フリッカー
- 2チャンネル 速報ナビ
- 陳胡痒のworld view
- 安婦騒動を考える ホーム慰安婦問題とは何か頂いたコメントなどご挨拶とお断り
- エコドライブ日記
- 保守速報
- 在留邦人だって 日本を守りたい
- 田村秀男の「経済がわかれば世界が見える」
- 野口雅昭の記事一覧
- 金子やすゆき HP
- 社会実情データ図録
- gigazine
- 写真サイズ変更
- リアリズムと防衛ブログ
- 余命三年
- フリッカー3 とらねこ
- ドクターZは知っている
- ロルちゃんのブログ
- どこまでもイスラム国
- ジャックの談話室
- アーカイブ よもぎねこ 1
- 世界の裏側ニュース
- 広瀬隆雄の記事一覧
- ナンミンウォッチ
- ナスタチウムのブログ
- 海国防衛ジャーナル
- 海外報道翻訳所
- 大師小100期生集まれ!
- スウェーデン生活 理想的じゃなくても良いかしら?
- よもぎねこ 全記事
- ドイツ城郭研究ブログ
- 新・実業の世界
- 海外ニュース翻訳情報局
- 燻製にしんの世迷言
- 苺畑より new
- フリッカー 2
- 検索 Ask
- 北欧ごり押しウォッチ
- 写真サイズ変更 オンライン
- ひろのひとりごと
- ディリー新潮
- 事実を整える
- Nwes US
- ksl live
- クリスチャン世相分析
- フリッカー yomoginekouni
- こんにゃく翻訳
- 編み物
- 新型ウィルス国内感染状況
- 新型コロナウイルス感染症について
- COVID-19 Coronavirus Pandemic
- ガラパゴスジャパン・海外の反応
- 新型コロナウイルス感染症が地域経済に与える影響の可視化
- Agentic Media ™ アメリカで探す・楽しむ・知る・繋がる
- 写真サイズ変更
- 新型コロナデーターサイト
- 「LGBT」というレッテルを貼られて。
- 朗読
- 管理画面
QRコード
