fc2ブログ

2023-11-15 13:29

難民キャンプ空爆で人質7人死亡の不思議

 イスラエル軍のガザ攻撃で何とも不思議な事件が起きました。

人質7人死亡、イスラエルの難民キャンプ空爆で=ハマス軍事部門

ドバイ 1日 ロイター] - イスラム組織ハマスの軍事部門アルカッサム旅団は1日、イスラエルがパレスチナ自治区ガザ北部のジャバリア難民キャンプを空爆したことで人質7人が死亡したと明らかにした。3人は外国のパスポート(旅券)保有者という。

ハマスは239人を人質にしたとみられ、これまでに4人を解放している。

IMG_3585.jpg

 イスラエルがガザの「難民キャンプ」を空爆して多数の死者が出た事は知っていましたが、その死者に「人質」が含まれていた事は知りませんでした。
 しかし不思議です。
 何で難民キャンプに「人質」がいるのでしょうか?
 因みにこの人質って10月7日にハマスが行った大規模テロの時に、イスラエル側から大量に拉致した人質です。 
 そしてこの人質の中には多数の外国人がいました。 
 そしてその外国人の中にはタイ人やネパール人など、一目でイスラエル人ではないとわかる人達もいたのです。

 で、何でこのイスラエルから拉致されて人質にされた人達が難民キャンプにいたのでしょうか?
 「難民キャンプ」と言うからには国連や人道機関が管理しているはずです。 そういう場所に何で人質がいたのでしょうか? しかも7人も。

IMG_3586.jpg

 だって人質にされた人達は、ハマスの戦闘員に監視されているんじゃないですか?
 人質は監視しなければ逃げちゃうのです。
 これが7人ともなると、監視のハマス戦闘員だってその数倍は必要です。
 と言う事は「難民キャンプ」にハマスの戦闘員が数十人、人質を連れたまま入り込んでいたという事ですか?

 これだとイスラエル軍が空爆するのも当然でしょう?
 人質が攻撃に巻き込まれる事は問題ですが、ハマスはテロ組織で、イスラエルはハマス討伐の為に戦っているのですから。
 だから人質7人死亡はイスラエルの偽情報かも?

IMG_3579_20231115131759f42.jpg

 でもロイターの記事をよく見てください。
 11月1日のイスラエル軍の難民キャンプ攻撃で、人質が7人死亡した事を発表したのはイスラム組織ハマスの軍事部門アルカッサム旅団なのです。
 だからこれはイスラエルによる情報操作ではありません。
 ハマス側が自分で、人質を難民キャンプに連れ込んでいたと発表したのです。

 因みに毎日新聞がこの辺りをもう少し詳しく報道していました。

難民キャンプ空爆、50人以上犠牲か ハマス戦闘で死者「1万人超」
11月1日 毎日新聞

ロイター通信は付近の病院関係者の話として、ジャバリアでは少なくとも50人が死亡し、約150人が負傷したと伝えた。一方、ハマスは「400人以上が死傷した」と主張。現地にハマス幹部はいなかったとして、民間人に対する「虐殺」だと非難した。ハマスはこの攻撃でイスラエルから連行されていた人質7人が死亡したと明らかにした。うち3人は外国籍だという。

IMG_3587_20231115131801f67.jpg

現地にハマス幹部はいなかった。 民間人に対する虐殺だと非難した。 

 現地にハマス幹部がいなかったのはその通りでしょうね。
 だってハマスは大組織ですから幹部が人質の見張りなんかしないでしょう?
 それどころかハマスの上級幹部はカタールやトルコなどパレスチナから遠い国の高級ホテルで暮らしているのです。
 しかし幹部でなくてもハマスがいるならイスラエル軍が攻撃するのも当然でしょう?
 むしろ戦闘員が難民キャンプに人質連れで入り込む事ができる方が異常なのです。

 けれども何で戦闘員が難民キャンプに入り込めたのでしょうか?
 難民キャンプって国連等が管理しているはずです。

IMG_3588.jpg
 
 でもパレスチナの国連組織その物が問題なのです。
 パレスチナ最大の国連組織は国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)ですが、ここは職員数3万人の大所帯です。
 因みにガザ地区・ヨルダン川西岸地区を合わせたパレスチナ自治区の総人口は500万人弱、ガザ地区だけなら200万人程度です。
 これって札幌市民のワタシには凄くわかりやすい数字です。 札幌市の人口は200万人、北海道の総人口は500万人ですから。

