日本政府が一世帯に2枚のマスクを送るという政策について、「アベノマスク」として散々に揶揄されています。
ワタシも最初このニュースを聞いた時は、愕然としました。
だってワタシはこの時、日本政府の迅速で強烈な経済政策を待っていたのです。
ところが出てきたのが、マスク二枚でしたから、打ちのめされました。
しかし冷静に考えるとマスク二枚は経済政策には関係ありません。 純然たる防疫対策です。
またこれはマスクだけに限っても悪質な切り取り報道で、このマスク二枚と言うのは、一般国民だけの為の対策です。
政府は医療従事者と介護職員の為には、それぞれ1500万枚のマスクの配布を手配しています。
また学校再開に向けて子供用のマスクは学校を通して配布します。
一方、日本は世帯人数は平均2.7人なので、子供は学校で貰えるとなれば一世帯に2枚あれば、大体全ての国民がマスクを得られるわけです。
そしてこれは布マスクですから、洗濯する事で繰り返し使えます。
政府としてはこれで老人がマスクを買うためにドラッグストアの前で行列したり、医療用・介護用に回るべきマスクが他で買い占められたりするのを止めさせたいのです。
こういう状況で「布マスクを買って使え」と言うだけでは無理なので、とりあえず現物を配布する事で布マスクへの切り替えを狙ったのでしょう。
そう考えるとこれ自体は決して悪い政策ではありません。
さて肝心のマスクの効用ですが、こんな研究結果が出ています。
布マスクの微粒子に対するフィルター効果は限られているようです。
共同通信社 2020/04/11 08:58
布マスクはフィルターとしての機能が弱く、新型コロナウイルス感染を防ぐ効果は低いとする見解を、感染防御などが専門の米イリノイ大の研究者らが11日までに公表した。日本では安倍晋三首相が全世帯に2枚配布する方針を表明。今後、無症状の感染者や軽症者らの自宅療養も想定され、専門家は「布マスクで感染を完全には予防できないことを理解して使ってほしい」と呼び掛ける。
米国立労働安全衛生研究所の実験によると、微粒子に対するフィルター効果は、医療現場などで使うN95マスクが95%以上。タオルが40%前後、スカーフが10~20%程度、布マスクは10~30%程度だった。
布マスクはフィルターとしての機能が弱く、新型コロナウイルス感染を防ぐ効果は低いとする見解を、感染防御などが専門の米イリノイ大の研究者らが11日までに公表した。日本では安倍晋三首相が全世帯に2枚配布する方針を表明。今後、無症状の感染者や軽症者らの自宅療養も想定され、専門家は「布マスクで感染を完全には予防できないことを理解して使ってほしい」と呼び掛ける。
米国立労働安全衛生研究所の実験によると、微粒子に対するフィルター効果は、医療現場などで使うN95マスクが95%以上。タオルが40%前後、スカーフが10~20%程度、布マスクは10~30%程度だった。
しかしこんな事、インフルエンザの流行を前提に昔から言われてましたよね?
そして集近閉ウィルスはインフルエンザウィルスと違って空気感染はしないのです。
感染の原因は咳やくしゃみ、そして大声を出した時に飛び散る飛沫なのです。 この飛沫にウィルスが含まれているのです。
そしてこれについてこんな研究結果が出ています。
2020年4月4日 7時05分 NHK
通常の「かぜ」のコロナウイルスに感染した患者が、一般的に使われる使い捨てのマスクをすると、ウイルスはマスクの外に出なかったとする実験結果を香港大学などのグループが発表しました。新型コロナウイルスでも、患者がマスクをすることで感染拡大のスピードを抑えられる可能性を示しているとしています。
香港大学などの研究グループは、かぜを引き起こすコロナウイルスに感染した患者に協力してもらい、一般的な使い捨てマスクでウイルスが防げるか調べた実験結果を3日、医学雑誌「ネイチャー・メディシン」に発表しました。
通常の「かぜ」のコロナウイルスに感染した患者が、一般的に使われる使い捨てのマスクをすると、ウイルスはマスクの外に出なかったとする実験結果を香港大学などのグループが発表しました。新型コロナウイルスでも、患者がマスクをすることで感染拡大のスピードを抑えられる可能性を示しているとしています。
香港大学などの研究グループは、かぜを引き起こすコロナウイルスに感染した患者に協力してもらい、一般的な使い捨てマスクでウイルスが防げるか調べた実験結果を3日、医学雑誌「ネイチャー・メディシン」に発表しました。
研究グループでウイルスを検出できる特殊な装置を使って、30分の間に呼吸やせきを通じて出るウイルスを調べたところ、マスクをしない患者は10人中3人で、1000分の5ミリより大きい飛まつの中にウイルスが検出されましたが、マスクをした患者では11人全員から検出されなかったということです。
また、マスクをした患者では、より小さな空気中を漂うような飛まつの中からも、ウイルスが検出されなかったということです。
患者の中には、せきが出なかった人もいたということで、研究グループは症状が出ていなくてもウイルスは排出されるものの、新型コロナウイルスでも患者がマスクを着けると、感染拡大のスピードを抑えられる可能性を示しているとしています。
医療用ではなく、一般的な使い捨てマスクでも、ウィルスを含んだ飛沫が飛び散る事はほぼ完全に防止できるようです。
これだ全員がマスクをすれば、感染した人がマスクをすることで飛沫の発散を防ぎ、感染していない人がマスクをすることでその飛沫を吸い込む事を防ぐという二重バリア体制になりますから、感染は相当程度防げるのではありませんか?