 それで札幌市の職員数が2万人、北海道庁の職員数は6万人程です。 この職員の中には道立高校の教師などの教職員や道警の警察官も含まれます。
 つまりパレスチナの国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)は、北海道庁や札幌市に匹敵する組織なのです。 
 そして実際国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)は学校等も運営しており、多数の教職員も抱えているのです。

IMG_3589.jpg
 
 パレスチナ自治区では国連組織は他にも色々活動しています。  
 しかしこうなるとパレスチナ自治区とは言いながら、実は行政サービスは国連丸抱えです。 
 そして世界各国からのパレスチナ支援金の大半が国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)などの国連組織に入ります。

 ところがこの国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)の職員に多数のハマスが入り込んでいるのです。 だから国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)の労働組合などは完全にハマスが牛耳っています。

IMG_3591.jpg
 
 これも札幌市民の感覚なら凄くわかります。
 だって北海道の教職員には北教組が沢山いるし、道庁や札幌市の職員には自治労が多いです。
 だからこの感覚で国連機関にハマスが入り込んでいるのでしょう。
 
 北海道の教員には本心北教組を支持している左翼教員も多いけれど、でも左翼教員ともめたくないから形だけ北教組に入って組合費を払っている人も結構いるようです。
 国連のハマスもそんな感じじゃないですか?

IMG_3599.jpg

 これを思うとハマスが国連の難民キャンプを仕切り、挙句に戦闘員が人質を連れ込むのも当然でしょう。
 そしてこういう有様では今回の空爆で国連職員が100人程死亡したと言うニュースを聞いても、全然驚きません。

 因みに国連自体が随分とハマス寄りなのですが、これもわかります。 だって現地国連職員に多数のハマスがいるのですから、普通に国連がハマス寄りになりますよね?
 下手にハマスと揉めると、これまでハマスを大量に雇用して、支援金を食いつぶしてきた事を問題にされちゃうじゃないですか?

IMG_3600.jpg 

 驚くのはむしろハマス側が自分から「難民キャンプの空爆で人質が殺害された」と言い出す事です。
 こんなこと言ったら、ハマスの戦闘員が難民キャンプに入り込んでいたと公言するのと同じでしょう?
 
 しかし世界的にはむしろパレスチナ支持が増えているのです。
 これはイスラム諸国で原理主義化が進んでいるのと、中東問題と言うのが、それ以外の地域の人間は中東なんかには無関心だからでしょう。
 だからとにかく大声で「虐殺された」と喚けば、とりあえずその声に賛同してしまう人間が多いからではないでしょうか?
  1. 未分類
  2. TB(0)
  3. CM(2)

2023-11-05 12:33

杉田水脈議員とカワイソウ利権

 朝日新聞が杉田水脈議員への攻撃を続けています。

11月1日 朝日新聞有料記事 

「チマ・チョゴリやアイヌの民族衣装のコスプレおばさん」とするブログの記述などが、人権侵犯に当たると法務省から認定された自民党の杉田水脈衆院議員は10月27日、「差別がなくなっては困る人たちと戦ってきた」「私は差別をしていない」と主張する動画をSNSに投稿した。識者は「差別を扇動する発言だ」と指摘する。

 杉田氏は「杉田水脈は差別主義者か」とのタイトル付きでまず、「私はアイヌや在日の方々に対する差別はあってはならないと思っている。LGBTや女性に対する差別も当然だ」と語った。

 そのうえで「逆差別、エセ、そしてそれに伴う利権、差別を利用して日本をおとしめる人たちがいる。差別がなくなっては困る人たちと戦ってきた。私は差別をしていない」と主張。「これからも日本のために、しっかりとぶれずに政治活動がんばって参ります」と結んだ。

 法務省がブログへの投稿内容などを人権侵犯と認定したことを受け、杉田氏は10月19日、記者団に「コメントすることは何もない。すでに削除し、謝罪している」と釈明した。ところが23日には、自身のSNSに「そもそも非公開の案件について、申し立てた方々がマスコミに説明しているのも解せない」と投稿していた。

「利権や特権など存在しない。にもかかわらず」
 ヘイトスピーチやレイシズム…

IMG_3160_20231105130905d39.jpg

 朝日新聞と仲間の左翼メディアは前々から、杉田水脈議員の発言や論文をネタに「差別」として攻撃してきました。
 そして今回は「「チマ・チョゴリやアイヌの民族衣装のコスプレおばさん」とするブログの記述などが、人権侵犯に当たると法務省から認定された」事をネタにして、「差別」と騒いでいるのです。
 
 ところでこの「コスプレおばさん」のブログ記事ですが、これを掲載した時期、杉田議員は議員ではありませんでした。
 杉田議員は2012年の衆議院選挙で大阪維新の会から立候補して当選しました。 しかし2014年の選挙で落選しました。

 けれども彼女は議員落選中も、彼女は慰安婦強制連行の捏造を情報の是正、不当な差別利権の撤廃などの為の活動を続けました。
 その為に国連ジュネーブ事務局で開催される国連人権委員会の女子差別撤廃委員会に出席して、クラスワミ報告書の撤廃を求める演説を行いました。

 この国連人権委員会は人権擁護を目的とする為に、ここで意見を述べる事ができるのは、NPOなど政府機関外の団体が中心です。 
 杉田議員は当時、議員ではなく唯の杉田水脈氏だったからこそ、このような委員会に出席できたのです。
 ところがその時、杉田氏は朝鮮学校とアイヌ団体が多数、出席している事に驚きました。
 で、このアイヌ団体の女性達がアイヌの民族衣装で「コスプレ」していたのです。

IMG_3173.jpg

 ワタシは北海道在住なので、周りにはアイヌ人も結構いると思うのですが、街中でアイヌの民族衣装を着た人は見た事がありません。 
 勿論、日本人でも今は着物姿は余り見かけないのですが、それでもお茶の稽古など必要に応じて着物を着ている人を見ないわけではありません。 
 しかしアイヌの民族衣装と言うのは全く見かけません。

 それなのにジュネーブの国連人権委員会で態々着ていたと聞くと、何とも違和感がありました。
 因みにアイヌ団体はアイヌ差別を訴えに行ったそうですが、しかしワタシはアイヌ差別も見た事がありません。
 そもそもコスプレ用のアイヌの民族衣装だって、アイヌの伝統文化を守る為と称して、これを作る人達や、作り方を学ぶ人達に国や北海道から補助金が出ているのです。
 また一部のアイヌ人が作った作品は、公金を出して高額で借り上げて道内の施設に展示されています。

 実はワタシもアイヌ刺繍は好きで、教室に通おうとしたことがありました。 この教室はアイヌ刺繍の好きな日本人の女性が主催し、参加者も普通の日本人の女性達でした。
 しかしこういう教室には公金の補助なんかないのです。

 刺繍一つとっても、こうした特別の公的支援を受けているのに、何で「差別されている」と言えるのでしょうか?
 しかしアイヌ関係にはこの種の特権的な補助金や制度が沢山あるのです。

IMG_3178.jpg
 
 けれどもアイヌ協会は同和団体や朝鮮総連など「差別されている」マイノリティの団体と連携して活動しいます。
 その一環として彼等の団体が毎年のようにジュネーブに団体で乗り込んで、「差別された!!」と訴えていたのです。 
 それで杉田水脈氏がジュネーブで彼等と出会ったのです。
 
 そしてワタシ達一般日本人は杉田氏の報告で、初めて彼等がこのような形で国連で活動していたことを知ったのです。
 つまりこうした差別は自称差別されたマイノリティ団体の組織的な活動により作られていたわけです。

 勿論これには結構お金がかかります。
 ジュネーブは凄く物価の高い都市です。 杉田氏の来報中はまだ円が100円前後だったのですが、それでも食事もホテルも驚くほど料金が高くて苦労したそうです。 杉田氏は慰安婦問題に抗議する保守団体等の募金でこの費用を賄ったのですが、それでは「差別されている」「貧しマイノリティ」の団体はどこから数十人の団体を送り込みジュネーブに長期滞在させる費用を得てるのでしょうか?