更にマスクにはもう一つの効用があります。
感染の原因は感染者が出す飛沫を直接吸い込むばかりではなく、ウィルスの入った飛沫がついた物を触る事で手に飛沫がつき、その手で鼻や口元を触ってしまい、鼻や口の粘膜からウィルスが入る事です。
ワタシもこれで初めて気づいたのですが、無意識のまま始終、口元や鼻を触っているんですね。
だから手洗いをしろと言うのですが、でも買い物の最中や移動中に手洗いなどできないのです。
しかしマスクをしているとこれが防げます。
マスクをしていれば、口や鼻を直接触る事はできないのです。
そして布マスクなら帰宅後、手洗いをする時に手と一緒に洗えばよいのです。
こういう事を考えると費用対効果や、使用の手軽さからいっても、マスクと言うのは大変有効な感染防止手段です。
だから日本だけでなくシンガポールなども同様の政策を取り始めたし、欧米諸国にもマスクの着用を義務化する国が出てきました。
しかし使い捨てマスクの製造は簡単には増やせないし、その状態で義務化だけされてもどうしようもありません。
そこで日本と同様、布マスクの配布とセットで行う国が出てきたのです。
こうなると日本政府の政策は「後手後手」どころか極めて先見的と言うべきでしょう。
因みにこれはマスク着用を義務化したスロバキアの閣僚就任式です。
中央の女性閣僚はドレスを誂える時に、マスクも一緒に注文したのでしょうね。
お洒落です。
ところでワタシも、先日妹からすんばらしい!!超高級マスクを貰いました。
妹の友達に元々某高級ブランドのオートクチュール工房で縫子さんをしていたという人がいるのですが、彼女がその洋裁の超絶テクニックを使って作ったマスクです。
素材は和服用の絹!!
素材と裁断が見事なので、しっくりと口元を覆い、マスクをつけているという事さへ忘れてしまうほどです。
勿論、洗えば何度でも使えます。
す、すごい!!
これなら高級ブランドメーカーは、皆自社ブランドの高級マスクを売り出せばよい!!
そして顔の真ん中の目立つ所にロゴを入れたら、皆競って高級ブランドマスクをするのでは?
それにマスクで顔を半分かくすと、より美しく見える場合も多いです。
例えばサハラ砂漠にすむベルベル族は、全身を青い衣で覆い、青い覆面をしています。
故ジャックさんはしかし覆面をしていると凄くハンサムに見えたのに、取ったらがっかりする事が多かったと仰っていました。
ん、これだと凄く神秘的で、どんな美男かと思ってしまいますよね?
一方、鈴木北海道知事も2月28日に緊急事態宣言を出した時は、そのマスク姿がアジア諸国の女性達に大うけしました。
確かにこの人、マスクしている方がハンサムなんですよね。
しかしこの非常時に知事の話も聞かずに顔だけ見ているんだから、女ってどうしようもないね。
ワタシがいつも行く歯医者さんも、マスクをしている姿は凄くハンサムでした。
歯医者と言う商売柄、マスク姿しか見た事がなかったのです。
それでひそかに憧れていたのですが、ある日たまたまマスクをしていないところを見たら、唇がタラコで・・・・・。
だからマスクだって集近閉ウィルスの感染防止以外にも、いろいろな効用はあるのです。
因みにアメリカでも政府がマスクの使用を薦めるようになりましたが、しかしアメリカ人はマスクの習慣がないので戸惑う人が多いそうです。
それで気づいたけれど、ヒーロー物で覆面をする場合、日本では鞍馬天狗や忍者などは、口元を隠すのです。
しかしアメリカでは怪傑ゾロもバットマンも目元を隠すのです。
アメリカ映画で口元を隠すのは、西部劇の銀行強盗がバンダナで顔を隠したりするぐらいです。
そう言えばカーニバルや仮面舞踏会で使われる仮面も、もっぱら目元を隠すタイプが使われます。
だって口元を覆うと飲み食いできないので、パーティやお祭り騒ぎには向かないのかも?
ともあれこんな文化の差がこういう時に出ているんですね。
ちょっと面白いです。