 杉田氏のジュネーブ報告は当時ワタシもネットで見ていましたが、国連とその意思決定方法などを学ぶ上で非常に興味深い物でした。
 そして「差別されている貧しいマイノリティ」の団体が、実はこの国連を熟知していて、潤沢な資金力を使ってこれを利用していたことを知って驚きました。

IMG_3184.jpg

 一方政府側はこうした問題に極めて官僚的な対応をしていただけでした。 とりあえず政府側も官僚を送り、人権委員会の委員から質問に答え、事実でない問題については否定するけれど、しかしそれ以上に説得力のある反論は一切しないのです。
 杉田氏のジュネーブ報告ではこれにも驚きました。

 何で政府はこんなにも無気力なのか?
 これはつまり杉田議員へのバッシングを見ればわかります。
 「差別される」と騒ぐ「カワイソウな人達」に対して反論したら、「差別だ!!」「差別主義者だ!!」とか叩かれるからです。
 政府も大多数の政治家も、都道府県他の自治体も、こんなことで面倒な立場に立たされるよりも、「差別されている」人達の団体に目腐れ金を与えて黙らせる事を選ぶのです。

 アイヌ協会や同和団体、朝鮮学校などに流れてきた公金は、数百億、数億、数千万と言った単位です。 これは個人にとっては大変な金額ですが、しかし国家や自治体から見れば目腐れ金です。
 政府や自治体、国会議員も地方議会議員も、この金を惜しんで騒がれるよりも、黙って金を出す方を選んできたのです。

 そして今ではこうした差別利権、カワイソウ利権が、左翼団体のシノギになっているのです。
 だから彼等は次々と「差別」を作って騒ぐのです。

IMG_3194.jpg

 こうした彼等にとって杉田水脈議員のように敢然と彼等の差別利権と戦う議員は、最悪の敵でしょう?
 だってこのまま杉田議員が活躍を続けたら、これから杉田議員に続く議員がドンドン出てくるかもしれません。
 そうなったら彼等の利権を奪われます。

 今はもう左翼は共産主義の夢で金を集める事はできません。
 今彼等の老後を支えてくれるのは、こうした「カワイソウ利権」「差別利権」なのです。
 ところが杉田議員は一旦は落選したのに、落選中も彼等の「カワイソウ利権」を告発し続けて多くの国民から支持される事になりました。
 そして安倍総理から見出されて、自民党から国会議員に返り咲きました。

 以降、彼女は科研費など左翼利権にドンドン切り込んでいます。 そして多くの国民が彼女を支持しているのです。

IMG_3207_20231105130913fee.jpg

 これではカワイソウ利権者側にとって大変な危機です。

 オ、オレタチの飯の種が奪われる!!
 老後資金がなくなる!!

 そこで今度こそ杉田議員を政治的に抹殺しようと必死なのです。 
 だからカワイソウ利権者の広報機関である朝日新聞など左翼メディアを総動員して、必死に杉田議員を攻撃しているのです。

IMG_3217.jpg

 それで杉田議員が議員でなかった時代のブログをネタに「人権侵犯」などをでっちあげて騒ぎだしたのです。
 この時代、杉田議員は一般国民でした。 一般の国民として政治活動を行い、その活動と対立する活動家達をブログで揶揄したのです。
 こんなの極左から極右まで関係なく、政治ブログでは普通にある事です。
 それを「差別だ。」「差別表現を禁止するべきだ」など言うのは、完全な言論弾圧です。

 或いは彼等は実は杉田議員を潰す事の先に「差別表現の禁止」「差別禁止」を目的とした人権擁護法案の再提出を狙っているのかもしれません。

IMG_3220.jpg

 因みにこの記事が問題にする「人権侵犯」と言うのは、法務省が勝手に選んだ正体不明の人権擁護委員が勝手に判断する事で、「人権侵犯をした」と言われた方はその理由を聞く事さへできません。 勿論反論もできません。
 しかしこれには罰則もなく、また完全に非公開で、本来であれば人権侵犯が下っても、それが公表される事もない制度なのです。

 ところがなぜか杉田議員に関しては、これが公表されてしまい、しかも杉田議員の人格攻撃に使われています。
 これに対して法務省は何も対応していません。
 これでは法務省が杉田議員への人権侵害に加担しているとしか言えません。

  1. 未分類
  2. TB(0)
  3. CM(4)

2023-10-19 13:55

騙されました ガザ病院爆破

 ガザの病院が爆破されて500人の死者が出てと言う話は、ヨタだったようです。
 我が尊敬する苺畑カカシさんのブログで知りました。
 

 軍事ブロガーJFSさんもこんなツィートをしていらしてたので「??」と思ったんですけど。

2023y10m19d_134029495.jpg
 
 こ、これで500人死ぬ?

 実はワタシは病院爆破、500人死亡は完全に信じてしまい、今さっきその線でブログを更新してしまいました。
 しかし考えてみれば、ホントにそういう大規模な爆発があったとしても、爆発直後に犠牲者数がわかるのはオカシイのです。

 地震や施工不良で大規模なビルが突然倒壊した場合は、大量の死者が出るのですが、しかしそれでもそのような場合も死者数は直ぐにはわかりません。
 倒壊直後に確認される死者数は数名で、その後、救助が進み瓦礫を片付けるにつれて遺体が発見されて、死者数が増えていくと言う事になります。

 でもこの場合「空爆」直後、死者500人と発表されて、それをイスラエル政府も否定しなかったし、各国政府もそれを前提で声明を出していました。
 しかし考えてみたらそもそも500人が死んだと言う証拠はないのです。

 この500人死亡がホントなら、当然、大規模病院が倒壊しているはずです。
 この動画や画像はいずれ出るのでしょうか?
 それとも未来永劫こんな画像も動画も出ず、殆ど無傷なガザの病院の画像が出るのでしょうか?
 
 
  1. 未分類
  2. TB(0)
  3. CM(18)

2023-10-18 11:59

朝日新聞と立憲民主党の人権意識 ジャニーズ

 朝日新聞がジャニーズ問題にすごい事を言ってます。

 ジャニーズ問題、動かない政府に疑問の声 「人権意識が希薄」
 10月16日 朝日新聞

 ジャニーズ事務所の創業者、故ジャニー喜多川氏の性加害問題について、政府・与党の動きが鈍いとの声が上がっている。被害者の救済や子どもの性被害を未然に防ぐ手立てが求められる中、国連人権理事会の作業部会が政府の関与を促す声明を出しても、及び腰だ。識者は「人権に対する意識が希薄だとの印象を国内外に与えかねない」と指摘する。

 「国はなぜ動かないのか。まったく動きがないのは不可解」

 10月4日に立憲民主党が国会内で開いた会合で、長妻昭政調会長が疑問を投げかけた。

 会合には元ジャニーズJr.で性被害を告白した石丸志門さん(56)も出席。内閣府の担当者に対し、被害者からの聞き取りはしないのかと何度も聞いたが、担当者は「適切に判断する」と明言を避けた。

 石丸さんは「国にはせめて、この問題の状況を注視しているという発言をしてほしい」と訴えた。
 以下有料

IMG_2203.jpg

 マジに不思議なんですが、ジャニーズ問題って、ジャニーズのオーナー社長だったジャニー喜多川氏個人の犯罪です。
 それなのに何で国が対応しなくちゃならないんでしょうか?

 勿論、現在の日本では犯罪被害者の対する救済策が十分ではなく、多くの犯罪被害者が殺されたり、重い障害を抱える事になっても、犯人から賠償金もとれずにそのまま苦しみ続ける状況が続いています。
 だから国はもっと真剣に犯罪被害者の救済は考えていくべきでしょう。

 しかし殺人や重度の障害を負うような傷害罪の被害者に比べたらどうでも良いです。
 そもそもジャニー喜多川氏の生前に彼を告訴しなかった以上、被害自体を証明する事もできないのです。
 性加害と言う重大な犯罪を犯罪事実の立証も不十分なまま追及する事もまた、重大な人権侵害です。

IMG_2204_2023101811565846d.jpg
 
 そもそもジャニー喜多川氏の性加害がそれ程問題なら、被害者たちは何で彼の生前に刑事告訴しなかったのでしょうか?
 またこの問題で騒いでいる朝日新聞始め大手新聞各社や長妻議員等はなぜジャニー喜多川氏の生前にこの問題を取り上げてこなかったのでしょうか?

 だってジャニー喜多川氏に少年愛の趣味があり、タレント志望の少年達に性的関係を強要していると言う話は、つとに有名でした。
 それで1999年に週刊文春がこの問題を報道しています。 
 朝日新聞にもこの記事を掲載した週刊文春の広告は、掲載されています。

 ジャニー喜多川氏は2019年に87歳で死去したのですが、この時期にこれを問題をしていれば、公正な捜査を元にジャニー喜多川氏の罪状を確定して投獄できたはずです
 そしてジャニー氏個人の責任での賠償も得られたはずです。

IMG_2206.jpg

 それを一切無視し続けたのは、朝日新聞や立憲民主党の人権意識が低すぎたからでしょう?
 むしろ朝日新聞など大手新聞はその傘下のテレビ局を通じて、ジャニー喜多川氏の性加害に加担してきました。 
 テレビ局が揃ってジャニー喜多川氏に忖度して、ジャニー喜多川氏の性加害を黙認するだけでなく、彼との性関係を拒んだタレントの出演を拒否してきたから、ジャニー喜多川氏の性加害が可能だったのです。

 だったらジャニーズ問題の解決の答えは明らかです。

IMG_2214.jpg
 
 ジャニー喜多川氏の生前にジャニーズタレントを出演させていたテレビ局の放送免許を全部剥奪すればよいのです。
 放送免許を一旦剥奪して、今後の犯罪防止他、電波使用料などの問題も全部整理したうえで、再度免許を出すかどうかを考えたら良いのではないでしょうか?

  1. 未分類
  2. TB(0)
  3. CM(10)

2023-10-07 12:50

親切心と違和感

 Baraさんの所で、こんな動画を見ました。


 
 これはスウェーデンで行われた一種の社会実験の動画で、高齢の男性が重いスーツケースを運んでいるのをどれだけの人が助けるか?を試した物だそうです。 
 そして大多数の人が彼を助けない事を問題視しているようです。

 しかしワタシは凄い違和感を感じました。
 ワタシは最初のシーンを見ていて、自分なら助けないかも?と思いました。

 勿論ワタシがそもそも親切な人間ではない事も事実ですが、それ以上にワタシでは手助けにならないと思ったからです。
 と言うのはこの男性は高齢(78歳)とは言え大変体格の良い人です。
 このような男性がこれだけ苦労するほど重いスーツケースでは、女性では動かす事も出来ないだろうと思ったのです。
 だから下手に手伝ってはかえって危険だし、男性にも迷惑だと思ったのです。

 だったら男性なら助けるべきなのでしょうか?
 しかしスウェーデンでは窃盗始め犯罪が非常に多いのです。
 重い荷物を持つ人に、親切に声をかけて、荷物を持ち、そのまま持ち去ってしまうと言う犯罪者もいます。
 善意で声をかけて犯罪者と思われるのは困ります。
 犯罪多発社会で見知らぬ人の荷物を持つなどと言う事を安易にできるのでしょうか?

 それでも暫く動画を見続ける内にいよいよ違和感を感じました。
 男性を助けて荷物を持ってくれる人が出てきたのです。
 しかも小柄な女性です。
 彼女は楽々とスーツケースを抱え上げていました。
 ??
 そんなに軽いの? 
 だったら何で彼はあれ程苦労していたのだろうか?

 更に移民と思しき黒人男性が彼を助けて荷物を運びます。
 この黒人男性は見るからに屈強なので、高齢男性が難渋した荷物でも楽々と運べるでしょう。
 しかし移民の犯罪が多発している国で、一目で移民と分か男性、しかも若く屈強な男性から荷物を運ぶと声を掛けられて素直に荷物を渡せるでしょうか?

 この動画の意図は勿論、人々に善意や親切心の大切さを呼びかける物です。
 だからワタシの見方は非常にひねくれているのかもしれません。
 しかしそれでもやはりワタシにはこの動画は非常に不自然に見えてしまい、違和感をぬぐえないのです。
 
  1. 未分類
  2. TB(0)
  3. CM(9)